ゆっくり走っています

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。
走ることや日常のことなど書いていきます。

今も甘酒飲んでます

2015-05-28 15:42:20 | 日記

ブロガーさんの記事 こつぶろぐ「甘酒ブームに乗っかってみた」
を拝見させていただきました。

私も甘酒を飲んでいるひとりです。
ブログを始めた当時、2014年12月20日「甘酒を飲んでます」
という記事をアップしました。
 
2014年2月から、義理の姉のすすめで飲み始めました。
あれからずっと続けて、今も飲んでいます。

おかげ様で、冬は、寒気がしたときなど、甘酒を飲むと
体が温まり、風邪をひかずにすんでおります。
ランニングの後もほとんど疲れません。

冬には、スーパーにたくさん甘酒が並んでいますが、暖かくなると少なくなります。
暑い夏こそ、甘酒は、いいと聞いております。

飲み始め当時から、米麹で甘酒を作っております。
急な時のために、ビン入りの甘酒と缶入りの甘酒は常備しております。

これからも甘酒を飲み続けたいと思っております。





今日もありがとうございます。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び国営ひたち海浜公園へ 続きです

2015-05-26 09:45:47 | ウォーキング


バラやポピーの花を見て、みはらしの丘でネモフィラを見てから、沢田湧水地へ向かいました。



暑いので、こなら林の中を通りました。




3月に完成したばかりの沢田湧水ネイチャーハウスに着きました。

受付を済ませて、10時半から係員の案内で、沢田湧水地へ入りました。



案内板です。文字がはっきり見えるといいのですが、カメラの腕がもう少しです。
沢田湧水地は、海までつながっていますが、入れるのは案内板に記載のあるところまでです。。



湧水源頭部 砂地から水が湧いています。



珍しい植物ですが、開花期は夏、秋の植物のためお花は咲いていませんでした。




今回は、オゼイトトンボとニホンカワトンボを見ることができました。





オゼイトトンボが飛んでいました。細くて青色をしています。動きが速いですが、止まったところを撮れました。

木道を歩きながら、案内していただきました。

ネイチャーハウスに戻り、ホトケドジョウ、アカハライモリ、シュレーゲルアオガエル
などみせていただきました。

夏には、ホタルを見る会があるそうです。

以前は、たまにしか公開されなかったため、見ることができませんでしたが、今回参加することができ良かったです。





ご訪問いただきありがとうございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び国営ひたち海浜公園へ

2015-05-24 14:04:00 | ウォーキング

5月の連休中に、ネモフィラを見るために多くの人が訪れ、
お花が踏まれてしまったということがあったようです。
連休中には、52万人余りの方々が訪れたそうです。
特に、5月4日は8万3千人余りの方々が訪れ大変な混雑だったようです。 



5月1日に行ったときには、みはらしらしの丘一面、きれいなブルーでしたが、現在は、このような感じです。


海浜公園には、バラが咲き始めました。
120種 3,400株  うちハマナスが1,600株です。
いろいろなバラが咲いていました。つぼみのバラもありますので、6月中旬頃まで楽しめそうです。 







白いバラの花が多くありましたが、赤、黄色などきれいなバラの花が咲いていました。




ハマナスです。自生するハマナスは、太平洋側では、茨城が南限だそうです。




ポピーの花は、満開です。別な所には赤いポピーの花も咲いています。


海浜公園内には、沢田湧水地があります。
土、日10時半から、13時半からの2回公開されるようになりました。
貴重な種類の植物やトンボなど保護されているエリアです。
今回、案内していただき、見学することができました。

沢田湧水地については、後日にできればと思います。




ご訪問ありがとうございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は早朝ランです

2015-05-22 10:24:00 | ランニング

今日は朝から晴れています。暑くなりそうです。
暑さと日焼けが気になりますので、早朝に走ることにしました。

走り始めは、空気がひんやりして心地いいです。
サングラスを忘れてしまいましたが、
まぶしさは気になりませんでした。

林の方にキジがいることに気が付きました。
きれいな色の鳥です。
早朝ということでもあり、昨日より小鳥のさえずりは、
多かったです。
ホトトギスのさえずり、ムクドリのさえずりも聞けました。

4キロコースを2周して、ランニングを終わりにしました。
暑くなる前に、走れて良かったです。




今日もありがとうございます。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥のさえずりを聞きながら

2015-05-21 13:56:28 | ランニング

今日の朝は、雨が降っていました。
そのうちゴロゴロと雷です。雷鳴は、5回ぐらいで終わりました。
7時頃には、雨も上がって、晴れてきました。

久しぶりに、運動公園に行きました。
日差しはまぶしいですが、風があり涼しいです。

午前10時過ぎから走り始めました。
まず4キロコースへ、あたりを見ながらのランニングです。

運動公園の木々は新緑がまぶしいくらいです。
木々の多いところでは、うぐいすなどのさえずりが聞こえました。

名前のわからない小鳥のさえずりも聞こえます。

4キロコースが終わり、2キロコースへ
広場の方は、木々がないため暑いです。

2キロコースを走り終えました。
まだ時間があるので、日陰の涼しいところを
ランダムに走り続けました。

走った後は、爽やかです。今日も元気に走れて良かったです。





いつもありがとうございます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする