ゆっくり走っています

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。
走ることや日常のことなど書いていきます。

咲き始めた梅の花を探しに

2025-01-22 20:51:20 | ウォーキング

 

 

今日は、晴れて暖かい日になりました。

千波湖の駐車場に車を止めて、偕楽園へ歩いて行きました。

 

 

 

受付で梅の開花状況をお聞きすると

「例年より2週間遅く、ほとんど咲いていないんですよ」

とのことでした。

 

 

 

早咲きの八重寒紅が咲き始めたところです。

 

 

 

梅林は、ほとんど梅が咲いていないので、広場から

千波湖方面を眺めたり、四季桜を眺めたりしました。

 

 

 

早咲きの白梅、八重冬至は、つぼみがいっぱいです。

 

 

 

四季の原の方へ歩いて行きました。

 

 

 

窈窕梅林でも八重寒紅が咲き始めたところです。

 

 

 

ロウバイが咲いています。

 

 

 

野鳥のさえずりが聴こえるので、野鳥を探していました。

せわしく動き回っていた野鳥は、飛んで行ってしまいました。

 

 

 

橋の上から、ふと見るとカワセミが小枝に止まっていました。

 

 

 

橋から移動して振り返ると、4、5人の人がカワセミを撮影していました。

 

 

 

四季の原は、何度も訪れているところです。

今日は、梅の花を探していて、カワセミに出会えました。

 

 

 

千波湖に戻ってきました。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達と海浜公園を歩いて

2025-01-08 19:16:39 | ウォーキング

 

 

友達から電話があり、お会いすることになりました。

ファッションクルーズの倉式珈琲で午前11時に待ち合わせをしました。

お話をしながらランチをいただきました。

 

 

 

お話しているうちに、国営ひたち海浜公園へご一緒することになりました。

 

 

 

さっそく、私の車で、海浜公園へ向かいました。

西口には門松が飾られていました。

 

 

 

花の少ない時期、アイスチューリップがきれいに咲いています。

 

 

 

みはらしの里に咲くソシンロウバイ、甘い香りがしています。

 

 

 

霜よけシートで覆われたみはらしの丘を上りました。

 

 

 

海浜口を経由して、海を観ながらグラスハウスへ行きました。

 

 

 

グラスハウスでお花を観ながら休憩しました。

 

 

 

大草原を歩いて西口へ戻ってきました。

友達とお花を観ながら、お話しをしながらのウォーキング、

楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたち海浜公園を歩いて

2024-12-27 20:57:34 | ウォーキング

 

 

昨日、国営ひたち海浜公園へウオーキングに出かけました。

9時半の開園を待って入園しました。

 

 

 

冷え込んだ朝の公園内をみはらしの丘方面へ歩き始めました。

 

 

 

途中には、アイスチューリップが咲き始めていました。

 

 

 

みはらしの里では、ソシンロウバイが咲き、ほのかな香りがしまた。

 

 

 

霜よけシートで覆われたみはらしの丘を上って行きました。

 

 

 

頂上からは、北西方向に日光連山が見えました。

 

 

 

南西方向には、筑波山が見えました。

 

 

 

大草原を歩いてから、砂丘エリアへ。

 

 

 

グラスハウスから眺めるアイスチューリップです。

 

 

 

中央口近くには、干支の地上絵が展示されています。

2025年の干支【巳(蛇)】をテーマにした縦32メートル、横30メートルの

巨大地上絵です。

 

 

 

地上100メートルの観覧車に乗って眺めてみました。

目標に向かって力強く進む蛇の姿を感じました。

 

 

今年も残すところ、あとわずかとなりました。

年の瀬のお忙しい時期、お体を大切にお過ごしください。

 

来年も皆様にとりまして、良い年になりますようお祈り申し上げます。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沼自然公園へ

2024-12-08 19:35:46 | ウォーキング

 

 

一昨日、涸沼自然公園へ行ってきました。

 

 

 

入園してから、散策路を歩いてキャンプ場周辺へ、

野鳥の鳴き声が聴こえてきます。

 

しばらく歩いてから、階段を上がってさくらの丘へ。

ここで、大きなカメラを持った女性に話しかけられました。

案内図に載っている「絶景ポイントに行きたいんですけど」とのことです。

途中までご一緒しました。

 

 

 

イチョウの黄葉が見頃です。

女性に「撮影しないんですか」とお聞きすると

バードウオッチングで野鳥の撮影をされているそうです。

撮影したばかりの野鳥の写真を見せてくださいました。

 

 

 

 

 

わいわい広場の周辺は、イチョウの黄葉ともみじの紅葉が、

同時に進んでいました。

 

 

 

四季桜の花が咲いていました。

 

 

 

 

 

初めて観る花です。

 

 

 

広場では、セキレイが、せわしく飛びまわっていました。

 

 

 

イトトンボ橋を渡りました。

 

 

 

 

 

木々の紅葉を観ながら散策しました。

 

 

 

せせらぎ広場の入り口へ出ました。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥を観ながら歩く大島公園

2024-12-01 20:19:46 | ウォーキング

 

一昨日、友達をひたちなか市のマンションへ送った後に、

大島公園へ立ち寄りました。

 

 

 

ハクチョウが飛来していました。

一周700メートルの遊歩道を水鳥を観ながら歩き始めました。

 

 

 

 

 

写真を撮ろうと思い立ち止まると水鳥がこちらへ寄ってきます。

 

 

 

ここでもイチョウの黄葉を観ることができました。

常緑樹のところでは、野鳥の鳴き声が聴こえてきます。

シジュウカラ、ジョウビタキなどの野鳥の姿を見かけました。

 

 

 

歩いているとメジロの鳴き声が聴こえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩きながら、みじの紅葉を眺めました。

 

 

 

立ち寄った大島公園で、ハクチョウなどに出会い、

自然の中を散策できました。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする