七月のとある2連休を使って、箱根に、しっぽり温泉旅行に行って来ました。
今回の旅はカオリックと

またもやブログ放置だったので、ズルですが、振り返りつつ、何日分かまとめて書いちゃいます
さてさて。。。。。。
箱根旅行1日目
平日朝です。。
よこちん的にはお休みですが、一般的にはお仕事真っ盛りの火曜日。。
もちろん、本来ならカオリックも出勤日。
なのに~~~~。
わざわざ、よこちんに合わせて有給休暇をとってくれたのです。
カオリック、ありがとう~~~


そんな私達。
とりあえず、集合は新宿で。
お互いはじめてのロマンスカー



テンション上がります



とりあえず、小田急百貨店集合にして、2人で、小田急デパ地下へ。。
目指すは、食料!!!!
駅弁ではなく、いろんなものをデパ地下で買おう!ということになって、天むす・餃子・コロッケ・パンを購入。買いすぎ(笑)
そして、お約束のアルコール購入。当然(笑)
カオリックはアルコール1本なのに対し(しかもかわいくカクテル系)ワタクシは、ビール2本。当然です
えへ。
ロマンスカーいよいよ出発
テンション上がる私達は写真撮りまくって(写真参)、さっそく、購入した朝食兼昼食のお食事をモリモリいただく。
若干、餃子が臭いです
まわりのお客様、ごめんなさい。。。
平日なのに意外と混んでました。夏休みだから???
そんなこんなで、ロマンスカー乗ってから、今度は小田原にて、登山鉄道に乗り換えるつもりで降りてみたら、実は、箱根湯本までロマンスカーに乗ったほうがよかったことが判明
ドンマイ。
気を取り直して箱根湯本まで行き、登山鉄道に乗り換え。。。
スイッチバック最高です
スイッチバックは何かというと、急斜面がすごくって、一直線で進むことができず、折り返し・折り返し・・・で運転方向が切り替りながら激しい傾斜面を上がっていくのですが。
コレが、何度乗っても楽しい
斜面は、アジサイもキレイでした。。。
7月末だったのにもかかわらず、まだまだアジサイの色とりどりの感じが良かったです
そして、
旅館がある最寄の駅に到着。。。
そこから、少し歩くことに。。。てくてくてく。
そしたら、ふと、カオリックと、昨年海外旅行に行った時に起こった出来事をはなしながら、「コレって、デジャブュー??」ってはしゃいでました。
そんなたわいも無い出来事がこの後驚きの出来事になるとは、このときは知る由も無い・・・・・・。
そして、そんなこんなで、歩いて、コンビニでお菓子と大量のお酒を買い込む。
いざ!!!旅館へ!!!!
と、ここで、旅館独自で運営しているロープウエイに乗る。。。
急降下で、山間の中に降りていく・・・。
着いた、山の麓は旅館二個のみ。。。
なんだか、世間から切り離されたような空間。
初夏の時期には、ホタルも出るらしい


でも、もし、このケーブルカーが運行不能になったら・・・・。
それは、まさしく、「金田一少年の事件簿」が始まりそうな、閉鎖された空間なのです。
姉さん、事件です!!ってな具合になりそうな雰囲気なのです(あ、これは「ホテル」ですが、笑)
そんな旅館に着き、ひとまず河原を散策・・・。
って、散策し終わる頃には雨が・・・



