goo blog サービス終了のお知らせ 

よしべや自然博物館

電視観望3年目に入りました。
相変わらず、通信販売とSNS頼りに頑張ってます。
天文未熟者の悪戦苦闘の記録。

星見娘で電視観望4051(おとめ座 M61渦巻銀河)

2024-03-21 | SeestarM天体
おとめ座 M61 渦巻銀河画像①トリミング・画像調整ありM61は距離約3000万光年、おとめ座の銀河密集地帯とは、離れているが、おとめ座銀河団の一員らしい。観望中、顔のように見え珍しい銀河、Seestarの解説では Swelling Spiral Galaxy(膨張渦巻銀河)とあり、後の学習を楽しみにしていたが、Wikipediaのハッブル宇宙望遠鏡の写真はいたって普通の渦巻銀河。中西さ . . . 本文を読む

電視観望の記録4025(うみへび座 C59木星状星雲 by 130PDS)

2024-03-21 | C天体
うみへび座 C59/NGC3242 木星状星雲(惑星状星雲)画像①ピンチアウト拡大、ヒストグラム調整、トリミングありNGC3242はうみへび座の惑星状星雲。カルドウェルカタログのC59のインデックスも持つ。『ウィリアム・ハーシェルが1785年2月7日に発見した。「大きさといい、色といい、見え方といい、木星そっくりだ」と感想を述べたウィリアム・ヘンリー・スミスにより名付けられた』とWikiped . . . 本文を読む