吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

陰陽師

2009年10月18日 | イラスト系
安倍晴明関連の本が好きでよく読んでいた。
代表的なものだと、夢枕獏の陰陽師で、夢枕獏の描く晴明はすがすがしくてひょうひょうとして好きである。
加門七海の晴明。は、人間くささが出て
スーパーヒーローとしての晴明が好きな人には、ちょっと・・という感じであるがこれは、これで好きである。

しかし、最近ことに気に入っているのは、
藤木稟の陰陽師「鬼一法眼」です。賀茂龍水が活躍するのだが、
なんか、暗いです。
そこが、なんともツボなんですけどね。


これは、力があるんだか、無いんだか・・・・
イザというときは、きっと大丈夫って感じでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP

2009年10月17日 | ぶーくんの毎日
ヨン様のハングル語講座のソフトは全項目が終了です。
と、言っても完璧ではないが、だいたい7割はイケてるんじゃないかと思っております。

しかし、このソフトだと”音”で意味を覚えるので
ハングル文字を読むことが出来ない、(やりこめばできるかもしれませんが・・)
そこで、せっかくなので
きちんと、文法からやろうということで


買ってきた!!

そして、CDが付いているのでプレーヤーに取り込んだ。

このプレーヤーだが、以前宅建の勉強の時に購入したが、一度も使用しなかったというものである。
基本的に、音楽をあまり聴かないし、耳をふさぐという行為がダメなのだ!!

もしかすると、高所恐怖症とか閉所恐怖症、暗所恐怖症というのがあるが
耳塞ぎ恐怖症かもしれない。
ちなみに、ぶーくんは○○は高いところが好きというだけあり、
高所大好きである。閉所や暗所なんかも好きで子供の頃はよく押入れに入ってました。
しかし、耳をふさぐという行為は恐怖を感じるのだ。
電車でも、街中でもプレーヤーのヘッドホンなんかを耳につけていると
回りの音が聞こえない事で、背後に何があるか分からないという恐怖だ。
家の中でもやっぱり耳を塞ぐのは恐怖を感じる。

と、いうことで使ってなかったが、早速プレーヤーを使用してお勉強開始である。
しかし、やっぱり落ち着かないので片方だけでイヤホンををつけたが耳も痛くなるしちょっとやりにくいな・・・と思っていた。


話は、前後するが
来月、ぶーくんの大好きなペルソナ3のPSP版が発売になる。
それで、ずっとPSPを買うべきかどうか悩んでいた。
すると、びつくり!!
PSPが値下げしたのだ。
Amazonを見ると15800円である。
ああ・・それでも高いな~と、思ってふと気づいた。

PSPって、音楽を聴けるんじゃなかったけ?
じゃあ!お勉強の為なんだから、思い切って買っちゃおう!!

そう!お勉強の為だよ!!

で・・ポチッっとやってしまった(深夜だったので、深夜ハイになっていた)


よしよし!
さっそく、CDを取り込んで再生をした。
・・・・・・

再生できません。

なるほど!音楽フォルダを作成してそこに入れなければならないらしい。

チコッと”MUSIC"フォルダ作成
その中に、ファイルを入れ、
再生!

リストが出てきた!!

ところが再生できない。

見ると、ファイル形式の関係で、無線ランにつなげなければならない。
しかし、ぶーくん有線を使用・・・

う~ん、どうしたものかと調べたら、

MP3・AAC・ATRACの形式であれば再生できるとのこと・・・
オバちゃんには難しいでしょ!!ぷりぷり!!


ちなみに、ペルソナ3予約してあります。

でも、本当に
お勉強の為だよ!!
そのつもりだったよ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おるすばんですよ~

2009年10月16日 | 吉宗くんの毎日
今日はお留守番です。

いつものごとく、じじばばが出かけるときは寂しそうにしてますが、
出かけてしまえば、吉宗様の天下でございます。

わんわんわんわんと、9時から大騒ぎ!
あまりの五月蝿さに、お散歩です。


快調に、お散歩スタート!!


一回りして、公園で一休みです。


ハアハアしてたら、
上唇が引っかかって、”牙”がでちゃってます。

結局今日は、
朝9時・朝11時・午後の2時にお散歩タイムです。
実際は、朝(というか早朝4時)にお散歩しているのでこれで計4回ですな・・

帰ると

しんどそうな、姿で爆睡

目がさめると、おやつくれくれ攻撃で

旦那様から、チーズもらってます。


うんま~い!!


