よこちんワールド

テキトー日記です。

一億円

2008年07月15日 | Weblog
北海道で小樽に行ったとき。。。。



なんか、日銀の記念館??っぽいところに行きました。



そしたら、そこで、「一億円を持ってみる」ってのがありました。



勿論、偽札なんですけど、束になってました。
持ってみる・・・。




お、重いぞ。うん。



やっぱ、一億円は重いです。


宝くじ当たったら、どうやって家までもって帰るんだろう???
な~~~~んて考えちゃいました。



写真は持ち上げるよこちん(左)と、悪ノリする上司(右)



コメント

北海道旅行その③

2008年07月14日 | 
北海道三日目



胃もたれしつつ起床。


眠い。食べすぎ。飲みすぎ。



そして、今日もバスは行く・・・。




三日目はひたすら移動

なんか、サミット直前だったので、いたるところに警察がいるし、やたら検問してて、途中バスも止められて、荷物検査とかさせられた。
大変ね。



向かったのは「小樽」


小樽は実はもう4度目。

昔、母親と2人できたな~とか思い出した。


小樽は自由行動でした。
先輩達と、ひたすら、暑~~~~~い中を散策。
すると、道中、花嫁さんと花婿さんがいました。

みんあ職業柄めっちゃ注目。
みんあで、「平日の真昼間になんで花嫁が???」
とそれぞれの妄想を膨らます。

「きっと前撮りだよ」
「いや、サービス業で平日オヤスミとかだから、いまから結婚式なのでは??」
あ~でもないこ~でもないってみんなでこのシチュエーションを考えていたのだが、ふと一人が。


「いやいや、たんなる雑誌の撮影とかかもよ」


あ、、、、そうですね。そうかもね。
さすが、私達、もう、結婚式のことしか頭に無いわ。みんねで、なんか職業病~~~って笑ってしまった。
冷静に考えたら確かにモデルさんとかの写真撮影なのかもね。。



そして、私達が目指したのは、とあるおすし屋さん。



やっぱ、北の大地。

新鮮な魚介類でしょ!!!!

ってことで、海鮮丼を頼むことに。
私はうにいくら丼に、蟹汁、ビール。。。(写真)




ああああ。最高です。最高の贅沢です




満腹で、お店を出て、またひたすら散策。


確実に日焼けしましたね。

そして、バスに乗り込み千歳空港へ。


空港ではお土産買い捲りで若干疲れました。。。。



そして、飛行機に乗って東京着。羽田空港解散。。。



ああ、現実にもどった。




ひたすら食べて飲んで寝た最高の3日間でした。

やっぱ、北海道いいな~~~~~~~~。




また行きたいです。
今度は道北に行きたいな。うん。
あと、利尻・礼文にも。



コメント (2)

北海道旅行その②

2008年07月13日 | 
北海道二日目




眠い~~~~~中起床。

朝食とってから、二日目日程がスタート。。。



やっぱ、みんなバスの中では爆睡。。。



お昼ごはんは、なんか、ジャガイモの美味しいお店。
ジャガイモづくしのお料理。。
でも、全然空腹じゃないからまったく食せず。。うう、ごめんなさい。


美瑛のきれいな眺めを堪能する。



ああ、ここは日本???と思ってしまいますね。
いつ行っても、キレイで素敵な街です。。

お天気も快晴でした。さすが晴れ女。



そしてむかったのが、「旭山動物公園」




ここ。





来たかったのです。。嬉しい。




二時間半の自由行動で、同僚たちとキャーキャーいいながらひとしきり楽しむ。

この動物公園は、いろんなブースに分かれていて、身近で動物達が見れます。
陸の動物から、水中の動物まで。

私達のお目当ては「カピバラさん」


巨大ねずみなんですけど。




カピバラさん、お昼寝してました(写真)



