こんばんは、山本です。
3連休の谷間、いかがお過ごしでしょうか?
昨日より 『秋季高校野球県大会』 が開幕し、市営大宮球場など3球場で1回戦6試合が行われた。
昨年、夏の全国大会出場校 、今夏ベスト4の 《本庄一》 が 《春日部東》 に4-1で一回戦敗退した。
私の息子が所属する所沢商業も地区予選を勝ち抜き県大会へ出場、1回戦が上尾市営球場で行われ、
応援に出かけてみましたので、アップしました。
道中行き帰りとも連休のせいか道が混雑していましたね。
所沢商業1回戦サヨナラ勝利!
さて、息子たちの試合は、第2試合午後1時試合開始、西武文理との対戦。
試合開始
所沢商業 先発オーダー
バックネット裏観客席最上段より
父母会の応援
生徒たちの応援
さて、息子たちの試合は、第2試合午後1時試合開始、西武文理との対戦。
西武文理が2回に2点を先制し、6回まで6対0と負けていた。
西武文理6点リードにより、試合は決まったかのような会場の雰囲気の中、2番手ピッチャーが7回表を
押さえ、裏の攻撃、一番手より出塁、その後の連打により同点に追いついた。
8回、9回をピッチャーを交代するなどにより西武文理の攻撃を0点に凌ぎ、同点で向かえた最終回。
裏所沢商業の攻撃、四球、ヒットなどにより満塁、ここまでいいところの無かった4番が、四球を選び、
押し出し、逆転サヨナラ勝利を掴んだ。
あっけない結末となったが、最後の打者4番1年生の黒田君、いい仕事したと思います。
勝利し、解散。 所商応援先へ
なお、我が子はレギュラーにも入れず、観客席ファール注意のコール係をしておりました。
来年夏もしくは再来年3年生の夏の大会までには、レギュラーに入ってくれればと願うのが
親の気持ちである。
投稿 山本