よこちんワールド

テキトー日記です。

土佐日記その④~食べ過ぎ飲み過ぎ編~

2008年08月22日 | ふるさと高知
高知ステイ4日目




桂浜に遊びに行ってから、再びお家に帰宅。




着替えてから、やる気出して街までお出かけ。。。。



久しぶりにバスに乗ってみる


整理券番号昔は「4」やったのに、「3」になっていてちょっとびっくり。
そして、なんか懐かしくて、バスに乗っている間、妙にニヤニヤしてしまう。。。



はりまや橋についてから、目指すは「城西館」(ごめんなさい、ローカルネタで)


私は、城西館をなめてましたね。
甘く見てました。
「城の西」というからには高知城の付近ぐらいかな~~~と考えて、はりまや橋から歩いていくことに・・・てくてくてく。


これが、全然。
歩けども歩けどもつかない。


あれ?こんなに遠かったっけ??

よく考えたら城西館って車でしか来たことないし、よく位置を把握してなかった。




やっとこさ到着。
城西館の「思季亭」


本日は、KIRA君、ひさちゃん、タカシの4人で。。。

KIRA君とはしょっちゅうやけど。
ひさちゃんとは最近飲むようになり東京で何度か。
タカシは、実は小・中・高の同級生で付き合い長い割りに、大学進学後の付き合いが途絶え(・・・ごめん、笑)こうやって飲むのは初めて??


みたいな4人での飲み会。

一軒目の「思季亭」は、お料理が美味しくって、お酒も美味しくって、カウンターで上品にいただく感じで、なかなか友達同士で来るって感じではないかもしれない雰囲気はあるものの大満足のお食事でしたふぅ。



そして二軒目。
「Walton bar」へ・・。
入るや否や異変が・・・・・・。


高校時代の先生方3名がいらっしゃる・・・。
私が高1のとき担任だった、ちょっといろんな意味で有名な先生もいました。。
某・K先生です。

おお~~~~~~~。
ちょっと興奮。

一応挨拶に行ってみる。
いとナツカシ。


ここでは、スパークリングワインを堪能



そして、三軒目。
名前はよく知らん。

が、焼酎を頼んでいました。
私たち以外にお客様が全くいなくって、なんだか異様な光景でした。
コイバナで盛り上がる。。。

なんだ、なんだ、楽しそうやん~~~~~って思いました



気づけばまたまた午前様。
一時くらい・・・??二時前だったはず。
私は翌朝東京戻るので、ここで退散させていただく。


みんなは6時まで飲んでたって。
若いね。

でも、このノリ最高です。。。
高知県民最高です。。。




そんなこんなで、酒にまみれた4日間が終わり・・・。






5日目の朝、飛行機にて、東京に戻りました。




かなりエネルギー蓄えられました。
充電完了。また仕事がんばろうっと。。。



因みに、肉(というか体重)もかなり蓄えられました。
プリン体もいっぱいです(笑)


しばらく、質素倹約しようっと。。。
コメント (4)