おはようございます。
今日は曇り空ですね。
昨日は久しぶりに酔いました。
良い酒でした(笑)
八幡山のふもとにある、地元では「八幡神社(はちまんじんじゃ)」と呼ぶ、
『日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)』です。
お祭りなどは全てこの神社で行われます。
同じ境内(けいだい)にある建物です。
こちらが門です。
阿吽(あうん)の呼吸と呼ばれる仁王像が立っています。
平日でもすごい観光客の方が多いですが、
それが土日になるともっと多くなります。
本当にありがたいことですね。
もちろんスケールは違いますが、
近江八幡市民にとっては静岡県民の『富士山』みたいなものです。
私たちにとっても山のある生活が当たり前ですからね。
山に見守られて生活しているというのがね。
いつも私たちを見守っていただきありがとうございます。
また近々登りに行きます\(^o^)/(笑)
株式会社 ys-style
滋賀県近江八幡市音羽町19-9
代表取締役 須 山 洋 平