2009/3/1
週末が近づき、日曜が晴れの天気予報で、ソワソワし始める。
旧下田村から、国道290号線で加茂へ。
雪のない冬鳥越スキー場前を過ぎ、五泉市(村松)に入る。
しばらくして左折し、大沢峠へ針路をとる。
田上町、加茂市を通り、無事自宅に帰還。
走行距離:53.1km
走行時間:2h37m
2009/3/8
予定がキャンセルになり、ぽっかりと時間が空いた。
ならば、と自転車にまたがる。
針路は、栃尾方面へ。
R290人面峠、旧栃尾市のダムへと、登りの連続。
その分帰りはスイスイでした。
栃尾の油揚げをお土産に、と思いましたがロードバイクでは、荷物は運べないのであきらめました。
家族からは、「不便だねぇ。役に立たないねぇ。」
前日の酒が抜けていなくて、身体が重い。背中と腰の間付近に、時々鈍痛。
1時間くらい走ってようやく調子が出ました。
疲れと寝不足で1時間ほど昼寝?夕寝? 吹奏楽鑑賞に行けず。
走行距離:68.0km
走行時間:3h28m
週末が近づき、日曜が晴れの天気予報で、ソワソワし始める。
旧下田村から、国道290号線で加茂へ。
雪のない冬鳥越スキー場前を過ぎ、五泉市(村松)に入る。
しばらくして左折し、大沢峠へ針路をとる。
田上町、加茂市を通り、無事自宅に帰還。
走行距離:53.1km
走行時間:2h37m
2009/3/8
予定がキャンセルになり、ぽっかりと時間が空いた。
ならば、と自転車にまたがる。
針路は、栃尾方面へ。
R290人面峠、旧栃尾市のダムへと、登りの連続。
その分帰りはスイスイでした。
栃尾の油揚げをお土産に、と思いましたがロードバイクでは、荷物は運べないのであきらめました。
家族からは、「不便だねぇ。役に立たないねぇ。」
前日の酒が抜けていなくて、身体が重い。背中と腰の間付近に、時々鈍痛。
1時間くらい走ってようやく調子が出ました。
疲れと寝不足で1時間ほど昼寝?夕寝? 吹奏楽鑑賞に行けず。
走行距離:68.0km
走行時間:3h28m