今年は、開幕がおそかったり、雨天順延だったり、、、のお陰で、土日にいい試合がみれて嬉しいです。
あ、甲子園の事です(笑)
今年の甲子園は、家で結構ゆっくり見れてます。
土曜日はゲリラ豪雨と雷とで、外出したくなかったので、ちょうど良い時間でした!
日曜日はお酒買い込んで、一日中見てました。
(もう、「秋」のビールなのね。。。切ない)
そう、なんてったって、一番面白い一日ですから。
ベスト8全校でそろって、準々決勝4試合。
最強のチームの試合4試合全部見れるなんて、最高の一日ですよね。
むふふ。。
仙台育英と岡山広陵の試合は、どっちも応援したい・頑張って欲しい高校だったので、スコア点けて観戦することにしました(笑)
一年に一回(か2~3回)、甲子園の時期だけスコア点けてますが
意外と覚えているもんですね。
むしろ、忘れないためにも毎年点けようかな。。。
結果的には、広陵の勝利でした。
中四国勢としては(ものすごいおおきいくくり笑)、広陵を応援したいですね。
どこが優勝するかな~。
ここ数年、ホームランが量産されてて、これは一体なんでなんだろうか・・・と不思議に思う。
選手の身体能力が昔よりも優れているのか。
選手の打ち方などの技法が昔よりも優れているのか(分析力と研究力?)
もしくは、ピッチャー側の球の問題で、打ち安くて飛距離も伸びやすい球を、昔よりも投げているのか。
う~~む。答えは分からない。。
何はともあれ、あと2日間、楽しみです。。