四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

田園風景

2024-05-18 20:43:16 | 写真風景

 

ご訪問ありがとうございます(^_-)-☆

 

前回のYouTubeのご視聴ありがとうございます。

 

     

 

多くの方に見て頂き感謝申し上げます

 

 

今日の写真は、朝もやの中の田園風景です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/04/27撮影

 

ピントが合っていませんね

靄のせいでしょうか~

 

田圃に水が張られると、水面に周りの景色が映り込み

とても綺麗です

その素晴らしさを写したかったのですが

靄がかかり、映り込みは良くありませんでした

 

朝もやの中の田園風景でした

 

 

お付き合いありがとうございました。



18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
denkoさんへ (yoko)
2024-05-21 20:58:11
こんばんは^^
コメントありがとうございます。

お褒め頂き、感謝です。
朝もやのせいにしてしまいますが、ピントがイマイチでした。
ぼんやりと見てください。

日常の雑事に追われて、お返事が遅くなりましたこと、申し訳ございません。
返信する
Unknown (denko)
2024-05-20 20:41:18
思わず手を広げて深呼吸したくなるような風景に癒されています。
こんな風景に出会いたいわ
すてきな写真ですね
返信する
風まかせさんへ (yoko)
2024-05-20 05:37:43
おはようございます^^
コメントをありがとうございます。

田園風景から、皆さんそれぞれの想いを寄せて頂き、私の方こそお礼を言いたいくらいです。苦い思い出もあるかもしれませんが、楽しかった思い出をいつまでも心に残しておきたいですね♪

いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (風まかせ 運頼み)
2024-05-20 00:18:15
yokoさん、こんばんは!
霧に霞んだ田園風景を見て、若い頃に行ったキャンプを思い出しました。
朝テントの中で目が覚め、テントの外に出ると霧で霞んだ風景を見て、心が安らぐ感じがしたことを思い出しました。
真夏でも朝は寒くて、ガスバーナーでお湯を沸かし目覚めのコーヒーを入れたり・・・。
帰る時は後ろ髪を引かれる思いでした、昔を思い出させてもらいありがとうございました。
返信する
森うずさんへ (yoko)
2024-05-19 18:03:08
こんにちは^^
コメントをありがとうございます。

靄のせい?か、分かりませんが、ピントがなかなか合わなくて、こんな写真になってしまいました。ただ、全体に靄のお陰で全体がぼけて見えても、おかしくないな・・と思っています。
都会では、このような光景は見られません。田舎(失礼)ならではの光景ですね。親戚に泊まり込んで、朝早く撮影に臨んだお陰でしょうか。
早起きは、三文の徳・・・
いつもありがとうございます。
返信する
ninbuさんへ (yoko)
2024-05-19 13:53:29
こんにちは^^
コメントをありがとうございます。

ninbuさんは、都会育ちかと勝手に思っていました。子供の頃の思い出が、この写真に良く似てるのですね。
それはとても嬉しい事です。
自己満足の世界かと思っていましたが、人様の想い出いに、自分の写真が役立つとは・・・
ピントが合っていませんでしたが、靄の中という事で、霞んで見えて気にならなかったかしら・・?
喜んでもらえて、嬉しく思います。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (森うず)
2024-05-19 13:51:56
こんにちは♪
田園風景はとても好きな風景です。
なんといっても、モネの「積みわら」のような風景です。
当地も結構田舎ですが、最近はこのような積みわらは見たことがありません。
山藤、とぼとぼ歩く人、シロツメクサの畦道、田植えの終わったばかりの田んぼ、朝靄の中の色づいた竹林など、こころ安まりますね。
最近は風景写真は撮ってませんが、朝早く出掛けると良いことがあるとは、このことですね。
返信する
d-i-o-sさんへ (yoko)
2024-05-19 13:44:07
こんにちは^^
コメントをありがとうございます。