期待が大きすぎて、実物見ると、う・う~~~~~~~んってかんじでした。
ごめんね、カピバラさん。

私は、動物では一番キリンが好き。
なので、キリンのいるエリアに立ち寄ってみる。
やっぱ可愛い至近距離で見えましたが、キリンとか、ラクダとか、馬とかって、目がいいですよね。優しい目をしてて。
草食動物の、平和な感じがとっても好きなのですが、そんあ話をしているとなりで私の上司は、「狼とかライオンとかの獣な感じが最高。やっぱ、闘って、生き抜いている感じがいい」とのたまってました。

ま、それも分かりますけど、なんか実力社会??みたいな。食うか食われるか、がいいんですって。「オレはライオンになりたい」っていっている、そんなうちの支配人はいったいどうよ(笑)

ちょっと微笑ましくもありますけどね。。。



ところで、北海道をなめてかかってましたが、この日の気温は32度!!!!
暑いってもんじゃない。

汗だくですよ。
ペットボトル一本をいっき飲みしますよ。。ええ。

そんあこんなで動物園を後に。
平日なのに、家族連れのお客様がすごく多くて、肩車しているお父さんと子供を見て、なんか、微笑ましかったです。
いいね、私も将来子供ができたら、動物園とか水族館とかに連れてきてあげたいな、と思いました。。




次なる目的地は「滝」(・・・名前忘れた)


層雲峡近くの有名な大滝。。

なのに、名前忘れた。ごめん、滝。




そして私達はホテルへ・・・。


本日のホテルは温泉つきしかも露天風呂アリ。

そりゃー入るでしょ


ってことで、早速温泉へ


は~~~~~~~~~~~~~~~。
最高




温泉でほっこりした後は、大宴会。。
最後の夜なので、一同で、大広間にて大宴会。。。。


ま、いつものごとく、お酌の行列。
これって、ホント日本人的ですね。なんか。

そして、宴会芸は新入生達の出し物。。
ああ、新入社員さんたち、ガンバレ。お疲れ様です。。。

そして、ナゼかジャンケン大会での現金争奪戦。1万円X4。。。


1回目⇒ひたすら勝ち続けたひと一人が勝利で1万円ゲット。
2回目⇒ひたすらアイコになり続けたひと一人が勝利で1万円ゲット。
3回目⇒ひたすら負け続けたひと一人が勝利で1万円ゲット。
4回目⇒上記の3人でジャンケンして勝った人が1万円ゲット。



というもの。



なんと、よこちん、2回目のアイコし続けて、勝利
見事1万円ゲット
4回目は勝てませんでした。うう~~ん。


ちょっと嬉しかった

で、このゲットした一万円がどうなるかというと、その日の、合同部屋飲み会のお酒代で全部消えました。。。いいんです、お酒大好きですから。これでみんなが喜んでくれるのであれば。。


そんなこんなの宴会後、再び温泉へ


温泉後は、勿論部屋飲み
先輩の部屋でひたすら飲みまくる。。。

ああ、これぞ幸せ
だんだん乱れてくるみんなが面白かった(笑)


ひとしきり盛り上がり気づけば二時前。
もうそろそろ寝る時間ということで解散したものの、ちょっと、せっかくの北海道!!と思い、若干酔っ払っているもののホテルの外に出て、星を見に行く


これがまた、キレイ!!・・・・といいたいところでしたが、ホテルの電飾が結構きつくって、あんまし、星がくっきりいっぱいは見れませんでした。残念。
それでも、東京の夜空よりは沢山見えたけど。。



そして就寝
コメント

北海道旅行その①

2008年07月12日 | 
たまってる旅日記。。。さくさくと。。。




先日、会社の社員旅行で北海道に行ってきました☆



今回で、6回目の北海道。。

会社がお金を出してくれるなんて、とっても嬉しい限りです。。ハイ。





いちにちめ

羽田に集合が7時30分。。。


あの~~~、ほぼ始発に近い状態なんですけど。
羽田遠いな~~。月曜出発で、3日間会社を離れるので、同僚はみんな、土日の仕事のハードさプラス内勤処理の膨大な量に、ほぼみんな日曜は会社に泊まり、始発くらいで帰宅後そのまま羽田空港に向かったのだそう。
みんなの顔が死んでいた(笑)
私は、日曜の夜は、死に物狂いで仕事を終わらして、終電で帰り、仮眠をとって羽田へ・・・。





