夏は心が頑張ってくれる季節です。
そんな心臓を労りたいなら、インヴァージョン(逆転のポーズ)がおすすめ♪
インヴァージョンの定義は、心臓が骨盤よりも低い位置に来ること。
だから写真のポーズじゃなくても、他にもたくさんありますね。例えば、アドムカ・シュヴァナ・アーサナ(いわゆるダウンドッグ)もその一つです。
なぜ、それらインヴァージョンが心臓を労る究極のリラックスポーズとなり得るのでしょうか?
普段の私たちの立ち姿勢、座り姿勢では、心臓は体の比較的高い位置にありますから、静脈は重力に逆らって心臓へ戻る必要があり、心臓はその分を見越して勢いよく血液を送り出してくれています。しかし、心臓を下へ持ってきてあげると、静脈が心臓へと戻りやすくなり心臓を休められ、血圧を下げることができるのです。
ただ、最近の研究では、インヴァージョンを3分以上続けてもそれ以上血圧低下状態をキープできないと言われていますので、3分以上続ける必要はないかと思います。
そして、インヴァージョン後には必ずお休みしましょう。ゆっくりと休むことで、交感神経と副交感神経の切り替えがしやすくなります。
また、インヴァージョンには「内蔵下垂を整える」、「目線が変わることで脳がリフレッシュする」などの利点もあります。
ここまで聞くとインヴァージョン最強か!?と思いますよね。
実際、ヨガのアサナ(ポーズ)の中で、写真のサルヴァンガ・アーサナ(ショルダースタンド)は「アーサナの女王」と呼ばれています。ちなみに「アーサナの王」もインヴァージョンで、シルシャ・アーサナ(ヘッドスタンド)です。
このサルヴァンガ・アーサナをやってみたいなぁと思われる方へ、
やり方はクラスでお伝えした通りですが、禁忌があります☠️
首や肩を痛めている方、脳梗塞、心筋梗塞、緑内障の方はーーー
このポーズはしないで下さい!
仰向けに寝て脚を天井に上げるだけでも、インヴァージョンに似た効果が得られます。そこで足首の曲げ伸ばしをしてあげると尚良いでしょう♥️
食後すぐ、高血圧、生理中の方はーーー
無理をしないで下さい。
上にも書きました通り、他にもインヴァージョンのポーズはありますので、まずはそちらから試しましょう。
ちなみに、お盆(盂蘭盆会)の語源はウラバンナというサンスクリット語で、「逆さに吊るす」という意味です。
お盆の時期にインヴァージョン…なにか意味がありそうな気もしますね🤔
そんな心臓を労りたいなら、インヴァージョン(逆転のポーズ)がおすすめ♪
インヴァージョンの定義は、心臓が骨盤よりも低い位置に来ること。
だから写真のポーズじゃなくても、他にもたくさんありますね。例えば、アドムカ・シュヴァナ・アーサナ(いわゆるダウンドッグ)もその一つです。
なぜ、それらインヴァージョンが心臓を労る究極のリラックスポーズとなり得るのでしょうか?
普段の私たちの立ち姿勢、座り姿勢では、心臓は体の比較的高い位置にありますから、静脈は重力に逆らって心臓へ戻る必要があり、心臓はその分を見越して勢いよく血液を送り出してくれています。しかし、心臓を下へ持ってきてあげると、静脈が心臓へと戻りやすくなり心臓を休められ、血圧を下げることができるのです。
ただ、最近の研究では、インヴァージョンを3分以上続けてもそれ以上血圧低下状態をキープできないと言われていますので、3分以上続ける必要はないかと思います。
そして、インヴァージョン後には必ずお休みしましょう。ゆっくりと休むことで、交感神経と副交感神経の切り替えがしやすくなります。
また、インヴァージョンには「内蔵下垂を整える」、「目線が変わることで脳がリフレッシュする」などの利点もあります。
ここまで聞くとインヴァージョン最強か!?と思いますよね。
実際、ヨガのアサナ(ポーズ)の中で、写真のサルヴァンガ・アーサナ(ショルダースタンド)は「アーサナの女王」と呼ばれています。ちなみに「アーサナの王」もインヴァージョンで、シルシャ・アーサナ(ヘッドスタンド)です。
このサルヴァンガ・アーサナをやってみたいなぁと思われる方へ、
やり方はクラスでお伝えした通りですが、禁忌があります☠️
首や肩を痛めている方、脳梗塞、心筋梗塞、緑内障の方はーーー
このポーズはしないで下さい!
仰向けに寝て脚を天井に上げるだけでも、インヴァージョンに似た効果が得られます。そこで足首の曲げ伸ばしをしてあげると尚良いでしょう♥️
食後すぐ、高血圧、生理中の方はーーー
無理をしないで下さい。
上にも書きました通り、他にもインヴァージョンのポーズはありますので、まずはそちらから試しましょう。
ちなみに、お盆(盂蘭盆会)の語源はウラバンナというサンスクリット語で、「逆さに吊るす」という意味です。
お盆の時期にインヴァージョン…なにか意味がありそうな気もしますね🤔