先日、京都に行ってきたのですが、新幹線を降りて、JR京都駅に着いた瞬間、おったまげました
昔、自分が降り立った「JR京都駅」では無く、ちょっとした近未来都市に変わっていたからです
京都駅は、平安遷都1200年記念事業の一環として、1997年に建替えられたそうなのです
京都駅は、「古都・京都」「平安の香り」など微塵も感じさせない、まるで戦艦のようなゴツゴツした外観で、バブル臭が漂う建物になっていました
中央コンコースは、なんと高さ60mの吹き抜け空間
なんと、このデザインは「京都盆地」をイメージして作られたそうです
駅には見えませんね
なんと、この駅ビルは、長さ470メートル×高さ60メートル
宇宙戦艦ヤマトが270メートルだから、それよりも巨大な駅なのです
このまま近未来にワープしてしまいそうな場所なのでありました…
昔、自分が降り立った「JR京都駅」では無く、ちょっとした近未来都市に変わっていたからです
京都駅は、平安遷都1200年記念事業の一環として、1997年に建替えられたそうなのです
京都駅は、「古都・京都」「平安の香り」など微塵も感じさせない、まるで戦艦のようなゴツゴツした外観で、バブル臭が漂う建物になっていました
中央コンコースは、なんと高さ60mの吹き抜け空間
なんと、このデザインは「京都盆地」をイメージして作られたそうです
駅には見えませんね
なんと、この駅ビルは、長さ470メートル×高さ60メートル
宇宙戦艦ヤマトが270メートルだから、それよりも巨大な駅なのです
このまま近未来にワープしてしまいそうな場所なのでありました…