ぼけぼけ

いつかこの景色を思い出して、君は泣いてしまうかもしれない

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々

2010年11月06日 | 映画
高校生から小学生までいる我が家で皆が見てそこそこ楽しめる映画でした


ハリー・ポッターで一躍有名になったクリス・コロンバスが監督のこの映画。
男2女1で行動するとこも、主人公が初めどちらかというと劣等性だけれど
隠れた才能があることも、ハリーテースト満載でしたね。安易っちゃー安易だけど。

ギリシャ神話の神様が実は人間界に下りてきて子供を作って帰っちゃう。
子供と暮らすと神様業に支障がでるって、どんな神様ですか?

ドラクエを見るような、双六旅。
レディガガとともにあらわれるロック歌手のようなハデス(一応神様)
エンパイア・ステートビル上空に住む超巨大な神様など・・・
真面目に作ってますか?

設定については原作者が自分の子供に作って聞かせたお話と聞き、納得。
お休み前の物語ってこんなもんです。

家族中でこれって、どうよと突っ込みを入れながら
終始楽しく観れたのでDVDレンタルでなら良しとします。
(映画館に行って観なくてよかった


小学校へ行くと・・・

2010年11月04日 | 日記
11月3日は祝日でしたが、小学生の3号は学校でした。


高校生なら「文化祭」というのでしょうが、
「フェステイバル」といういわゆる「学芸会」がありました。

普段校舎の中に入るときは授業参観だったり、3者面談だったりするので
カメラなんか持っていかないので、この時とばかり連れて行きました。

学校って言えば、掲示物。


学校ってなんだかモノクロがよく似合うと思いませんか?

公園にて

2010年11月04日 | 趣味
前回のバルタンさんの足元はこんな感じ


単なる公園の遊具なのですが、
色のコントラスト(赤&水色)と
ばねのぐるぐる感がなんだか気になって・・・
ぐるぐるは上から下へ?下から上へ??

これ、大人が本気で揺らすと
ふり幅が大きくて、結構怖いです。


あっ、使用年齢に制限があった・・・

バルタン星人

2010年11月03日 | 趣味
宇宙の彼方からはるばるやって来て
たった3分間でやられてしまった彼。

でも、数ある敵役の中でもその知名度は抜群!。
リアルタイムで番組を見ていた世代も、
平成のkidsにも、なんだかんだで彼の存在は知られてます。
それお方がこんなところに・・・




見えなくもないかな・・・
フォッフォッフォ!
と笑い声が聞こえてきそうな気がする。