総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

服薬の工夫

2016-09-07 09:15:30 | 養生訓
 皆様こんにちは、総合診療医からの健康アドバイスです、台風13号は沖縄の近海で発生しさらに発達し、昨日から今日にかけて沖縄本島地方に接近しましたが、1000ヘクトパスカルと勢力としては弱いほうですが、気象予報業界では「くさっても台風」というように、風、雨ともに普通の台風並みに強かったです、これから北上します、九州地方の皆様は十分に注意して下さい、それでは本日もお薬についてです     . . . 本文を読む
コメント

クスリもリスク

2016-09-05 08:45:28 | 養生訓
 皆様こんにちは、総合診療医からの健康アドバイスです、台風12号はかなりゆっくりと九州地方を進み、日本海へ抜けようとしてますが、おそらく温帯低気圧に変わるもそのまま北上しもしかすると、東北地方へ上陸かもしれません、台風10号で甚大な被害が出ています、さらに追い討ちをかけるような状態になりかねません、皆様お気をつけください、それでは本日は薬についてです    科学の進歩により画期的な薬 . . . 本文を読む
コメント

テレビの影響

2016-09-03 08:53:34 | 養生訓
 皆様こんにちは、総合診療医からの健康アドバイスです、台風10号は各地に甚大な被害を残しました、一方、台風12号はこれから九州地方に上陸するとみられ、被災地熊本では地震で地盤がやわらかくなっているところへ大雨などが降るとさらに土砂災害の危険が増えます、早めはやめの避難対策で対処してください、ちなみに、世界の自然災害リスク順位というのがあり、日本はなんと第四位だそうです、しかし、災害対処率はダントツ . . . 本文を読む
コメント

なぜ騒音性難聴が増えているのか?

2016-09-01 09:05:40 | 養生訓
 皆様こんにちは、総合診療医からの健康アドバイスの時間です、しかし台風10号の被害は甚大ですね、台風銀座といわれる沖縄では台風による死者というのはあまり聞きません、やはり本土は川が大きいのと山が高いので集中的に雨が降ると氾濫し、多大な被害をもたらすのでしょう、ワイドショーを中心に他県の人にはん?という話題でもちきりですが、もう少し自然災害の検証を深めてもいいのでは、と感じてます、では本題へまいりま . . . 本文を読む
コメント

外食では塩分が表示されたメニューがあるお店を選びましょう

2016-08-31 08:49:06 | 養生訓
 皆様こんにちは、総合診療医からの健康アドバイスです、まずはこの記事から、国立がん研究センターは、受動喫煙による日本人の肺がんリスク評価を「ほぼ確実」から「確実」に引き上げたそうです、これに伴い、日本人の実情に合わせてがん予防法を提示しているガイドライン「日本人のためのがん予防法」の喫煙についての記述を、他人のたばこの煙を「できるだけ避ける」から「避ける」に修正したそうですが、今頃?という感じです . . . 本文を読む
コメント