おかわりは?
この姿・・・一杯飲み屋のカウンターにいるおやぢだな・・・

と、このあたりまでは元気です。

しかし、3時くらいになると
急にさみしくなってきて

鳴いてます・・・


外を見ながら、鳴いてます・・・・

結局この後、わがままも言う元気もなく、
おやつも食べず、
「じじ~ばば~」と、なき続け(かなりウルサイ)
5時に帰ってくると、
お尻振り振り喜んでました。

じじばばとお散歩に出かけ、
さらにご飯もばっくばっく食ってました。

いやいや・・だからさ・・・私も旦那様もいるじゃん!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに

2009年10月15日 | イラスト系
ひさしぶりに、イラストです。


ミステリが好きなのだが、
特に、昭和初期+ミステリがぶーくんの萌えポイントであります。

まあ・・最近そういうのを読んでいたので
こういうイラストになったということです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大乱歩展に行ってきた

2009年10月14日 | ぶーくんの毎日
今日は、お休みです。
旦那様とはお休みが一緒じゃないので、趣味の日となります。

そこで、毎朝、駅で気になっていた
大乱歩展
に、行って来た。

横浜、港の見える丘公園内にある
県立神奈川近代文学館というところで開催されている。

住んでいるところから、遠いわけではないのだが
港の見える丘公園という場所に行ったことが無い。

山下公園とか中華街は2~3回くらいは行ったが、
大体は、関内止まりだ。

早速、行ってみると
かなりの”坂”だ!!
平地に住んでいるぶーくんにはなかなかしんどい。

てくてく歩いていると、

この噴水を写生している人が沢山いた。
なので、なんとなく写真を撮ってみました。


ようやく、目的地が近づいたようです。

橋を渡れば、目的地
県立神奈川近代文学館

直筆原稿や挿絵の原画などが展示されていて、
挿絵好きのぶーくんにはたまりません!!
江戸川乱歩全集は、創元推理社で揃えてあるのですが、
この本の挿絵が、連載当時の絵を使用しているため
持っている本の原画なので、さらに感激である。

しかし、手塚治虫展でも思ったのですが、
”天才”というのは生まれた時から”天才”なんですよね。

ちなみに、ぶーくんは「孤島の鬼」がものすごく好きである。

すっかり、頭の中が乱歩モードになりながら
近代文学館を出る。

すると、その近くには
大沸次郎記念館が・・・・

せっかくなので、入ってみようと思ったのだが
う~んと・・なんだっけ・
そういえば、「鞍馬天狗」じゃなかったけ?と、実はよく知らないのです。

入館してみると、
なるほど!!「赤穂浪士」か!!



大沸次郎氏はネコが好きだったらしく、
ちょっと見えずらいですが、すべてのランプの上にはネコの置物が置いてあります。

山の手を舞台にした、「霧笛」という作品の紹介があり、
面白そうである。機会があったら読んでみようと思いました。

あとは、公園内を散策しながら戻る事にしました。





曇り空は、ちょっと残念です。




しかし、この公園、
公園内は、大正ロマンというか昭和初期的なノスタルジックな感じがするが、
港を見ると、クレーンが乱立していて実に機械的である。
なんとも、アンバランスな公園だな・・と思いながら帰ったのでした。


しかし、すっかり乱歩脳になってしまったので、
しばらくは乱歩を読み返すとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CR相川七瀬~時空の翼~FPH

2009年10月13日 | パチンコ系
今日は、旦那様はお休みです。
そこで、いつものごとく(本当にいつもだな・・・)パチ屋へ行った。

またもや、夕方にメールがきて
件名のところに
「K店にいる」
と、一行・・・・・

う~ん、たしか朝はR店に向かったはず・・・
と、いうことはボロボロなんだろうか・・・

仕事が終わって行ってみると
そこには、ドル箱を積んだご機嫌な旦那様がいた。

新台大好きな旦那様は
相川七瀬を打っていた。

私は、あまり興味は無いが、旦那様は「ライブモード」中
仕方が無いので、旦那様に玉をもらってとなりで打つことにした。


藤商事 CR相川七瀬~時空の翼~FPH
大当り確率 1/329.3

6回ワンセットというちょっと変わった台である。

旦那様と、そのとなりのとなりはものすごく出ていた。
そのせいかその間の台、つまり旦那様の隣の台は
当たり0回、回転数45回だった。両サイドがすごいとたしかに座りにくいかもだが、
この時間で総回転数45回もすごい。