寝不足だけどテンション上がる~~~~って、興奮し、つい朝からビール買おうかとおもったけど、いかんいかん、会社の上司とかいるからガマンしてみた。。

飛行機乗ってからは、いつものごとく、大爆睡




気づけば北海道



めっちゃいい天気
めっちゃ爽やか~~~~~~~。



今回の旅行は、全部行程が決められていて、観光バス貸切での移動です。
楽ちん~~~~~~☆



まずは北上し、富良野へ。

途中ワイナリーとか行って、昼間っから、酒好き先輩とワインのボトル1本あけてしまう。ドンマイ。

そして、またバス移動が多いし、バスは気持ちよい揺れだし、ほぼみんな徹夜してきてるから、バスに乗ってるなかの、私の所属している課の人たちは見事全員寝ていた

最高の昼寝ですね~~~~。


富良野着いてからは、「北の国から」のゴロウの家に行きました。
お約束の、田中邦衛のモノマネなんぞしてみる。。

似てないね、って言われる。ドンマイ。

関係ないけど、私の兄は、来たの国からの「ジュン君」に似てます。とっても。
なので、勝手に一人、ああ、お兄ちゃんのお家・・・みたいに思ってました。
意味不明です。


富良野はとっても景色がきれい!!!

美味しいソフトクリームを食べたかと思いきやプリンが美味しいと言われるとプリンも買ってみて、食道楽でした。ああ、太る。



写真は、とってもきれいな景色の中、大好きな、総料理長と☆
うちの職場の調理場で一番偉い、神の様なお方です。。
一緒に写真撮っちゃった。幸せ。


料理人だけあって、厳しいこともあるけど、すごく優しくて、可愛いのです。おじいちゃんみたいな存在で。。。



そんなこんなでまたまたバスで移動して本日のホテルへ・・・・。そして、解散。
到着は夕方で、夜まではまだまだ時間があり、ホテル周辺を散策することに。


ホテルから少し歩くと、「北の国から」の倉本監督が手がけた「優しい時間」というドラマの舞台となった珈琲屋さんがありました。

さっそく入ってみましたが、うちの社員で満員でした。ちょっと笑えた。




珈琲注文して、手作りお菓子と共にいただいたのですが、とっても美味しかったです


まったりお茶をしてからは、ホテルに戻り、ガールズトークをひとしきりしたらおなかがすいたので、ご飯を食べに・・・。

やっぱ、北海道、食べ物は最高でした



ご飯の後、お風呂にいってからは、ちょっと飲もう!!ってことになり、部屋飲み

でも、みんなさくさくダウンしていき、結局残ったえっちゃんと私とで、真面目なオハナシしちゃいました。。
同じ79年生まれのえっちゃんとは、なんか、アラサー(注:アラウンドサーティーの略。勝手に私が言ってるだけ。)の話で盛り上がる。
このままでいいの?私達・・・みたいな(笑)


気がついたら二時をまわっていたので、とりあえず就寝・・・・
コメント

宮崎旅行その②

2008年07月11日 | 
宮崎旅行続き・・・。





二日目~~~~





目が覚めると、ホテルのベッドで、破廉恥な姿で寝てました(笑)


昨日、晩御飯前に温泉入って、浴衣のまま、ご飯処のお店を探している最中に、深~~~~~~い眠りについていたらしく、もう、朝。
浴衣は、帯のみ(笑)


いつも思うけど、浴衣って、絶対はだけますよね。。私なんかは、寝相も悪いからはだけすぎていつも、帯しかない。着ている意味なし




ま、ま、それはいいんですけど。



驚きなのは、私の睡眠力。



昨夜は7時にお風呂からあがったから、そして、朝目が覚めたのが7時なので、12時間も寝てたことに




すごい~~~~~~~。



確かに、出発前の夜は1時間ぐらいしか睡眠とってませんよ。
確かに、宮崎1日目はひたすら運転してたし、久しぶりだから、ちょっと疲れたかもしれませんよ。


でも~~~。せっかくの宮崎ナイトを楽しむ予定が・・・。

ショック





気を取り直して、、、


朝の温泉につかり、朝食~~~~


まってました「冷汁」

前職同期のあややが、研修中に振舞ってくれた「冷汁」が、私には感動的で、もう一度食べたいと思っていたので感激です~~。
おかわりした。
そして、マンゴーも美味しくいただきました


