Yoga ~precious moment~

″いま、ここ″ を大切に

奈良散歩1 ♪

2018-11-06 18:38:50 | 日記
せっかくなので、奈良の街も堪能して来ました♪

新薬師寺でのお話は、今回のWSに含まれていました。
新薬師寺は、奈良時代、光明皇后が夫の聖武天皇のために建てたお寺。十二神将が有名で、中でも伐折羅神像には多くのファンが居るそう。実は私も、何年か前に伐折羅神を見に来たことがあります。
もう一つ、新薬師寺には貴重な像が。それは裸体のお地蔵様。本当は地蔵ではなく、亡くなった師を供養すべく興福寺の僧が師の形に似せて彫ったもので、最初は布の衣を着せていたけれど、後世にまで残るようにと上から木の衣を貼り付けていたものでした。30年ほど前の調査で中に裸体像のあることが明らかになり、今は裸体像と衣をまとった地蔵の両方を見ることができます。現在一般には非公開ですが、来年、国立博物館にて展示される予定とのことでした。
また、本堂の東側にはステンドグラスがはめ込まれていて、瑠璃色の光が差し込むようになっています。ここは撮影OKでしたので、撮影して来ました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。