朝もやは、気象条件が合わないとお目にかかれない、光景です。その光景に出会えたのですから、ラッキーとしか言えませんね!
その中にいると落ち着くのでは、ないでしょうか~きっと・・・
返信する
とても懐かしい 風景 (ninbu)
2024-05-19 11:05:54
okoさん、こんにちは。

朝もやの中の田園風景の写真の数々、私にとってはとても懐かしい
風景として、小さい頃を思い出してしまいました。

生まれてから、小学1年生頃まで私が住んでいた、山間部の農村地
帯の風景そのものです。

すっかり忘れていた、小さい頃育った風景を思い出し、色々の思い
出が蘇りました。とても素敵な写真を見せていただき、ありがとう
ございました。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-05-19 05:58:51
この中に立っていたらなにか落ち着く感じになるのでしょうね~^^
なかなか、見れない景色をありがとうございます。d-i-o-s
返信する
Rayさんへ (yoko)
2024-05-19 05:18:15
おはようございます^^
コメントをありがとうございます。

Rayさんの仰る通り、気象条件が合わないと
お目に罹れない貴重な朝もやに出会えました。写真を撮る為に、つい無理をしてしまいますが、そのお陰でしょうか~
自己満足の世界と言えばそうなんですが・・感動を共有出来て嬉しく思っています。

*ムックとガチャピンのお話、楽しかったです!!
返信する
hanahanaさんへ (yoko)
2024-05-19 05:10:44
おはようございます^^
コメントをありがとうございます。

自分の住んでるところでは、絶対に撮れない
貴重な田園風景ですね!
ピントの合わない写真を載せてしまいましたが、雰囲気が伝わって下されば良しとしましょう~
朝もやのお陰で、幻想的に見えましたか?
いつもありがとうございます。
返信する
一年生さんへ (yoko)
2024-05-19 05:05:00
おはようございます^^
コメントをありがとうございます。

「としゃく」・・・「藁ボッチ」のことでしょうか~
その土地によって、」呼び方が違うのですね
こちらは、田植えも早いし、稲刈りも8月中に終わります。
ちょうど、GWの時期に田圃に水を張るので、この時期しか写せない写真を撮りたくて・・・
朝もやが偶然にもでたので、これも一期一会の出会いだと満足してます。
返信する
朝靄~☆ (Ray)
2024-05-19 01:36:41
こんにちは☆yokoさま☆
いつも素敵なお写真に癒やされています♪
ありがとうございます♪

朝靄の風景。
広がる田畑。

朝靄の時間は、とても短くて。
とても、貴重なひとときだと思います
いくら早起きしても、
気温や湿度によっては、お目にかかれないかも?ですし。

父の実家は早起きだったので(農家でした)、
帰省すると、庭に朝靄・・という風景を
時折、目にしていました。

yokoさまのお陰で、久しぶりに朝靄の風景を観ることが出来て、
とてもうれしいです
Ray
返信する
Unknown (hanahana  )
2024-05-18 23:09:59
こんばんは~
あさもやの中の田園風景 しっとりしていていい感じです。
写りこみも 柔らかくてとても良い雰囲気と思います。
日本の原風景を見ている気持ちになりました。
心落ち着く写真です。
返信する
Unknown (一年生)
2024-05-18 22:11:14
こんばんは一年生です。

「としゃく」は今はこちらでは見ることが

ほとんど無くなりました,懐かしいですね~

早い時期に田植えが終わってますね~

結構山間部なのかな?
返信する
yamaさんへ (yoko)
2024-05-18 21:47:54
こんばんは^^
コメントをありがとうございます。

ピントが甘く見て頂くには、申し訳ありません<(_ _)>
田植えの後の映り込みですが、朝もやが幻想的でした。それはそれで、長閑な田園風景として、感じて貰えてとても嬉しいです♪
返信する
牧歌的いいですねぇ (yama1411)
2024-05-18 21:00:03
 日本の原風景、心安らぎますねぇー
 ホッコリさせて頂きました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。