いや~~~~~ん。
いそいで旅館へもどり、念願の温泉へ



ゆっくりしっぽりがテーマの今回の旅行。
ひたすらのんびり温泉へつかる。
あああああああ。
極楽
ふ~~~~~~~~~~~~~~~。
露天風呂最高



お風呂後、どうやら、雨・雷がものすごく激しくなり・・・。
ついに・・・・。
テレビ
が途絶えました。アーメン。
どのチャンネルも砂嵐です。
まあ、こんな山奥では、復旧も難しいらしく、全然映りません
ま、ある意味、テレビも無い何もない生活もいいのでは??な~~んていいながらも、いよいよもって「金田一の世界だ!!」と興奮。
これで、電話途切れたら、殺人が起きるね・・・なんて
そんな私達。
お風呂から上がってウトウトしてたら、あっという間にお食事の時間。
お部屋でのお食事です。。
いいね~~~~~、最高
買い込んだビールを徐々にあけていく私。
温泉のあと、用意されたご飯でお部屋でまったりお食事。そしてビール
満腹になったら、ご飯は下げられて、お布団をひいてもらう。
そんな私達、明日はどーする?こーする??
と、考えながら、地元の案内マップとかをみてて、ふと、とあるところで2人とも目にとまる。
「この坂、“デジャブュ坂”だって~~~。変わった名前~~~」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?????????」
「ねえ、今日、確か、二人で、なんか“デジャブュ”について話さなかったっけ??」
「話した!!!!!!!!」
「ねえ、この坂のところじゃなかったっけ???」
「そうだ~~~~~~!!!!!!!!!」




2人して、「なんか、こわい~~~~~」ってなりました。
そうなんです、たまたま、2人で、「なんか、前にもこんなことあったよね。あ、去年の旅行の時だ!!なんか、デジャブュー!!」
な~~~んて、はしゃいで写真を撮った、まさしくその場所が“デジャブュ坂”というネーミングの坂だったのです。。。
ちょっと、鳥肌立ちましたね。
怖かった。。
そして、まったりした私達はついついウトウト・・・・。
きづけばもうお風呂の時間は終了していたのですが、他にお客様はいないだろうという予測の元、野天の混浴のお風呂に2人して入りに行く・・・。
野天風呂最高です
お風呂後再び、2人で部屋飲み



今回初「スパークリングサケ」いわいるところの「炭酸日本酒」を飲んでみました。
実に最低な感じでした
(あ、好みですので、美味しいと感じる人もいるかもしれませんので、あしからず・・・)
そんなこんあで、夜も更けていき、またもや、会話中にぐっすり安眠の私・・。
その後、凄まじい雷だったらしいのですが、全く存じません
二日目に続く・・・。
今回の旅はカオリックと


またもやブログ放置だったので、ズルですが、振り返りつつ、何日分かまとめて書いちゃいます

さてさて。。。。。。


平日朝です。。
よこちん的にはお休みですが、一般的にはお仕事真っ盛りの火曜日。。
もちろん、本来ならカオリックも出勤日。
なのに~~~~。
わざわざ、よこちんに合わせて有給休暇をとってくれたのです。
カオリック、ありがとう~~~



そんな私達。
とりあえず、集合は新宿で。
お互いはじめてのロマンスカー




テンション上がります




とりあえず、小田急百貨店集合にして、2人で、小田急デパ地下へ。。
目指すは、食料!!!!
駅弁ではなく、いろんなものをデパ地下で買おう!ということになって、天むす・餃子・コロッケ・パンを購入。買いすぎ(笑)
そして、お約束のアルコール購入。当然(笑)
カオリックはアルコール1本なのに対し(しかもかわいくカクテル系)ワタクシは、ビール2本。当然です

ロマンスカーいよいよ出発

テンション上がる私達は写真撮りまくって(写真参)、さっそく、購入した朝食兼昼食のお食事をモリモリいただく。
若干、餃子が臭いです

まわりのお客様、ごめんなさい。。。
平日なのに意外と混んでました。夏休みだから???
そんなこんなで、ロマンスカー乗ってから、今度は小田原にて、登山鉄道に乗り換えるつもりで降りてみたら、実は、箱根湯本までロマンスカーに乗ったほうがよかったことが判明


気を取り直して箱根湯本まで行き、登山鉄道に乗り換え。。。
スイッチバック最高です

スイッチバックは何かというと、急斜面がすごくって、一直線で進むことができず、折り返し・折り返し・・・で運転方向が切り替りながら激しい傾斜面を上がっていくのですが。
コレが、何度乗っても楽しい

