ここ最近忙しい日が続き、なかなかブログの更新ができなかったでれすけですが、通勤時間などのスキマ時間を使って、また、検定試験の勉強を始めました
その検定試験の名は、
猫検定

アニマル・プラネット・ジャパンが主催する猫に関する検定です

猫好きさんなら、誰でも受けられる検定です
猫検定に関する詳細は、こちら
猫検定では、
① 猫の歴史と種類
② 猫のからだ
③ 猫の成長・一生
④ 猫の行動とライフスタイル
⑤ 猫の気持ち
⑥ 猫の飼育
⑦ 猫の健康と病気
について出題されます

問題は、結構簡単で、3・4級には「ふりがな」が付くくらいなので、小学生でも受験可能です


でれすけは、愛する「ひー」が、今後、さらに健康に過ごしていけるように、検定を受けることを決めました

ちなみに、どんな問題が出題されるかというと…
Q)猫のトイレを置く場所で、もっともふさわしい場所はどこ?(4択)
Q)猫が悪さをしたときに、叱るタイミングは?(4択)
…猫を飼っている人にとっては、とても役に立つ内容が多いのです
今度、受験をしたら、その内容について書く予定です
…ただ、忙しいので、いつ受験できるかは謎なのでありました

その検定試験の名は、
猫検定


アニマル・プラネット・ジャパンが主催する猫に関する検定です


猫好きさんなら、誰でも受けられる検定です

猫検定に関する詳細は、こちら

猫検定では、
① 猫の歴史と種類
② 猫のからだ
③ 猫の成長・一生
④ 猫の行動とライフスタイル
⑤ 猫の気持ち
⑥ 猫の飼育
⑦ 猫の健康と病気
について出題されます


問題は、結構簡単で、3・4級には「ふりがな」が付くくらいなので、小学生でも受験可能です



でれすけは、愛する「ひー」が、今後、さらに健康に過ごしていけるように、検定を受けることを決めました


ちなみに、どんな問題が出題されるかというと…
Q)猫のトイレを置く場所で、もっともふさわしい場所はどこ?(4択)
Q)猫が悪さをしたときに、叱るタイミングは?(4択)
…猫を飼っている人にとっては、とても役に立つ内容が多いのです

今度、受験をしたら、その内容について書く予定です

…ただ、忙しいので、いつ受験できるかは謎なのでありました

両方とも80点でした・・・
3級でも結構難しいんですね。
今度時間のあるときに、全部やってみようかな?
犬検定もあるんですね。
こっちも興味あります。
でれすけさん、お忙しいのに、
どんどん新しいことに挑戦なさるってすごいですね。
尊敬です!
頑張ってくださいね~
受けるのか受けたのかワクワクドキドキして読んだら・・・
いつ受けられるのか未定より上の謎に爆笑
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
またいろいろ教えて下さいね。
ひーさんも楽しみに待っているようですよ~
確かに猫と暮らしていくのに、必要な知識が得られそうです。
放熱状態にゃ~
片方のお手手あげて、
もっとモンプチ出して~と
言っているようですね~(笑)
猫検定面白そうです。
私も受けてみようかしら~☆
ひーママお忙しい中 いつも
コメ残してくださりありがとうございます♪
猫好きにとってはかなり気になる検定です(笑)
ベリーさん、無勉強で80%の得点率なんて、凄いですね
私は、はじめは散々な結果でした
ベリーさんのお宅では、レオさま、小太郎&小次郎くんのニャンコ軍団と、マリリンちゃんがいるので、「猫検定」のみならず是非ぜひ「犬検定」にも挑戦してみてください~♪
犬検定のお話を、聞かせて欲しいです
予定は未定どころか、「謎」なんです
今年一年は、なんだかんだ言ってバタバタしそうです
できるだけはやく、決心が鈍らないうちに、猫検定、受けたいと思います(笑)
ミーさんとの暮らしが、ますます良くなるヒントが得られると思います
今までの○○検定などのような実生活に役立たないウンチクだけではないので、勉強も楽しいですよ
のり奴さんのブログが楽しくて、ななちゃんやトムくんに会いたくて、いつも拝見させていただいてます~
写真の「ひー」は、モンプチアピール中です(笑)