さて、ペンタブレット!
なかなか思うとおりになりませんが、
それ以前に、ペイントグラフィックというソフトである。
最近ようやく、レイヤーをうまく利用するとうことがわかった(遅っつ)
練習開始である。

邪魔にならないように、茶の鉛筆アイコンで下書きした。
そこで、気がついた!
いつもなら、ここで新レイヤーを出して
色塗りをはじめたが、
今回はこの下絵レイヤーをコピーした。
そしてこのコピーの必要なところだけ残して消しゴムで消し、
色を付けてみた。

顔と手の肌色部分を塗りました。
そして、またもや下絵レイヤーをコピー

頭のみ残し消す。
そして、先ほどの顔の部分と頭を重ねてみる。

またもや、下絵をコピーして体の部分を塗ます。

これだけ見ると、なんだか分かりませんが
すべてを重ねて、
新レイヤーを出し、背景用に適当にいろ塗って完成です。

こんな感じですね。
なんとなく、レイヤーについては分かってきたぞ!!
あとは、練習あるのみだ!!
なかなか思うとおりになりませんが、
それ以前に、ペイントグラフィックというソフトである。
最近ようやく、レイヤーをうまく利用するとうことがわかった(遅っつ)
練習開始である。

邪魔にならないように、茶の鉛筆アイコンで下書きした。
そこで、気がついた!
いつもなら、ここで新レイヤーを出して
色塗りをはじめたが、
今回はこの下絵レイヤーをコピーした。
そしてこのコピーの必要なところだけ残して消しゴムで消し、
色を付けてみた。

顔と手の肌色部分を塗りました。
そして、またもや下絵レイヤーをコピー

頭のみ残し消す。
そして、先ほどの顔の部分と頭を重ねてみる。

またもや、下絵をコピーして体の部分を塗ます。

これだけ見ると、なんだか分かりませんが
すべてを重ねて、
新レイヤーを出し、背景用に適当にいろ塗って完成です。

こんな感じですね。
なんとなく、レイヤーについては分かってきたぞ!!
あとは、練習あるのみだ!!