残暑も落ち着き、清々しい秋の始まりに合わせて、
お墓参りに行って来ました。
最近SNSで有名になっている、彼岸花の群生地「川東公園」にも足を延ばしてみました。
ちょうど見頃を迎えていて、
カメラを持った地元の方や観光客の方でとても賑わっていました。
こんなに綺麗なのに、
子供の頃は「毒花!!」と言って、
触ることさえしなかったのがなんか懐かしいなあ~
見事な真紅のジュータン❣
wacciのライブの前に、
ライブ会場周辺で行われていた毎年恒例の「勝山のお雛まつり」へ
お天気も良くて、沢山の人で賑わっていました。
かぐや姫風の雛飾り
私のお雛さんもこんな御殿で、
毎年、祖父母と一緒に飾ったのを思い出しました。
箱庭のお雛さんって趣向がかわってていいですね
立派な白壁の蔵があちこちに建ち並んでいました。
岡山県内の桜と言えば、以前は「後楽園の桜」が定番だったけど、
最近はその後楽園を下して1位に躍り出たともいわれる桜の名所があります。
それが真庭市別所にある「醍醐桜」です。
県下一の巨木と言われ、新日本名木百選にも選ばれ、県の天然記念物にも指定されています。
山里の風景にそびえ立つ推定1000年の一本桜「醍醐桜」
日の出とコラボ
ピーク時は平日でさえ2~3時間の渋滞は必至だそうで、
もう何年も前から気にはなりながらも、なかなか重い腰が上がらずじまいでした。
しかしついに、「お墓参りもかねて」ということで・・・
思い切って早朝から行って来ました~~。
朝3:30に自宅を出て、5:30に到着。
渋滞はなかったものの、一番近い駐車場には15台くらいの車が既に停まっていて、
一か所残っていた最後の駐車スペースに滑り込みセーフで止めることが出来ました!
お天気も良く、青空に映えて、うわさ通りの見事な一本桜でした。
頑張って早起きした甲斐がありました。
こちらは二代目の醍醐桜
雲海と桜のコラボ。
ちなみにこの桜は醍醐桜ではありません(笑)
近くの「佐引カタクリの里」
斜面全体に紫色の花がぽつぽつと見えるんだけど、
花が開くのは午前10時頃からだそうで、
7時半前のこの時間ではこの開花具合が精一杯でした(´;ω;`)
このあと、道の駅醍醐の里で供花を購入し、お墓参りに行って来ました。
墓地からも桜を眺めることが出来て、
二人仲良くお花見を楽しんでいる事でしょう。
お酒は控えめにね(笑)
緊急事態宣言も解除されたので、
お彼岸に行けなかったお墓参りに行った帰途、
B’zの稲葉さんのお兄さんが経営する和菓子屋さん「旬菓匠 くらや」に立ち寄りました。
想像していた佇まいとは、かけ離れたりっぱな店構えのお店でした。
失礼しました(-_-;)
店内は、
大きくラウンドしたカウンターがおしゃれで、
滋賀県にある「たねや」さんの店内を彷彿させるようでした。
カフェ(くらや茶房)も併設されていて、
土曜日の昼下がり、ゆっくりお茶を楽しむ地元の方でいっぱいでした。
そんな一角に、B’zのコーナーも・・・
2017年に凱旋ライブをした時のポスターやグッズの様です。
購入品のどら焼き、蔵どら「178どら」は、
wacciファンにとっては、また違った意味で価値がある(笑)
はじめちゃん・・・知ってるのかなあ(笑)
はじめちゃんの為のようなどら焼きを・・・(笑)
ごくごく普通のお味のどら焼きでした!
やっと来れた(笑)
B’zの稲葉さんのご実家「イナバ化粧品店」
B’zファンというわけではないけれど、
ここ何年か、岡山でのwacciのライブではこちらが必ず話題にのぼるので、
近くに来たので寄ってみました。
道の駅「久米の里」
身長7m、設定の3分の1のスケール
岡山ぶらり旅の二日目は、
流すように軽~く、神社仏閣めぐり。
備中国分寺
子供のころ以来、数十年ぶりに訪れた、
高松最上稲荷。
当時の、正月三が日の初詣は、3~4時間の渋滞の末、やっとたどり着いても、
広大な臨時駐車場の端のほうから参道へ向かい、
その細い参道を両脇のお店には目もくれず、人をかき分けながら、
やっとのことで本殿にお参り。
ちゃっちゃとお参りを済ませると、またそそくさと参道を下り、駐車場へ。
駐車場に出ている露店のあの香ばしい香りに誘われて、
イカ焼きを食べるというのがルーティーンでした。
当時の三が日なんて、
沿道のお店は、空いているところなんてあるはずもなく、
子供にしたらそのイカ焼きだけが楽しみだったかも(笑)
そんな最上稲荷も、
大きくて立派な本殿に立て替えられていて、当時の面影はまったくなかった。
(それはそれでよかったのかも・・・・)
その後、帰路につきながら、兵庫・砥峰高原へ大きく寄り道(笑)。
遠くの景色は、うっすら雪化粧でもしたかのよう。
お天気は良かったんだけど、青空じゃなかったわ!って写真を見て改めて確認した(´;ω;`)
本日お世話になる「ホテルリマーニ」
和食レストラン「沙羅紗」にて、
季節の食材をふんだんに使った会席料理を頂きました。
広いスペースに予約のお客さんは3組のみ。
わちゃわちゃすることなくゆっくり落ち着いて頂くことが出来ました。
ギリシャ料理のコースのほうに人気が集中したみたいです(笑)
胡桃豆腐
松茸の土瓶蒸し瀬戸内鮮魚造里盛り合わせ
磯鍋
彩り焼八寸
真鯛しそ長芋巻・瀬戸内野菜
秋鮭茸御飯
香の物
黄ニラの赤出汁
抹茶ババロア・瀬戸内フルーツ
食事を頂きながら、偶然、
当日結婚式で宿泊されていた新郎新婦のお祝いの花火もちゃっかり見学出来ました(笑)
「テラス ザ・テラス」にて朝食
県道232号線沿いに広がる珍百景、
通称”水没ペンション村”
塩田跡がリゾート開発されて、
テニスコートやゴルフの練習場も整備されたペンション村(鹿忍グリーンファーム)。
その後廃業。
土地が低い所にあったため排水ポンプで定期的な排水作業が必須にもかかわらず、
廃業してからは、その作業もされることなく、徐々に水が溜まり、
施設は水没して今のような風景になったそうです。
ホテルにチェックインまでの間、牛窓オリーブ園を散策。
展望台からの眺め。
↑この写真に写る大きな白い建物が本日のホテルです。