
「偕楽園」に隣接する千波湖や広大な梅林、草原などを含めた一帯が
「偕楽園公園」として整備されています。
広さ300ヘクタール。東京ドーム約63個分、ニューヨークの
セントラルパークに次いで都市公園として、世界第2位の広さです。
偕楽園公園の南側、桜川駐車場から歩き始めました。
広い芝生には、お子さん連れの家族が、日よけ用のテントを張って
思い思いに遊んでしました。

草原一面にネモフィラが咲いていました。

四季の原を歩いて、菜の花を見てから好文亭の方を
眺めるとつつじの花が咲いているのが見えました。
千波湖を通って、偕楽園へ上って行きました。


ちょうど見頃のつつじの花を見ることができました。

一株が大きなつつじがたくさん咲いていました。

千波湖へ戻って、周囲3キロのコースを一周しました。

黄門様銅像前の広場では、カレーバトル2019イン水戸が行われていました。
よこすか海軍カレー、トマトカレー、常陸牛カレーなど
ご当地カレーが並んでいました。
美味しそうな香りに誘われましたが、千波町のレストランで
食事を済ませていたので、眺めるだけでした。

四季の原のお花や、月池を見ながら歩き駐車場へ戻りました。
ご訪問ありがとうございます。