まったく、初めてなので訳分からないまま打ち続けていたが、
165回転目でダイヤモンドライブモードに突入、
しかし当たりカウントはつかない為、たぶん”ガセ”であろうと判断したが、
170回転目でアニメ系リーチ発生、さらにクロムバラが散る
しかしこれじゃいくらなんでも当らんだろうと思っていたが、
当った・・・・・
この台は、6回ループなので
このあとあと5回の当りを引くことができるが、
2R確変とうのもあるので、
運がなければ 15R+2R+2R+2R+2R+15Rという地獄のような当たりもあることになる。

しかし、今回は6回すべて15Rラッキーです。
ちなみに、最後の6回目の時短中に当りを引けばそこから又5回分が確保できるということなのである意味、すごい機械である。

しかも、幸田の台は好きではないので1回しか打っていない。
さらに、幸田の歌もキューティーハニーくらいしか知らないのに対し、
相川七瀬は殆ど知っているので当たり中は音楽を楽しめた。

ただ、次回は無いな~きっと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスカンダルから帰ってきました!!

2009年10月12日 | 遊歩計(万歩計)
もう、3往復しました!!って・・

これである。
宇宙戦艦ヤマト~あるいてイスカンダルへ~

遊歩計(いわゆる万歩計)です。

目標歩数を決めて、毎日の歩数によってイベントがあるのだが、
原作さながらのストーリー展開で、この液晶でなかなかのクオリティである。



ちなみに、目標歩数は4000歩です。


そして、今日


地球に到着である。

せっかく地球に戻ってきたのに




「地球か、なにもかもみな懐かしい」
と、つぶやいて永眠である。
ああ・・艦長残念です。



前回、死んだと思った雪が
「あらっ、わたしどうしたの?」的に目をさます。




地球に帰還である。




ちなみに、3回とも目標歩数4000歩で無事地球に帰還なので、
今度は7000歩にして、帰れなかったバージョンを体験しようと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の月

2009年10月11日 | ぶーくんの毎日
毎朝、会社の一駅前で下車して線路沿いを歩いているのだが、
今日も、とかげちゃんがいないかと
線路沿いの草むら付近を見ながら歩いていた。

しかし、今日は一匹もいない。

ああ、残念だとおもって
ふと見上げると


電線の合間に”月”が・・・

夜、太陽の光を反射して輝いているが、
朝は光を蓄電しているのでしょうかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャア専用カップヌードル

2009年10月10日 | ぶーくんの毎日

!!!!!!!!


シャア専用カップヌードル
辛さ3倍!


絶対!ほしい!!

何軒か探したが見つからない!!
何故だ!!何故見つからぬ!!

売れてしまったのか!!

しかし、もう一度ネット調べた。

同商品は26日より全国数量限定発売。耐熱ガラスセットはオープン価格、詰め替え用商品は税別122円。

なんだ・・・26日か~
って!
韓国に行ってるじゃん!!げー!!

で、今日は仕方がないので

平打ち麺と濃厚しお


一瞬、とんこつに見えますが、塩です。
とろみのあるスープに太麺で、よく麺がスープに絡んでおります。

しつこそうですが、そうでもなく
しかし、あっさりというわけでもないですね。
結構好きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国の階段すこしストーリーが分かったが8割妄想

2009年10月09日 | 吉宗くんの毎日
朝も早よから
わんわんわんわんわんわん

はやくぶーぶー乗せろ!と、大騒ぎである。
あんまり、うるさいから
また、秘儀!股顔はさみ”むんにゅ”をおみまいしてやろうと思ったが、
ウマくかわされてしまった!ちっ


顔・・近い・・


めっちゃ、顔・・近い・・・


そして、ぶーぶーに乗せてもらって、ご満悦だが
何故に後ろを向く?


そして、本日旦那様はお休みで、いつものごとくいそいそとパチ屋へ行った。

4時過ぎに、メールが・・・
件名のところに「R店にいる」と1行
そして、本文なし。
面倒だから、言ってないが、旦那様は今一携帯メールが苦手で(私も人の事は言えないが)
なぜか、いつも件名に本文を打ち込んでくる。
そのうち指摘してやろうと思うが、めんどくさいのでそのままだ。

そこで、仕事が終わって、R店に行ってみると
「ぱちんこ天国の階段」を打っていた。
私は、あまり新台にこだわらず、好きな台をいつまでも打ち続けるが
旦那様は新台大好きで、基本的に新台を打っている。

見ると、1万発ほど玉を持っていたので、
玉をもらって隣の「サイボーグ009」を打ち始める。
すばらしいですよ!隣がサイボーグだなんて!!

そして、旦那様は快調に当りを引いているので
大当たりラウンドのあらすじを私も見ることにした。
途中からになるが、
初めのほうは、前回自分で当てたときに見たので
丁度よいところから始まっていた。

ちなみに、前回は
主人公ジョンソの父が再婚をする。
その嫁とつれ子が、主人公ジョンソ(チェ・ジウ)をいじめる。

ソンジュ(クォン・サウンウ)とジョンソはラブラブだが、
ソンジュは海外に留学する。

3年後ソンジュが帰国するので、ジョンソが向かえに行こうとしたら
つれ子のユリ(ソンジュに横恋慕でさらにいぢわる)に車で轢かれる。
そして、記憶喪失。

ここまでは、前回自分が知る事の出来た(パチンコで)内容である。

しかし、建築・留学・車に轢かれる・記憶喪失・いぢわるな恋敵
と、冬ソナとおなじキーワードが並びます。

この間は、見てないのでなんとくなく自分の中で想像する。


そして、今日判明したストーリーは、
記憶を失って5年、またもやユリの車に轢かれそうなり記憶が蘇る。
しかし、この五年間チスという名前で多分、ソンジュの仕事に関するような仕事をしていたようだ。

さらに、ソンジュはたぶんユリと付き合っているがチョンソに似たチスが気になる模様。

この辺に来ると、チュンさんとミョニョンさん的で
なんとなく、先が読めてくるのだが・・・

そして、チスは私がチョンソだとソンジュに伝えるが、
ソンジュは信じない。

このあたりは、
チュンさんがユジンに
「ミニョンさんらしいって何ですか!僕がチュンさんですっ」
と、さけんだシーンを思い出す。多分あんな感じだろう。

嫁のつれ子は二人いて、
いぢわるユリと兄テファがいるのだが、
このテファは義妹のチェンソに恋をいていた。
チェンソが事故って、記憶が無いのをいいことに
一緒に暮らしていたのだが、
記憶が戻ったことで、
チェンソがすっかりソンジュ好き好きモードに入った為、
チェンソから身を引くことに・・・

そんな中、ソンジュをとられたくないユリは
すかっりイケイケモードで
ソンジュとの婚約式を進めていく。

ところが、婚約式でソンジュは指輪をユリではなく
チェンソに渡そうとしたら、
鬼嫁の計略により阻止され、
チェンソは会場の外へでる。
ソンジュはユリと婚約式を進める。

この時点で、こっちがダメならこっちね~っつうのがよくわからんが、
ユリという女も、いそいそとおめかしして婚約式に行ったら
旦那になる予定の男が、自分の前で他の女に指輪を渡そうとした時点でNGだろう!

まぁ、そこはおいていて

ユリと婚約しておいて、
そのまま婚約式にユリを置き去りにしてチェンソをおいかけるソンジュ
メリーゴーランドのところに連れて行き(多分これがロッテワールドだな)
友情の証として、指輪を渡す(絶対下心ありありだろう!)

ところが、ソンジュは友達なんて辛すぎ~っと、悩んだりするのだ。

しかし、ここは強き心のチェンソがNO-!と、言って
義兄テファの住む山荘に行くが、
そこで高熱を出し寝込んでしまう。

そのうわごとで
「ソンジュ兄さ~ん」なんて、いうもんからテファのたまったもんじゃない。
テファはソンジュを呼び出し、そのままどこかへ行ってしまうのだった。

かなりストーリーが分かってきたが、
ここで、確率変動が終了してしまった。

もう少しだったのに、がんばれよ旦那!!

ちなみに、ぶーくんのサイボーグ009はその間1回しか当ってません・・

上のストーリーはあくまでも、パチンコの大当たりラウンド中の
あらすじにぶーくんの想像です。多分8割想像ですので、
気になる方は、DVDをお勧めします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングに参加しました、投票おねがいします。

人気ブログランキングへ