よこちんワールド

テキトー日記です。

伊是名・伊平屋島旅行(沖縄) その②

2019年11月21日 | 

沖縄旅行2日目~。

生憎の雨予報。しくしく。

ふったりやんだりしています。

朝ごはん後、雨が落ち着いたので、外出することに。

 

------------------

▽1日目の様子

https://blog.goo.ne.jp/yokotin12-12/e/1049d595bf078cd8e4478700f93a94ff

------------------ 

 

とりあえず、伊平屋島を散策。昨日まわりきれなかったところを回ってみる。

 

 本当は、とってもきれいなブルーの海が見えるはずが、、、ちょっと曇ってます。

ま、雨降らないだけイイか!うん。

 

 

港です。

今日は、「伊平屋島→伊是名島」へ移動したくて、「前田渡船さん」に連絡しました。

実はこれ、1年前に沖縄旅行に来た時に、「次回はどこの島にいく~~~?」って3人で相談している際に見つけたんです。

伊平屋島、伊是名島、それぞれは運天港からフェリーが出てますが、両方の島をつなぐ船は無いんです。

 

え、そんなことあります~~??(いや、よくあります、沖縄ではw)

 

で、調べたら、「前田渡船」という名前と、個人の携帯番号が出てきましたw

 

え、前田さんの個人携帯??笑

 

と、笑ってしまい、われらは「よし、来年は伊是名・伊平屋にしよう!そして前田に電話しよう!」と盛り上がって決めたのでした。

 

 

そんな、1年越しの「前田さん」です。

そりゃー楽しみってもんです。

 

話それましたが、島散策は続く。

ちょっと晴れてきました。

高台に行ってみることに!

 結構意外と山道~。ひーふー言って登りました。

 

 

ものすごーーーーく小さい鳥居があった。

 

 てくてくゆきんこちゃん。

 

そして、伊平屋島から橋でつながっている、「野甫島」にやってきました。

野甫島はものすごく小さいです。

島一周10分位です(車でね)

 

とりあえず、港に来てみました。

 「野甫港」ってかいてますけど、、これ、手書きですねw 手書きってあるんだ。

だれが書くんだろう、、、ってちょっと気になったので写真に収めておく。

 

 

 そうこうしているうちに、前田さんとの約束の時間が!!!!

ど、どうしよう、やっと前田さんに会える!!

電話した時に聞いた感じだと、やさしいおじちゃん(おじいちゃん?)の声だった。

 

 

と、3人ドキドキして待つ。

 

 

 あ、前田さんの船発見!!!!これにのるのね。

どきどき。

 

いざ、前田さんに出会う。

 

 

ん???

 

 

んん????

 

 

え、と、まえだ、、、さん?????

 

 

なんか、若いにーちゃんがやってきました。

若いって言ってもたぶんよこちん同世代くらいな感じかな?

なんつーか、チャラい感じ(あ、ごめんなさい、第一印象です)なんですよ。

 

まゆげシャキーーンって剃ってて、茶髪で、ネックレスしちゃってる感じ。

 

 

おじいちゃん好きのよこちんは、びっくりするぐらいいっきにテンションが下がる笑

 

 

「前田のせがれか」と、つぶやいてしまった。(あ、本人には聞こえていません!!)

 

そこで、づかしとゆきんこ大爆笑。

 

きっと電話に出たのはお父さんで、今、現役は退いていて、(もしくは、他にも船を出している)、その代わりに息子がやってきた。。。。

 

と、想像します。

 

 

まあ、前田のせがれに罪は無い、しょうがないか。

(どんだけひどいんだ、よこちんw)

 

 

と、ややネタ的に、前田息子をいじりながら、船に乗る。

 こちらの小型船。お世話になりました。

あっという間に伊是名島に着きます。

途中、「船の周り散策していいよ」と、前田のせがれが言ってくれて。

「危ないから、どこかにつかまりながらね!」とかって。

 

ん、なんだ前田のせがれ、優しいではないか!

 

と、だんだん、よこちんも前田のせがれに心を開いていく瞬間でした。

(注:たぶん、最初から前田息子は優しいし、いい人ですw)

 

 

船で写真沢山とっていたら、あっという間に伊是名島が見えてきまして。

 くもりなのに、こんなに海がキレイ!!!!

晴れてたら、さぞやきれいなんでしょう!!

 

 

とりあえず、船の先っぽまで来て、わーきゃーしてみる。

なんせ、貸切の船なんでね。ふふふ。

 

 

 だんだん港の方に近づいてきます。

 

 前田のせがれのハンドルさばきもなかなかのもんでした。

前田のせがれ、やるな!!!

そして、お礼を言って、島に向かおうとすると、、せがれが、「今日は夕方から雨がすごくなるから、16時もどりのほうがいいよ」とアドバイス。

 

せがれ、サンキュー!

 

って、心の中で言ってw、早速島に入ります。

 港来ましたが、、、、、、、

ここで、われら3人、びっくりしたことが。。。

 

 

あ、ここ、メインの港じゃないw

 

 

そうです、通常フェリーが着く港は、島の反対側なんですw

 

 

え、そんな初歩的ミス????ww

 

 

もう、笑うしかない。

 

そして、ひとっこ一人いません。

 こんなかんじで。

ただ、海と、港と、よこちんたち3人のみ。ぽつん。

 

 

 とりあえず、てくてく歩いていたら、自販機発見!!!

(あ、ちなみに、お店は1件も存在しませんし、ほんと無人島か!ってくらい人が居ません)

 

 

そこに!!!!!!!

