吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

おばば6

2018年02月04日 | 介護
やわらかい流動食的なものを先週から口にするようになって
顔の血色もよくなって
病院にいるということは理解できてきたのか
声を荒げたり荒ぶることはなくなりました。

過去のことなのか、夢の中なのか
訳の分からないことを言ってはいるんですが、
それは、もうある意味前からだしw

先週、旦那がカウンセリングに行ったのですが
大学病院の系列の施設の説明がありましたが
とてもじゃないが、今の経済状況では無理。
せめて、半ぶんでも旦那のお兄さんに負担してもらえないかと連絡しましたが
断わられまして
そうなると、無理・・・

で、先生からの今後の説明があるということで昨日旦那に連絡があったのですが、
今日は、私も旦那も仕事なので
夜の8時過ぎに病院へいってお話を聞くことになりました。


結局は、家でみるしかなくなりましたが
入院前よりも介護の度合いが上がっていて
前は、二人がかりでさえるとなんとか立って移動ができましたが、
それももう難しい
車椅子はありますが、病院とかに連れて行くときに使ってはいますが
家の中で車椅子を使うことはできないというか、
玄関からも入れらないから
担いで家に入れるしかないだろうな~

今は、病院に通って様子を見るという
体力的な疲れと金銭的な疲れくらいですが
戻ってくるとなると
圧倒的に精神的につかれるだろうな~と、
不謹慎だけど
憂鬱で仕方がない

昔の人というか
田舎の人というか
長男絶対主義的なものがあって
じっさい
おばばがこうなって何年もたつけど
お兄さんが顔を出したのは3回くらい
ずっと、旦那が面倒をみてるんですが
入院前までは、
旦那に対して”は”「悪いね~」と、言ってましたが
今は、病室に行くたびに
お兄ちゃんは?お兄ちゃんは?
と、兄絶対主義がでてきまして、
ぶっちゃけ、
「イラってする」

なにも解らなくなってる人間にしょうがいないと思うけど

こうやって、体力的、金銭的に苦労をしているのは弟なのに
今になって兄ちゃん兄ちゃんと
言ってるおばばにちょっとハラがたってきましてww

退院したら、
義兄のところについれて行っておいてこようかと思っちゃいますよ。

わからないから
夢の中の住人になってるから
夢の中ではお兄さんが面倒を見てるんでしょうね

なんか、やってられんな~と思うけど
おじじはそれに対して
私にすごく申し訳なさそうで

おじじが悪いわけじゃないんだけどね


小室哲也が介護疲れで不倫とか
それはしょうがない的なことをいう人がいるけど
そうか?って、思う。

特番とかで
芸能界を引退したモデルだか女優が義父の介護をしていて
出来る限り私が面倒を見る的な番組があって
元芸能人の美談みたいな感じになっていて
ああいう番組はやめてほしいなって思った。

車椅子が十分に入る大きな家で
旦那さんは有名なクリエーターで自宅で仕事ができる
収入があるから
元芸能人妻は仕事をしてるわけじゃない

それで壮絶とかなんとか銘打ってるけど、
結局介護はお金だから、そういう恵まれた状態で介護に入れる人って
人口からすると少数じゃないですか!

実際は、我が家のように家が小さいから車椅子は家では使えないし
二人で仕事をしないと生活ができない。
じじばばの年金があるでしょ?って、いわれそうですが
国民年金の金額ってびっくりするほど少ないですよ!
はっきり言って、生活保護の方がよっぽど多いんです。
国民年金でたとえじじばばの二人だとしたら
餓死ですよ。(物騒なはなしだけど)

それでも、
おじじが家にいてくれるから
わたしも旦那も給料をもらえているからいいけど
それも難しい家庭もあると思うんですよ。

それこそ、
老老介護のところもあるし、

だから、
あの番組を見て
不快感しかなかった。
結局、自分のための美談を知らしめたいだけじゃんって


今日、話を聞きに行くことになって
たぶん、そろそろ退院の話とかだし
今後の不安もありすぎで

最後は愚痴愚痴になりました・・


ああ、やだな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングに参加しました、投票おねがいします。

人気ブログランキングへ