7月27日から30日まで3泊4日で、屋久島に行ってきました~~~
ずっと行きたかったトコです。。。
旅のお供はカオリック。
毎回毎回、旅行の手配など全部やってくれるカオリック。
今回も、仕事がはやい!!感謝感謝です。ありがとう~~~~
1日目
羽田空港集合7時。
よこちん遅刻
ああ、しょっぱなからスミマセン。羽田遠いんだもん(言い訳)
空港で朝ごはん買って飛行機に乗り込む。
まずは
鹿児島へ
鹿児島は約1年ぶりかな~~~。
鹿児島空港から市内まではバスに乗って移動。
ここで、私たちの隣に座っていたギャル2人。すごかったんです。インパクトが。
ただ、このギャル2人、のちのちだいぶ登場してきますので・・・。まさか、このときはそんなこと思いもしませんでしたが・・・・。
結構町並みとか覚えていたけど、いかんせん、方向音痴な私は、道が全然わからず、結局カオリックに頼りっぱなし。
鹿児島での滞在時間は短く、まずは天文館ぶらつきつつ、100円ショップにて、旅の足りないものの買い足し。
買い物も終わり、そのままフェリー乗り場まで歩いていく・・。途中お弁当も買って
本当はここでビールも買いたかったけど、ガマンガマン。のちに運転する可能性もあるから。
いざフェリーへ。
1日目の予定を全く決めていない私たちは、キャーキャー言いながらプランを練る。。私にしては珍しく、寝なかった
で、結果。レンタカー借りてぶらつくことに。
ソッコーレンタカー会社に電話すると「予約いっぱいで待ち状態」といわれたが何とか借りれることに。
そして~~~~



屋久島到着~~~~~~~~
フェリー乗り場にレンタカーのお兄さんが迎えに来てくれて、何故か私たちが一番最初に案内してくれた!!ラッキー。結局全然待たず。
で、レンタカー借りると、
「返却は19時です」とのこと。
今、15時ですけど??でも!!
強行突破しちゃいます。。
荷物だけとりあえず民宿において、出発~~~~~~~~~
目標、島一周!!
(島一周3時間らしい。いける・・・かな??)
カーナビなど無く、(いや、必要ないですけど)ひたすら一本道を運転。
途中、急にキレイな海が見えてきたので、ちょっと車を停めて浜まで行く。
キレイな砂浜と海でキャッキャはしゃいでみる。
どうやら、後で知ったけど、海がめの産卵でも知られる「永田浜」だったっぽい。
海キレイだった~~。
そこからは、ひたすらひたすら山道。
くねくね曲がるし、狭いし、暗いし、運転はちょっと大変だった。
でも、途中、屋久鹿、屋久猿、屋久犬がたっくさん!!道に普通にちょこんと座っていたり。可愛いし、おとなしいの。
屋久猿は日本猿と違って顔も小顔で可愛いのですよ。写真とりまくり。
写真は道中。
激しい山道も過ぎると、次なる目的地。
「大川の滝」(おおこのたき)
滝好きにはたまりません。
凄い迫力!!そして、かなり間近に見えます。マイナスイオンの宝庫。
滝を後にして、
次なる目的地
「平内海中温泉」
ここ、海がそのまま温泉になっているところ。
本気の混浴、本気の裸。
私たちは甘く見てた。
「水着用禁止」の看板。でも、わたくし「いや、大丈夫っしょ」と。行ってみたが~~~~~~。地元の頑固親父達からこっぴどく怒られ、温泉に入れず・・・。
そして、メンズたちは本気の真っ裸。目のやり場に困りました。そんな中、裸になっている女性がいてビックリ
足湯だけして出てきました。
次は。
「トロ沖の滝」
この滝、滝がそのまま海に流れているというとっても珍しい滝。
ただ、いかんせん、なかなか分かりづらいところにあり、しかも、ビーサンで歩くにはちょっと厳しい山道の奥にその滝はありました。
滝を後にして、再びレンタカー屋さんまで戻ってきた。
いろいろ行ったけど、なんとか19時までに無事返せました!!ふ~~~~。
そして、民宿に帰る。
民宿で美味しいご飯をモリモリいただき、ちょっとビールを
最高です
お風呂に入って明日のの準備をして・・・。
久しぶりに月9を二人で見た
あまりのベタベタな内容に大爆笑。恥ずかしい~~~~。
そして明日は早いので早速就寝。23時には眠りました

