Radio , rokkaku , and ,etc...

雑食オヤジの日記

21節 千葉戦

2005-08-29 | アルビレックス新潟

この試合はもらった!というのに引き分けで終わった試合は、これで何試合目だろうか。

息子の野球の方を解放されたのが、日がだいぶ傾いてから。
大急ぎで、給油に行き高速道に乗る。
スタジアムの駐車場に着くと、ちょうどキックオフの時間。
試合は始まり、遠くからでも歓声が聞こえて気がはやる。

前半は千葉ペース。後半から徐々に新潟へ。

ロスタイムに試合を決めたかにみえたが、サッカーのジンクスか、アルビのジンクスか、直後に失点。
この千葉の得点に至るプロセスの記憶がない。
気が付いたら千葉の選手が3人ほどゴール前でパスが回っていた。そしてゴール。

どうも安心してオヤジは集中を切らしてしまったらしい。
今日会った友人と、試合を振り返ってみるとやはり彼らも記憶に無いという

スタジアム総集中切らし、だったのか?

試合終了直前、千葉のDFをプッシングぎみに振り切り、エジミウソンの2点目か!そこにホイッスル。ファウルか?いや試合終了。ヘナヘナヘナ...。

ホームなんだから、チャンスにもう5秒でも時間を伸ばして欲しかった。
千葉よりの判定の多い試合に場内ブーイング。ふだんはしないオヤジでさえも、試合後の緑色の人の退場の際に精一杯のブーイングをしてしまった。

試合を振り返ると、新潟は交代のカードを1枚しか切っていない。
先制の直後から一人づつ投入していれば...。BSNラジオのオレンジウェーブによれば、試合が切れなかったのだとか。
勝負に「たら」「れば」を言ってしまったらキリがないが...。

とても悔しいホームゲームであった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒、野、蹴、審、球

2005-08-28 | 野球
金曜夜から酒飲み会、
野球、
サッカー(アルビ)、
野球審判、

月曜朝は、「キャッチボールしよう」だって。

仕事より忙しいかも。
疲れた。まぶたが重い。お休みなさい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱デリカ バッテリー交換の請求書届く

2005-08-26 | etc

ただでさえデカいバッテリーを搭載しているお陰で、価格は普通乗用車用の2倍で、それが2個搭載。
つまり4倍。

請求額は、点検、交換工賃を含み、片手を越えました。
当分は...いや、10年目のクルマなので、灰になるまで安心ではありますが。


トヨタのマリノに乗っている友人は、エアコンは修理せず、前輪サスペンションを交換した、と行っていた。
オヤジも見習わねば...。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱デリカ DC電源配線工事2

2005-08-25 | アマチュア無線

ようやくデリカが戻ってきた。
また修理に行っていたのです。
ただでさえ車体が重いし、ブレーキはセダンのように効きが良いわけでなし...。
普段乗っていると、別に慣れているので良いのですが、運転したことのない家族は、うっかりタイミングを間違ったようです。

電源コードを通す穴は、φ8は細すぎたので、面取カッターで広げる。多分φ15mm。

ついでにFT-8800のセパレートホルダを、某社の廃棄アルミ板を利用して取りつける。
この位置では、パネルが手前に飛び出た感じになったので、できる限り後ろに後退させました。

今日はここまで。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20節鹿島戦 人体の不思議、新潟の不思議

2005-08-25 | アルビレックス新潟

ガンバ大阪を破り、イケイケのアルビレックス新潟!のはずだった。
少なくとも先制点までは。

小笠原のフリーキックの前に、前半で勝負あり、の感。

しかし、アンデルソン・リマのシュートがクロスバーに嫌われなければ...。
2点目の彼のシュートも、隙を見つけるやいなや、のもの。素晴らしかった。

本間。シュートは、枠に打ってくれ。

ホームでは素晴らしい試合を展開するのに、アウエィとなると、まったく借りてきた猫のようだ。
新潟の不思議、サッカーの不思議だ。


負けても勝ち点に減点は無いのだから、攻撃にかける姿勢をするしかなかった。
失点7はどうでもいい。
次の千葉戦は期待をしているので、がんばって欲しい。


不思議といえば、新潟県民会館で開催されている「人体の不思議展」。
実は仕事が暇で、急遽休暇を取り、「人体の不思議展」に行ってきた。
展示してあるのは、本物の人体に樹脂を染みこませたもの。

実に多くの筋肉、神経、血管が複雑に絡み合って、繊細な動作をつかさどっている事が解ります。

人体を等間隔に縦スライス、横スライスにした標本。
たばこで灰色、黒い沈着がある肺。
脂肪肝。肝硬変。正常な肝臓。
残念ながらこの世に生まれなかった胎児たち。

胃のあたりが少々違和感を覚え、当分の間、焼鳥屋をはじめ、肉関係の食事は遠慮したいと思いました。
と、言いながら帰り道、親子丼を食べてしまいましたけど。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする