ヘブライ語旧約聖書翻訳研究

原典に近く若者にもわかりやすい翻訳を目指しています
翻訳間違いやより良い和訳がありましたらコメント頂ければ幸いです

エレミヤ書50章44節 要研究

2023-04-08 13:22:46 | エレミヤ書

エレミヤ書50章44節 要研究

 

「見よ!彼はライオンのようにヨルダンの氾濫原から絶え間ない流れがあるが人が住めるところに上ってくる。
しかし、突然、わたしは彼らを彼女から逃げ出させる。
そして、わたしが彼女の上に任命するわたしに似ているゆえに選ばれた者は誰なのか?
誰がわたしを召喚して罪状の認否を問うのか?
誰が私の前に立つ羊飼いなのか?」

 

「見よ!彼はライオンのようにヨルダンの氾濫原{腫れ}から絶え間ない流れがあるが人が住めるところに{対して}上ってくる。
しかし、突然、わたしは彼らを彼女から逃げ出させる。{ヒフイル態未完了形願望形・カル態未完了形・ヒフイル態未完了形;will}
そして、わたしが彼女の上に任命する{カル態未完了形;may}わたしに似ているゆえに選ばれた{カル態受身形}者は誰なのか?
誰がわたしを召喚して罪状の認否を問うのか?{and who will appoint me the time:そして、誰が私に時間を任命するのか?}
誰が私の前に立つ羊飼いなのか?」{カル態未完了形;will}
{威厳、誇り、誇り、腫れ:ガアから;ガアヴァと同じ-傲慢、閣下(-貸し出し)、威厳、威厳、誇り、誇り、腫れ}
{多年生、絶え間なく流れる、永続性:不朽(3)、絶え間なく流れる(2)、しっかりしている(1)、硬い(1)、正常な状態(1)、多年生(2)、流水(1)、安全なもの(1)、絶え間なく(1)}
{壊す、分ける、楽にする、一瞬にする、引き起こす、与える、休ませる、突然作る:原始的な語源で、正しくは、(波のある海、腫れ物のある肌)激しく突然に翻弄されること、比喩的に(好ましい意味で)落ち着くこと、すなわち静まること、具体的には、(まぶたの動きから)ウィンクすること -- 壊す、分ける、楽になる、一瞬になる、(引き起こす、与える、させる)休む、突然作る}
{を任命する:任命(3)、組み立て(1)、組み立て(3)、割り当て(1)、指定(1)、(1)、収集(1)、集まった(3)、予定(2)、会議(7)、一緒に会う(1)、セット(1)、召喚(3)に同意しました}
{法廷に召喚して罪状の認否を問う、(…を)非難する、告発する}
Behold he shall come up like a lion from the swelling of Jordan unto the habitation of the strong but I will make them suddenly run away from her and who is a chosen man that I may appoint over her for who is like me and who will appoint me the time and who is that shepherd that will stand before me
44 「見よ。獅子がヨルダンの密林から水の絶えず流れる牧場に上って来るように、私は一瞬にして彼らをそこから追い出そう。
私は、選ばれた人をそこに置く。なぜなら、だれか私のような者があろうか。
だれか私を呼びつける者があろうか。だれか私の前に立つことのできる牧者があろうか。」
※非常に難解です。とても研究が必要な箇所です。



コメントを投稿