ずっと行きたかったトコです。。。
旅のお供はカオリック。
毎回毎回、旅行の手配など全部やってくれるカオリック。
今回も、仕事がはやい!!感謝感謝です。ありがとう~~~~



羽田空港集合7時。
よこちん遅刻

ああ、しょっぱなからスミマセン。羽田遠いんだもん(言い訳)
空港で朝ごはん買って飛行機に乗り込む。
まずは


鹿児島は約1年ぶりかな~~~。
鹿児島空港から市内まではバスに乗って移動。
ここで、私たちの隣に座っていたギャル2人。すごかったんです。インパクトが。
ただ、このギャル2人、のちのちだいぶ登場してきますので・・・。まさか、このときはそんなこと思いもしませんでしたが・・・・。
結構町並みとか覚えていたけど、いかんせん、方向音痴な私は、道が全然わからず、結局カオリックに頼りっぱなし。
鹿児島での滞在時間は短く、まずは天文館ぶらつきつつ、100円ショップにて、旅の足りないものの買い足し。
買い物も終わり、そのままフェリー乗り場まで歩いていく・・。途中お弁当も買って

本当はここでビールも買いたかったけど、ガマンガマン。のちに運転する可能性もあるから。
いざフェリーへ。
1日目の予定を全く決めていない私たちは、キャーキャー言いながらプランを練る。。私にしては珍しく、寝なかった

で、結果。レンタカー借りてぶらつくことに。
ソッコーレンタカー会社に電話すると「予約いっぱいで待ち状態」といわれたが何とか借りれることに。
そして~~~~






フェリー乗り場にレンタカーのお兄さんが迎えに来てくれて、何故か私たちが一番最初に案内してくれた!!ラッキー。結局全然待たず。
で、レンタカー借りると、
「返却は19時です」とのこと。
今、15時ですけど??でも!!
強行突破しちゃいます。。
荷物だけとりあえず民宿において、出発~~~~~~~~~

目標、島一周!!
(島一周3時間らしい。いける・・・かな??)
カーナビなど無く、(いや、必要ないですけど)ひたすら一本道を運転。
途中、急にキレイな海が見えてきたので、ちょっと車を停めて浜まで行く。
キレイな砂浜と海でキャッキャはしゃいでみる。
どうやら、後で知ったけど、海がめの産卵でも知られる「永田浜」だったっぽい。
海キレイだった~~。
そこからは、ひたすらひたすら山道。
くねくね曲がるし、狭いし、暗いし、運転はちょっと大変だった。
でも、途中、屋久鹿、屋久猿、屋久犬がたっくさん!!道に普通にちょこんと座っていたり。可愛いし、おとなしいの。
屋久猿は日本猿と違って顔も小顔で可愛いのですよ。写真とりまくり。
写真は道中。
激しい山道も過ぎると、次なる目的地。
「大川の滝」(おおこのたき)
滝好きにはたまりません。
凄い迫力!!そして、かなり間近に見えます。マイナスイオンの宝庫。
滝を後にして、
次なる目的地
「平内海中温泉」

ここ、海がそのまま温泉になっているところ。
本気の混浴、本気の裸。
私たちは甘く見てた。
「水着用禁止」の看板。でも、わたくし「いや、大丈夫っしょ」と。行ってみたが~~~~~~。地元の頑固親父達からこっぴどく怒られ、温泉に入れず・・・。
そして、メンズたちは本気の真っ裸。目のやり場に困りました。そんな中、裸になっている女性がいてビックリ

足湯だけして出てきました。
次は。
「トロ沖の滝」
この滝、滝がそのまま海に流れているというとっても珍しい滝。
ただ、いかんせん、なかなか分かりづらいところにあり、しかも、ビーサンで歩くにはちょっと厳しい山道の奥にその滝はありました。
滝を後にして、再びレンタカー屋さんまで戻ってきた。
いろいろ行ったけど、なんとか19時までに無事返せました!!ふ~~~~。
そして、民宿に帰る。
民宿で美味しいご飯をモリモリいただき、ちょっとビールを

最高です

お風呂に入って明日のの準備をして・・・。
久しぶりに月9を二人で見た

そして明日は早いので早速就寝。23時には眠りました