 

 

第一村人発見!!!!!

(第一島人か)

 

 

自販機のメンテナンス?にきていたおじさん。

 

わ~~~!神様かも!と思って、話しかけてみる。

 

 

「あのー、今、伊是名島に来たんですけど、ここ、どこらへんですかね??」

(すべての情報がゼロなんで)

 

「え!!!お嬢ちゃん達、歩き??なんでここきたの??」

 

と、おじさんびっくり。

ま、そりゃそうでしょうよ。

 

そしたら、、、なんと、おじさん、本当に神様でした。

 

「おれの車乗る?島案内してあげるよ」って。

 

 

え!!!!!!!!(神様!)

 

 

いいんですかぁ~~~~~~とか言いながら早速車に乗るwww

 

 

こういうとき、絶対って言っていいほどよこちん助手席になる運命なんですけどw

 

このおじさんがもしも変な人だった場合は、こっちは3人いるし、まあ、なんとかなるだろう。

そして、島の人だし、きっと絶対いい人だ!

と、信じ切って、車に乗りました。

 

まんまとw

 

 

結果、スーパーいい人だったのと、なんと地元の富豪だった。

 

すんごいお金と権力もっている感じの方だったと、後程判明。

とりあえず、おじさんのお陰でレンタカーを手配できた。

というか、最初レンタサイクルの予定だったけど、坂道多いから車がいいよ!ってことで。

 営業していないレンタカー屋さんを、むりやりオープンさせてた。(笑)

ちなみに、おじさんのお店ではなく、知り合いのお店らしく、携帯で呼び出してオープンさせてた。

す、すみません。。。

 

 

 まる富亭。

なんと、おじさんの、お店!!!!(笑)

すんげー!(笑)

中に入れてくれて。

 こんな感じのお店らしい。かっこいいー!

 

 お店のこだわりポイントを聞き。

 

 写真とりまくり。宴会にもってこいの、素敵なお店。

実はよこちんたち、めっちゃくそお腹すいていて(笑)、なんだか食べ物を提供してくれる風な説明を受けたのでものすごーーーーーーく期待してましたが、特段何もなかったですw

ま、そりゃそうか。

スタッフ誰もいないもんね。

「夜、お店オープンしてるから、夜にきなよ!!」と、めちゃすすめてくれたけど、われら、16時には船に乗って伊平屋島にもどらなきゃなので。。。

残念ですが、諦めます。

 

 おじさん。

本当に、色々親切にしてくれて、ありがたやーー!

 

 

 お店をあとにし、伊是名島散策を始める。

 

 

 ハイビスカス、きれいねー

 

 

 

 あ、この子が、伊是名島での足でした。軽トラ初めて運転した。なんというか、マニュアル?(笑)

よこちん、オートマ限定ですけどwww

 

 学校の前を通り。(ここが割と町のポイント?)

 

 JAとスーパーが隣接してるところに来ました。

地元の野菜がめちゃ安く売ってたのですが、何がなんなのか分からず(笑)

これも、瓜??

 

 こんにちわ。

 

高台があるときき。

やってきました。

 

 この階段。わりときついです(笑)

 

頂上まで登ってみる。

見渡すと海なのですが、生憎、くもってます。。。

 

見張らしはいいですね。

 

 とりあえず、景色を目に焼き付け。

 

 

 緑も感じ。

 

 

 

 な、な、なんと。もういっこ、展望台がありましてね(笑)

あるからには、登るんですよ、われら。

 

 そして、港に、約束の時間に戻ってきました。

おじさんには、めちゃんこお世話になりました。

ちなみに、レンタカーは港に乗り捨てでいい、とのことで。(え、ほんと??かぎもつけっぱなしです笑)

 

伊是名島は、おじさんとの出会いがすべてでした。

島の観光のほとんどはおじさんが案内してくれたので、よこちんたちが独自でまわったのは、高台と展望台と地元スーパーくらいです(笑)

 

また、ゆっくり来てみたい、伊是名島!

ダイビングのスポットぽいしー!

 

 

そんなこんなで。

港で。

 

前田のせがれに再会し(笑)

 

 

 前田の船に乗りました。(笑)

 

 

 帰りは、今にも雨が降りそうです。曇天!

 

 

 前田のせがれは、タバコ吸いながら運転してます。

前田のせがれ、ほんま、お世話になりましたよ。

いい人でした。

なんちゅーか、最初、チャラい印象しかもってなくてすみません。。。

ありがとうございました。

 

 

みなさま、ぜひ。

伊平屋島と伊是名島を行き来したいときには!

「前田渡船」

よろしくお願いします。

いいあんちゃんが対応してくれます(笑)

 

 

伊平屋島戻ってからはすんごい雨!

船の上で降らなくてよかった。まじで、前田のせがれに感謝!

 

その後、伊平屋島の地元スーパーで前田のせがれと会ってしまい、大爆笑してしまった。w

 

せまいね。島は。

 

 

 夜はスコールのような大雨だったので、松金ホテルの隣のお店にいくことに。

完全に、ローカルなお店だったので、地元の方々にまじって、しっぽり、飲みました。

 

 ホテル帰ってから。 アイスとビールで二次会☆

ちんすこうアイス、美味しいですね。 なんちゅーか、ちんすこうがまじってる。

 

 

そんなこんなで。

二日目終了ー!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 伊是名・伊平屋島旅行(沖縄... | トップ | 伊是名・伊平屋島旅行(沖縄... »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事