よこちんワールド

テキトー日記です。

ながとろ☆ラフティング

2018年09月05日 | Weblog

意外と夏らしいことやってたな、よこちん。

長瀞にラフティングに行ってきました。会社の同僚たちと。

実はこの日の2週間前も長瀞にキャンプに来てたけど。(台風真っ只中)

そして、ラフティングの日も、台風が過ぎ去り、大雨の翌日でした。

 

 なんってったって、集合時間が早い!

「野上駅に7時20分集合!」

って、事前に言われていたものの、検索したら、なんと、ほぼ始発の電車に乗らないとその時間までに到着できないのです。

遠いな~~~~、なんて思いつつ。

でも、朝早いから電車は全部座れました☆

 

無事、野上駅到着。

 レトロ~~。

味がっていいですね。

こういう駅、好きです。

 

駅には、ショップの送迎バスが来てくれていたので、そのバスに乗ってお店に向かう。

 お店。

 今日は、川の水がいつもの4倍増量しているから、危険!!!

と、いきなりショップ店員さんに告知される。

え~~~~。

それは、楽しみ!

 

でも、すべての所持品を没収されたので、折角持って行った水中カメラが使えないことはちょっと残念。。。

 

 

 お店は、なかなか、キレイで可愛かった。

 そして、専有面積が大きかった。

 いいね!

 

 

 

肝心のラフティングの様子は、、、ショップ店員さんのカメラデータでしか残っていないため、結構、顔が映りまくっていたので、、、

何だか分からないであろうこの写真で(笑) 指、はいってるしwww

 川は、ものすごい荒々しい感じでした。

一番激しいポイントのところを、よこちんは一番前にポジショニングしていたので、それはそれは、もう。

揺れまくり。

まくりまクリスティでしたよ。

 

必死でつかんでましたが、とある女子Sさんは、

 

きゃーーーー

 

って、悲鳴と共に、

 

 

ジャポン

 

 

って。

 

川に落ちちゃいました。

 

 

 

え、え、え。

 

 

ちなみに、きゃーーーて言ったのは本人ではなくて、周りの女子です(笑)

本人は、ものすごいうねりでそのままポー―ーーーンって飛んだらしいです。(よこちんの後ろだったので、よこちんはその瞬間を見てません)

 

急いで、救出し、後半のラフティングを楽しむ。

だいたい、1時間くらいだったかな?時計してないから時間の経過も分かんなかったけど。

7キロの川を下りました。

なかなか、スリルがあって、興奮しました!!!

次は、キャニオニングをしてみたいです。うん。

 

 

 

 ショップに戻ってから。

お昼ごはんまで、ボルダリングで楽しむ。

会社のボルダリング仲間だったので、みんなこぞって、登ってました。 

 

 

そしてお待ちかねのランチタイム☆ BBQでした~~!

お店に隣接していてとっても便利。

今年はBBQ結構やったなwww

この肉肉しい感じ!最高です。

 

そしてシイタケ!

 キノコ大好きですが、その中でもシイタケがとっても好き。

長瀞は、シイタケが有名らしい。

肉厚の美味しそうなシイタケでした。

ちょっとお醤油たらして、、、最高です☆

そりゃ、ビールも飲んじゃいます(笑)  電車でよかった、と思う瞬間ですね。

 

 

焼おにぎり!大きいい!!!

Mさんがめっちゃ上手に焼いてくれました。香ばしいですな。 

 

 

そして、近隣に、こんなもの発見!!!

はしゃいでるよこちんたちは「え、せっかくだし、やるでしょ?笑」的なノリで、トライすることに!!! 

 

 

魚名人のMさん。

 なんと、お店の人が、池のお水を抜いて、取りやすくしてくれました。

そーーーーっとしのびより、、、

見事ゲット!!!!

 

 

 

早速焼きます。

 可愛いお顔(笑)

宮川大輔の、ししゃもの物まねを思い出した瞬間でした。

 

 

 

だんだん焼けてくると、、、

 く、くるしそう。

 

 これはも、完全に。。。

このあと、美味しくいただきました、よ。

 

自然に感謝。お店に感謝。ご馳走様でした。

 

 

ご飯のあとは、ふたたび、駅に戻る。

 「秋の七草寺霊場めぐり」が気になる(笑)

 

なんというか、本当に平和でのどかな場所ですな。

電車が来た!(って、電車の本数少ない~~、実家みたい)

 このあとは、温泉入って、その後帰りました。

 

小旅行気分でした。

 

あ~~~、ラフティング!最高だ。

 

 

よこちんは、水が好きなんだと、改めて実感。

あ、川も海も、雨も、洗濯機のまわる水も、好きですよ。