斜面は、アジサイもキレイでした。。。
7月末だったのにもかかわらず、まだまだアジサイの色とりどりの感じが良かったです

そして、
旅館がある最寄の駅に到着。。。
そこから、少し歩くことに。。。てくてくてく。
そしたら、ふと、カオリックと、昨年海外旅行に行った時に起こった出来事をはなしながら、「コレって、デジャブュー??」ってはしゃいでました。
そんなたわいも無い出来事がこの後驚きの出来事になるとは、このときは知る由も無い・・・・・・。
そして、そんなこんなで、歩いて、コンビニでお菓子と大量のお酒を買い込む。
いざ!!!旅館へ!!!!
と、ここで、旅館独自で運営しているロープウエイに乗る。。。
急降下で、山間の中に降りていく・・・。
着いた、山の麓は旅館二個のみ。。。
なんだか、世間から切り離されたような空間。
初夏の時期には、ホタルも出るらしい



でも、もし、このケーブルカーが運行不能になったら・・・・。
それは、まさしく、「金田一少年の事件簿」が始まりそうな、閉鎖された空間なのです。
姉さん、事件です!!ってな具合になりそうな雰囲気なのです(あ、これは「ホテル」ですが、笑)
そんな旅館に着き、ひとまず河原を散策・・・。
って、散策し終わる頃には雨が・・・




いや~~~~~ん。
いそいで旅館へもどり、念願の温泉へ




ゆっくりしっぽりがテーマの今回の旅行。
ひたすらのんびり温泉へつかる。
あああああああ。
極楽

露天風呂最高




お風呂後、どうやら、雨・雷がものすごく激しくなり・・・。
ついに・・・・。
テレビ

どのチャンネルも砂嵐です。
まあ、こんな山奥では、復旧も難しいらしく、全然映りません

ま、ある意味、テレビも無い何もない生活もいいのでは??な~~んていいながらも、いよいよもって「金田一の世界だ!!」と興奮。
これで、電話途切れたら、殺人が起きるね・・・なんて

そんな私達。
お風呂から上がってウトウトしてたら、あっという間にお食事の時間。
お部屋でのお食事です。。
いいね~~~~~、最高

買い込んだビールを徐々にあけていく私。
温泉のあと、用意されたご飯でお部屋でまったりお食事。そしてビール

満腹になったら、ご飯は下げられて、お布団をひいてもらう。
そんな私達、明日はどーする?こーする??
と、考えながら、地元の案内マップとかをみてて、ふと、とあるところで2人とも目にとまる。
「この坂、“デジャブュ坂”だって~~~。変わった名前~~~」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?????????」
「ねえ、今日、確か、二人で、なんか“デジャブュ”について話さなかったっけ??」
「話した!!!!!!!!」
「ねえ、この坂のところじゃなかったっけ???」
「そうだ~~~~~~!!!!!!!!!」





2人して、「なんか、こわい~~~~~」ってなりました。
そうなんです、たまたま、2人で、「なんか、前にもこんなことあったよね。あ、去年の旅行の時だ!!なんか、デジャブュー!!」
な~~~んて、はしゃいで写真を撮った、まさしくその場所が“デジャブュ坂”というネーミングの坂だったのです。。。
ちょっと、鳥肌立ちましたね。
怖かった。。
そして、まったりした私達はついついウトウト・・・・。
きづけばもうお風呂の時間は終了していたのですが、他にお客様はいないだろうという予測の元、野天の混浴のお風呂に2人して入りに行く・・・。
野天風呂最高です

お風呂後再び、2人で部屋飲み




今回初「スパークリングサケ」いわいるところの「炭酸日本酒」を飲んでみました。
実に最低な感じでした

そんなこんあで、夜も更けていき、またもや、会話中にぐっすり安眠の私・・。
その後、凄まじい雷だったらしいのですが、全く存じません

二日目に続く・・・。