やよいの頭の中

沖縄のフツーの主婦やよいが思ったこと   (最近は息子の英語教育も。もちろん、従来からの愚痴記事も健在でしゅ!)

国際通りでイタリアン

2011年11月17日 | グルメ

国際通りは、観光客が行くところ。

沖縄人にはそーゆーイメージがある。

観光客にしたら、沖縄観光で王道の国際通りに行ったのに、

同じ観光客ばっかで、沖縄の人はあまり居なかったってなると、

ハワイに行って行くとこ行くとこ日本人ばっかだったって感じに似てるのかな。

 

観光立県沖縄にわざわざお越しくださった観光客様に寂しい思いをさせない

為にも、うちなんちゅには国際通りにもっと出現してほしいなー。

そんな国際通りも、牧志あたりが再開発され昔とは違う顔を見せ始めている。

新しいことはいいが、またリトル東京化しているって言われそうね。

それはさておき、国際通りにあるイタリアンレストランへ行ってきた。

ホテルの中にあるレストランだがね、こじんまりとしていて、リーズナブル。

庶民にはありがたや~

 

ホテルパームロイヤルナハ一階にある「イル・フィオーレ」 

前から気になってはいたのよ。

ブロガーらしく写真をパチリ 

 

まず前菜やサイドメニュー類

パプリカやズッキーニで鮮やか 

ピラフと一緒なのはトマトカレー

これはあっさりな上にカレーのまろやかさは忘れられていなくて、また食べたい!

って思ったな。

            

写ってないけど、クリームパスタやペペロンチーノもあったぞ。ピザも。

右奥のパンプキンスープはクリーミーでパンプキンの甘さがお口に広がる。

甘党の母は気に入っておかわり~~ (学食かっ!)

サラダドレッシングも、ハイビスカスだっけな沖縄らしいのがあったぞ。

 

メインは、肉OR魚をチョイス

この日は、豚肉ORブリだった。

ブリをチョイス。

餃子みたーいって皮から食べようとすると

包み紙じゃーーん。母娘とも赤面 

ソースは三食(人参、パンプキン、バジル)

付け合わせの野菜に合うんだこれが。

ブリはパセリが散りばめられてる。

洋風で頂くのは初めて。私が不慣れだからか、和風のブリが恋しくなった。

一緒に入ってたシュリンプは美味しかったぞ 

 

お待ちかねのデザート

       

洒落た盛りつけ~

ガトーショコラにバニラアイスが付き、糸状になった水飴のデコ(?)まで添えられてたよ。嬉しいーー 

 

セミバイキング形式だけど、満足満足。

平日だったからか、ゆったりと過ごせた。

1000円以下のバイキングやってるとこのような騒がしさや雑さもないし、

2000円以上のホテルバイキングのように食べた量や支払い額を見てにブルーになることもない。

お料理も美味しく、程よい量で、35コーヒーが飲めて、スタッフがお料理の説明までしてくれる。

 

ここは国際通りってことを忘れてしまうよ・・・。

 

今度はお肉料理食べてみたいな。

あと、ワインも豊富な感じだったから、主人ともディナーで来たいな。

 

みなさんも本島在住なら、たまには国際通りに出現しましょうね~ 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
値段 (あやか)
2011-11-20 02:53:59
ここのお店は

いくらしますか?
返信する
<回答>値段 (やよい→あやかさん)
2011-11-23 16:03:25
あやかさん、コメントありがとうございます!
パームロイヤルナハのイル・フィオーレは
ランチセミバイキング¥1380/大人1人です。

良かったら、ホテルHPもご覧ください。
http://www.palmroyal.co.jp/restaurant.html
返信する

コメントを投稿