そして、ホテルを後に・・・。




宮崎二日目もひたすら車をかっ飛ばすブー。

目指すは、「都井岬」
宮崎の先っぽです。先端です。岬です。岬好きです。高いトコ好きです。登りたいです。

ってなもんで、日南海岸をひたすらひたすら南下して、途中はマンゴーソフトクリームなんぞ頬張ってみたりして。。。。

都井岬周辺には、なぜか、馬が放牧。
道路は、馬が優先な感じ。北海道みたい。
前後に車は私だけ。
道路には多数のお馬さんたち・・・。




ココ何処???




みたいな。。。



可笑しくて、車内から写真撮りまくり。
そして、岬に到着。

勿論登ってみるのですが、、、
360度、四方八方、見渡す限り、青い海
水平線がきれいな湾曲を描いていて、しばし、時間を忘れてぼ~~~~~っとしてみる。。

気づいたら、なんか、よだれたらしてる私。
いかんいかん、口元がゆるいぞ。ちょっとびっくり。


それくらい、素敵な眺めでした。


都井岬を後に、次なる目的地は綾のワイナリー
ココらへん一帯は、お酒が有名らしい。
酒泉の杜にも足を運ぶ。。
ひとしきり見学してみるが、ここでよこちんは、難関にぶつかる。。

☆試飲したい

☆車である



ええ~~~~~目の前にお酒があるのに、飲めないのですか・・・。
悪魔のささやきが聞こえてきたけど、天使のよこちんは勝ちました。
やっぱり、飲酒運転は駄目です。がまんがまん。


そして、つぎに向かったのが、
「綾の照葉大吊橋」


写真参。。。



この吊橋、いまは世界2位になってしまいましたが、かつては世界一の大吊橋だったらしいです。照葉樹林の中に、細くて長い橋が一本。
横幅は1メートル無いかも。

とりあえず、往復歩いてみました・・。


揺れる揺れる。最高です。
そして、かなり高い!!!!

もう、血沸き肉踊る感じ。

高所恐怖症の人は失神しそうですね、コレは。



吊橋も大満足で後に。




そして綾をでて、宮崎市内に再び戻ってくる。。


目的は「チキン南蛮」


必須でしょう~~~~~





お店は「おぐらや」さん。



なんとここは、チキン南蛮発祥の地ですって。

そりゃ行くでしょう~~。
で、行って見ると、気さくなおばちゃんがめっちゃ話しかけてきてくれて、楽しかった
チキン南蛮を注文して、しばし待つ・・・。




来た。





ビックリするほどのボリューム


早速ひとくち。




う、うまい~~~~~



これぞチキン南蛮!・・・・かどうかはわかりませんが、(そんなに通ではないので)でも、美味しかったです。

地元高知の如月というお弁当屋さんのチキン南蛮弁当を思い出した。
ああ、青春の味。。。なんつって。



そんなこんなで、チキン南蛮も美味しくいただき、そのまま宮崎空港へ・・・。



最終便で東京へ戻りました



満足の宮崎二日間でした。




反省点は、宮崎ナイトを満喫できんかったこと。ああ、無念。。






ところで、宮崎制覇したよこちん。

夢の47都道府県制覇まではあと・・・・・・3県。



よ~~~~~~し。
年内制覇だ!!!

