忘年会がありました。
会社の。
年を忘れる会です。忘年会。
よこちんの会社、忘年会で出し物があります。ガチのヤツ。
あ、因みに、前職時代もありました。
ガチのヤツ笑
なので、このノリ、嫌いじゃないです(むしろ好きですw)
ただ、準備段階ではものすご~~~~~~~~~~~~~~~くフラストレーションたまりました(笑)
途中、叫びたいこともありましたが、まあ、我慢です。
そこは、我慢しました。
でも、このブログでは本音をぶちまけているので(笑)言わせてください。
ひとことだけ。
「めっちゃ大変やったわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!」
ふー、すっきり。
まあ、結果オーライなのでいいのです。
本番、楽しめたのでいいのです。
あ、何をやったかというと、「ハンドベル」
マライアキャリーの「恋人たちのクリスマス」♪
あの、「29歳のクリスマス」の主題歌です。
もうこのドラマを知っている人が殆ど居ないことに驚きを隠せません。ww
かつて、よこちんも、自分が29歳のクリスマスの日に、友人と3人でヨコチンの家でこの「29歳のクリスマス」を1話から最終話までぶっ通しで見たことを思い出しました。(徹夜しました)
約12時間ぶっ通しです。
そんな昔も思い出しつつの演奏。
本番は、いろいろハプニングがあり、よこちん的には全く満足のいく演奏が出来なくて。。
20%くらいしか出せなかった。
でも、世間では「それが実力」なのです。ええ、自分でも分かっています。
かなり悔しいのですが(意外とそこらへん負けず嫌いなもんで)、これがよこちんの実力だと思って、のみ込みます。
ごっくん。
全般的にしっちゃかめっちゃかだったよこちんチームですが、そのシュールさが受けたのか、もしくは、同情票が入ったのか、、、、
なぜか準優勝しました(笑)
な、なんだそりゃ。
いわゆる、結果良ければすべてよし、、的な感じでしょうか。
もやもやした思いのまま忘年会を終えました。
忘年会のあとは、なぜか急に荷物運搬係になりまして。
渋谷の街をワゴンでかっ飛ばすことに。(いや、実際は全然飛ばしてない、めっちゃ法定速度ww)
深夜に、金曜の夜に、師走で街が華やいでいる時に、、しかも渋谷で、、、まさかワゴンを運転するとは。
荷台に荷物をめいいっぱい積んでいるので、バックミラー全く見えないし。
こんなコワイ運転は久しぶりでした。
まあ、総じて、色々あった一日でした。
二次会のお店で、黒板に書いてあったのがこちら。
人生は酔うな、、か。
どうだろ、人生に酔ってもいいような気もするが。
酔えるほどの人生、うらやましいぞ!とか思いつつ。
ながーーーーーい、一日を終えました。
愚痴ブログになっちゃってすみません