くりぃーむソ~ダ

気まぐれな日記だよ。

よもよも

2021-04-19 06:14:34 | Weblog
はてさて。

なんかもうかなりヤバいところまで来てるんじゃない??

またぞろ緊急事態宣言なんか出たら、

北海道もあおり食って、

仕事も交代制のテレワークとかって、

強制的に取り組む話しになるんかね??

感染者もほとんどが札幌でしょ。

見方を変えれば

北海道ってば、札幌市しか盛んな経済活動がないって事かね??

屋外は安全だなんて聞いた覚えがあるけど、

本州の方で河原でBBQやって感染したとか、

ここまできたら、どこにも行けず、なんにもできんよねXXX

岩見沢札幌に近いからなぁ・・・。

不安。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-17 06:39:33 | Weblog
はてさて。

仕事終わりでニュース見て「またか」ってため息ついたけど、

週明けに緊急事態宣言するとかしないとかXXX

感染症も2月末ぐらいはいいとこ押さえられてたのに、

自分じゃどうにもできないんじゃないかって、

なんかここんところ諦め感が強いわ。

しかも朝から雨の予報だし、

天気よければ今日はタイヤ交換しようかなって思ってたけど、

なんか悩むよなぁ・・・。

またぞろ北海道も感染者数増えて在宅勤務するとかになったら

現場仕事はやりづらくなるよなぁ。。

ああ。今年こそうじうじするのやめようと思ったけど

沼にはまって抜け出せないわ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-16 06:20:55 | Weblog
はてさて。

特殊詐欺が増えてるらしい。

って、先入観があるからか、

知り合いの表示が出ない番号から電話があっても、

まったく無視してばかりいる。

ていねいに留守電に入れてくれてる人もいるんだけど、

勧誘的な内容だと、正直まったく信用ない。

かと思えば、なかには利用してる業者さんからの電話だったり、

係ってきた番号調べて、録音されたメッセージを確かめたりして、

こりゃ間違いなく詐欺じゃないわってやつも混じってる。

なんとも考えりゃ複雑なんだわ。。

こんな状況なのは発信する方もわかってるんだろうけど、

どこかで誰か捕まえられやいいやって、

そんなように考えてやってるんだったら、

なんか詐欺ってる人達と下心は変わらん気がする??

昔からの流れで固定電話は持って歩いてるけど

ほとんど携帯電話しか使わん現状で、

電話1本で営業するって、そりゃ不信感もたれるだけだわ。。

やめてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-15 06:17:59 | Weblog
はてさて。

またぞろ外出自粛が1ヶ月延びちゃった。。

今日正式に決まるんでしょ??

30人くらいまで下がったときは

これで自粛要請も解除されるかなと思ったけど、

あれ? 解除されたけどまたぞろ増えたから再要請だったっけ??

もう記憶もぼんやりするほど、

自粛要請が長く続いて麻痺してるんだわ。。

除雪もなくなって、

ぜんぜん体も動かせてないから、なんかストレス溜まるし、

5月になったらまた延長だなんて、

???

あり得ない事がないくらいあり得るよなぁXXX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-14 06:17:15 | Weblog
はてさて。

こんなこと言い始めるともうおじさんな証拠だけどさ、

4月に入って新規採用者が入ってきて、

事務所にも1人いるんだけど、

まったく影が薄い。。

振り返れば、出社時間の30分前には事務所に来て、

バケツに水汲んで机を全部拭いて、ポットにお湯を沸かして、

くずかごのゴミを集めてとか、

働く前から働いて、それが自分の仕事だったけど、

いつからか、掃除は請負の人にまかせて、

自分達で掃除する事なんてほとんどなく、

だから勤務年数にかかわらず、出社時間にぎりぎりにやってきて、

働き始めたばかりでまかせられた仕事もなく、

ただぼんやり机に向かって座ってるだけ。。

これじゃ部署が違えばいるかいないかもわからんし、

このご時世、

コミュニケーション取る事もほとんどないから、

なにかをお願いする事もなし、こちらもなにも頼まれる事もなし。。

今どきなのかなぁ。それとも、個々人の人柄か??

だからって別に、変える必要も変えなきゃならん事もないし、

変化は変化のまま、受け入れるだけでしょ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-13 06:15:29 | Weblog
はてさて。

ひさびさ朝の情報番組の星占いが、

1位だった。。

でも、ぜんぜんうれしくない。

今日はいいけど、明日もその次の日も

1位なんて事は、あるわけが無い。。

何で無いんだろうって考えると、

詰まるところ占いだからってしか答えはない気がする。

だからくよくよしないで、

今日の1位を噛みしめようかな。。

で、これのなにが1位なんだ??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-12 06:14:23 | Weblog
はてさて。

もう4月も半分近く過ぎて、

でもここんところ夜から朝にかけて寒い日が多くって、

どうも変な時間に目が覚めるXXX

寒くって布団ひっかぶるのに目が覚めるみたいなんだけど、

寝直すと二度寝になってどうも調子が悪い。。

調子が悪いってば、社宅の12年前製の給湯器の調子が悪くって、

冷え冷えのぬるま湯でなんだかんだ我慢してる。。

季節の変わり目であちこち故障が見つかって、

収入は雀の涙ほどしか増えちゃいないのに、

先が思いやられるわ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-10 06:44:52 | Weblog
はてさて。

仕事終わりでひさびさジブリの映画見た。

ゲドの映画ってば今までもテレビで放送してたと思うけど、

原作も4冊目までは読んでたから、そのときは最後の書とかって

タイトルにあったと思うけど、今はただ帰還となってて驚いた。

で、初めてしっかり最後まで放送見たけど、

さらっと原作読んでた事もあるけど、

それぞれのキャラクターの背景が頭にあるせいか

面白かった。。

見終わった後、顔にあざのあるキャラクターって、

その後どうなったのかって気になって、

原作のこと検索したけど、

どうやら5巻目を読むとそこそこ書かれているようなんで、

4巻目までしか読んでなかった本を、

改めて読み返してみるのもいいかなって、

カレンダーで休みの日を確認してみたりした。

全集中のアニメもいいけど、やっぱりジブリ系のアニメはいいよね。

殺伐としていない。どこかほんわかする雰囲気が、なんかいいよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-09 06:21:44 | Weblog
はてさて。

大阪が感染症でひどい事になってるんだけど、

嫌な予感のとおり東京もきつい感染対策始めるっていうし、

気になるのは北海道だけど、

じわじわ感染者数が増えてて、なんかもう、

またぞろ締め付けが厳しくなるカウントダウンが始まってる感じXXX

3月末にひさびさ体育館に出かけた時は、

地下街がイベント帰りの人達で混雑してたりとか、

なんかこの時期に無責任な感じだなって思ったけど、

その後はやっぱり感染者数が減っていかなくって、

ちょっとした気の緩みが反映しちゃうし、

なんかもう、

このまま外出をはじめとしてさ、何にもできないんじゃないって

行き詰まりっていうか、閉塞感も半端ないよね。。

あーあ。部屋の中も寒くてブルブルだし、

あっちもこっちも行き止まりな感じXXX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもよも

2021-04-08 06:18:48 | Weblog
はてさて。

昨日は去年工事した現場を見に行って来た。

ここんところないくらい気温が高くって、

多少上り下りがあったせいで汗だく・・・。

仕事終わりに温泉行ってきたんだけど、

この冬はあれやこれやで外出していなかったから、

しばらくぶりにいつもの温泉だったんだけど、

入口で入場料支払う受付に変わってて、

驚いた。

値上げはしてなかったけど、

最近あちこちの店で機械の導入が流行ってて、

戸惑うよね。。

世の中の流れなのかもしれんけど、

人を使わなければ景気は上がんないと思うんだけどさ、

どうなん??

1年先10年先を考えるより、とりあえず今、なのかね。。

行き着くところは100%通販生活かな。。

正直、買い物行くなんて面倒なんだよね。

そんな社会が現実になったら、もう外で人間見かける事も無くなるかもね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする