とある、快晴の日。
古いロード・バイクを整備して、ひとまず問題なく乗れるようになったので、家の周辺をぐるりと回っての、脂肪燃焼に出かけました。
月岡周辺の、アップダウンのあるコースを選んで走り、槻の森公園で水分補給。
ここから道心坂を越えて、旧下田村のやまなみロードで一登りしたら、帰還モードに入ろうと、再出発。
ところが登りが全くきつくなく、更にやまなみロードを上り下り、とうとう写真のここまでやってきました。
八木鼻まで来たのだが、今年の乗り納めと足を伸ばし、とうとう大谷ダムまで。
最後のダムへの登りが効いたのか、40kmあたりから、小さな橋の登りでまっすぐ走れない。変速がぎこちなくなり、チェーンを外してしまう事2度。
まさか、と思いようやく見つけたコンビニで、どら焼きを1個。
やはりエネルギーの枯渇、ハンガーノックでした。
筋肉疲労は感じるものの、その後はしっかりペダルを漕いで帰還しました。
走行距離:62.6km
時間:約3時間30分
古いロード・バイクを整備して、ひとまず問題なく乗れるようになったので、家の周辺をぐるりと回っての、脂肪燃焼に出かけました。
月岡周辺の、アップダウンのあるコースを選んで走り、槻の森公園で水分補給。
ここから道心坂を越えて、旧下田村のやまなみロードで一登りしたら、帰還モードに入ろうと、再出発。
ところが登りが全くきつくなく、更にやまなみロードを上り下り、とうとう写真のここまでやってきました。
八木鼻まで来たのだが、今年の乗り納めと足を伸ばし、とうとう大谷ダムまで。
最後のダムへの登りが効いたのか、40kmあたりから、小さな橋の登りでまっすぐ走れない。変速がぎこちなくなり、チェーンを外してしまう事2度。
まさか、と思いようやく見つけたコンビニで、どら焼きを1個。
やはりエネルギーの枯渇、ハンガーノックでした。
筋肉疲労は感じるものの、その後はしっかりペダルを漕いで帰還しました。
走行距離:62.6km
時間:約3時間30分