八丈富士というお山にも登りました。
八丈島2日目。
昨日はダイビングして、この日は早朝から登山!
高低差すごいな~~w
お天気よかったのですよ、朝。
朝日もちゃんと見えましたよ。
この電動チャリで、登山口まで行きます。
これがね、、、、、
死ぬほどハードでしたw
そして、登山口、遠い!道が険しい!
すんごく急こう配!!!
で、しかも。
え、なんですか、この天気www
登山口に近づくにつれ、もうね、霧です。霧がすごいのです。
いわゆる、濃霧ってやつです。
(え、出発の時あんなに晴れてたのに???)
ひーーーーん。
これ、わかります??
目の前がもう、見えません。
そして、すんご~~~~~~~~~~~~~~~く急な坂!!
途中合間合間は霧が晴れたりもしまして。
でも依然上り坂は続きます。
やっと、登山口近くの、見晴台にやってきました!って、、、ね。
なんにも見えません。霧オンリーw
しょうがないので、マイチャリを写真におさめる。ひーーーん。
やっとのことで、登山口到着!あせぐしょぐしょ。
そして、電動チャリのバッテリーがなんと、100%→30%に!!!!!
え、うそでしょwww(このチャリ今日の夜まで使うのに!!)
登山口の駐車場には、車が1台。
もちろんチャリで来ている人なんて、1人もいませんwww
宿から、1時間ちょっと?くらいです。なかなかハードな道のりでした。
よ、よ~~~~し!のぼるぞ!!!(てか、もう、ここまででめちゃ疲れている)
ふむふむ。
とにかく、霧がすごいのですが、ひたすら階段が続いているのが見えますね。
いざ、登り始めてみましたが、、結構きついです。
控え目に言ってもきついです。笑。
アジサイ、かわいい。
こういうので、気を紛らわすしかありません。
なぜなら、視界不良すぎて、まわりな~~~~んにも見えませんから。
行く先も見えません。
だいぶ、怖いです。笑
え、標高どれくらいなんだろ・・・。
あ。虫さん!と思ってよ~~くみると。。。
交尾してましたwww
すみませんね、お取込み中のところ、盗撮しちゃいましたw
やっと。
山頂だそうです。
そして、お鉢巡りできるそうですが。。
こんな状態ですww
え、こわい。
まじでこわい。
途中まで頑張ってみたのですが、どうにもこうにも、恐怖が勝ってしまい、途中で引き返してしまいました。
(よこちんにしては珍しい!)
だって、、、こんななんですよ。
もうね、一歩間違うと、死に至ります。はい。
あと、なんかね、本当に怖かったのです、鬱蒼と生い茂る草木が。
なので、八丈富士の思い出は、
・霧!
・怖かった!
以上です。www
あ、でも、せっかくだし、行ってよかったとは思っています。
ちなみに、下山したら、晴れてました。
まあ、山の上なのでね、しょうがない。
これも、よき思い出です、どんまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます