恒例の夏旅、今年は北九州へ・・・
新幹線で博多まで行き、
そこからレンタカーで、先ずは活けイカで有名な呼子へ。
そういえば、去年も北海道でイカ食べてました。
山の日でお休みのこの日は、
どのお店も観光客で大行列!
中には2時間待ちのお店まで・・・
かすかにまだ動いています
新鮮な身は、透き通っていてコリコリとはごたえが良く、
ゲソはあとで天ぷらにしていただきました。
熱が通ると今度はとっても柔らかくて美味しかった~。
1パイで2度おいしい♪
その後、伊万里焼で有名な、
「秘窯の里・大川内山(おおかわちやま)」へ。
静かな山あいの町に、
伊万里焼で作った風鈴の音が響いていましたが、
ここのところの暑さは、
なかなか「涼」を感じさせてはくれませんでした。
続いて、有田焼で有名な
「有田陶器の里プラザ有田焼卸団地」を見学。
戦利品は、小さめの花器と木製のティースプーン。
ティースプーンなんてどこにでも売ってるけど、
旅先で買うと思い出としてのこるからねっ♪
つづく・・・