コメント

宮崎旅行その①

2008年07月10日 | 
6月中旬に宮崎に、ふと旅行に行ってきました~~~



結構前ですね(汗)


振り返りますよ。。。。






お仕事が、月・火休みの2連休
そりゃ、旅立っちゃうでしょ




で、航空券ゲットしてみる。。。




目的地は宮崎。
何故なら、いままで行ったことがない県だから。



で、宮崎に行くにあたっての目的
①高千穂に行くこと。滝好き~~~~~
②チキン南蛮食べること。ウマ~~~~
③東国原知事に会いにいくこと。いや、全くもってファンではない。。
④日南海岸をドライブすること。ドライブ最高~~~~~。


これが、目的。





なので。
宮崎空港入りしても、高千穂までが遠いので、行きは熊本空港入り。



朝6時過ぎに、羽田空港発。
いざ熊本


眠いよ~~~。
空港で、空弁と称して、まいせんのカツサンド買ってみる。食べてみる。
うん、変わらぬ美味しさ。
ホントはビール飲みたいけどガマン。
だって、この後運転するから。。。




そんなこんなで熊本着。

早速レンタカー屋さんへ直行

早速目的地へ



目指すは高千穂!!!
宮崎と熊本の境くらいに位置しています。
ちょっぴり秘境っぽいところで、平日の、しかも月曜の昼下がり。。
きっと人はいないだろう・・・と思っていたけど、意外と、おば様が多かった・・・。

途中の道中は、久々のドライブに、テンションがあがりまくり
持って来たCDで、ガンガン音楽聴きながら、かっ飛ばすかっ飛ばす。
ま、かる~~~く法廷速度オーバーですね。いいんです。もう免許に傷がついてもいい仕事なので・・・。



熊本空港からは二時間半くらいで、高千穂に着きました。
写真は、高千穂の滝。。。
マイナスイオン満載でした。

癒される~~~~~~~~☆



そして、車を走らせ、宮崎市内を目指すことに・・・。



ひたすらひたすら南下します。
宮崎は広いな~~~。大きいな~~~~。



途中、前職時代にお世話になった宮崎出身のKさんに連絡してみて、お勧めのお店も教えてもらう。そしたら、、、
元同期の宮崎出身のあやちゃんと同じ答え。。。
お勧めのお店が一緒でした。


って、ことはそこには行ったほうがいいよね??



うんうん。




昼過ぎてから、ひたすらひたすら南下。。。





そして、やっと宮崎市内に入る。

とりあえず、県庁を目指してみる。

東国原知事に、運がよければ、夕方とかは会えるらしい・・と聞きつけて行ってみる事に。しか~~~し。
県庁付近は、一方通行ばっかで、なかなか目的地に達せず。
う~~~む


やっとこさで県庁入りしてみる。なかなか建物がきれいでした。
そういえば、自分の実家の高知県庁は、一回くらいしか行ったことないし、どんな感じだったのか、ぜんぜん覚えてないや・・・。
宮崎県庁はなかなかきれいでした。こういうのって、県の施策(?)とかでかわるのかな??沖縄とかも確かきれいだったような・・・。あやふやですが。

ま、いいけど。。。



そんなこんなで県庁入りしたものの、東国原知事には全く会えず。。。

ま、そんなもんですよね。


ぶらっとしてから、県庁をあとにし、目指すはホテル!!!!



意外とあっさり見つける。

温泉ホテルだったので、まずは、到着やいなや、お風呂に入る




は~~~~~~~~


最高です



温泉後、お部屋でまったり、晩御飯どこに食べに行こうかな~~~ってベッドで横になってみたら・・・・・・・・・・・・・・








目が覚めたら翌朝でした


え???今日は何日???



コメント (2)

今年初!!

2008年07月09日 | Weblog
本日、オヤスミでした(・・・・とは言っても出勤でしたが




なので。。。




カオリックとご飯~~~~と思っていたら。



カオリックの会社の先輩達のビアガーデン企画に、ちゃっかり私も参加させていただきました




今年初のビアガーデン





お天気心配したけど、雨降らなくてよかった~~~






やっぱ、外で飲むと美味しいね~~
私とカオリックが行く前から、先輩達は飲んでいたらしいけど、どうやら、バニーちゃんのショーをやっていたらしい。。

う、う~~~、ちょっと見てみたかったな。
セクシーバニーちゃんが、世のおじ様の心をぐっとつかむ歌を歌っていたらしい。
確かに、異常なほどのサラリーマンがいたな~~~。
斜め後ろの席では、どこかの会社の飲み会らしく、幹事役の(おそらく新入社員っぽい)メンズが、上司にせがまれ盛り上げ役として頑張ってて、最後の方には、裸になっていた・・・。

ああ、なんか、そんな会社の飲み会が若干懐かしい・・・。

新人君よ、がんばれ。
未来は明るいよ。。。



そして、びっくりしたことに、カオリックは昨年一緒に旅したときのネパールインド旅行のアルバムを完成してきてた!!!!

エロ過ぎる。
すごいな~~~~~。尊敬。


なんか、一年前を思い出しました。
やっぱ、旅はいいものです。







さてさて、最近よこちんの家は酒があふれてる。


というのも、とっても嬉しいことなのですが、よこちんが酒好きと知ってて、皆様お土産にはお酒を買ってきてくれるのです。。。(写真は泡盛)
が。消費しきれずに、とりあえず、飾ってます。

通風にならないように。。。




でも、やっぱ、お酒はよいものです(意味不明
コメント

愛ちゃん結婚式

2008年07月08日 | Weblog
いやいや。



すっかりブログの放置癖がついてしまったけど、ここから、巻き返し!!!!




先日、元同期の愛ちゃんの結婚式でした


場所は、私の勤務先。。。



写真は、お庭にて、列席した同期と。
よこちんは、着物着ました~~~~~





自分の職場の結婚式に自分が参加するってのも、なんか不思議な感じでしたが。




愛ちゃんとは前職時代の内定の時からのお付き合いで、じつは、横浜に住んでいるときは、お家の最寄り駅もお隣さんだったりしたのですが、、、、



やっぱり、結婚式っていいな~~~~~と実感。
幸せそうな新郎と、とびっきりの笑顔で、いつも以上にキレイな新婦と。
そんな2人を温かく見守るご家族と友人たち。。

一生で一番の主役で輝く1日だと思う。
(いや、他にも輝く日は勿論沢山あるんでしょうけど)



そんな一日に自分も参加できてるなんて、ホント嬉しい限りです。




愛ちゃんのだんな様の男泣きも見れて。ついついいつものようにもらい泣きして大泣きのよこちんでしたが




いいものですね、結婚。
一度はしてみたいものです。



と、改めて実感(あああ。。。。。。)




愛ちゃん、末永くお幸せに~~~~~







そんなこんな結婚式でしたが、二次会三次会四次会と続き、気づけば夜中の3時




おいおい、よこちんは、翌朝普通に仕事なんですけど
ってことで、いつものようにあきちゃんちにお泊りして、いつものように、みんなには目覚まし時計で迷惑をかけ、ヘロヘロになりながら出勤しました。。。

翌日の勤務は死にそうでした(笑)




さ、同期で次は誰でしょう~~~~。
コメント

七夕

2008年07月07日 | Weblog
短冊に、お願い事を書きました。。。



写真は、私の職場に飾ってあった笹です。




立派でしょ??




なんか、願いが叶いそうよね。。





自分の担当しているお客様とかにも、いっぱい書いてもらいました。




どうぞ、皆様の願いが叶いますように




さてさて、7月7日はあきちゃんのお誕生日です




昨夜は、元同期たちとあきちゃんのハッピーバースデーパーティーしました






あきちゃん、おめでとう~~~~





この歳になると、もう、歳とりたくない!!とはおもうけど、やっぱ、誕生日はいいものですね。みんなに祝ってもらえて



うんうん。

今年の七夕も雨でしたが、お空の上ではちゃんと織姫と彦星は会えたのでしょうか・・・。なんて、ちょっとロマンチックになってしまったよこちんでした。。。

えへ。
コメント

現実に戻る・・・

2008年07月04日 | Weblog
昨日、2泊3日の北海道社員旅行から帰ってきました~~~~。





あんなに嫌がってた割りに、とっても楽しかった




ラブ・北海道




実は今回6回目の北海道ですが・・・。

詳細はまた~~~。




写真は、台湾でお友達になった、シュウエイさん、井野さん、山口さん。
もうあれから一ヶ月経ったな~~。
懐かしい・・・。




コメント