四季の足あと

ライブ参戦(wacci・三浦祐太朗)、
平日はランチやカフェ、
週末は関西近郊へお出かけしています

伊根の舟屋群

2020-01-15 21:32:45 | お出かけ(丹後半島)

三連休の中日・・・
この時期「カニ」か「ぶりしゃぶ」か・・・
迷うところではあるけど、ある意味カニはメジャーなので、ぶりしゃぶで!

という事で、急きょ、伊根にぶりしゃぶを食べに行って来ました。
先ずは伊根独特の風景を・・・

伊根湾を優雅に飛ぶとんびと舟屋




運良く消防の出初式にも遭遇。



いよいよ、舟屋日和内にある割烹海宮(わだつみ)さんでぶりしゃぶを頂きます。
ひと切れの大きなこと!!
食べ応えがありすぎて、六枚くらいでお腹いっぱい!というか、
単調な味に少し飽きてきたかな(笑)
ぶり大根とかついてたらよかったのに。
でも、とりあえずもう何年も前から「食べに行きたい」と言っていたぶりしゃぶにありつけて満足です。
ごちそうさまでした~。






おなかもいっぱいになったので少し伊根湾の散策を。

潮騒の聞こえる酒蔵
日本で一番海に近い酒蔵
向井酒造さん
 

天皇皇后両陛下もお買い上げになった「伊根満開」を購入。
古代米を使った珍しい赤色をしたお酒です。
果実のような甘酸っぱさと、
お米の風味をしっかり感じられる新感覚の日本酒だそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立

2013-09-15 00:14:59 | お出かけ(丹後半島)

海上から伊根の舟屋の風景を堪能した後は・・・

おサルさんのかねてからのリクエストで、
日本三景の天橋立へと向かいました

ケーブルカーで傘松公園へ
Dsc02858_2

Dsc02859



天橋立名物「股のぞき」!
おサルさん!これをしてみたかったんだそうです
Dsc02861
体が硬くて何とも無様な股のぞきです



「かわらけ投げ」
円盤状の「かわらけ」が知恵の輪の中をくぐれば、
開運が訪れるかも・・・
Dsc02864
おサルさん!2枚、見事にくぐらせていました

 


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊根の舟屋群

2013-09-14 23:43:15 | お出かけ(丹後半島)

三連休の初日。

六月に訪れた伊根の舟屋を、
もっと近くで見てみたかったので、
今回は時間に余裕を持たせてスケジュールを組み、
伊根湾巡りの遊覧船から舟屋の風景を眺めてきました
Dsc02857
湾内一周25分の遊覧です。

Dsc_1063

Dsc_1068
1階は船のガレージ、2階が住居」の舟屋が、
230軒、伊根湾を取り囲むように建ち並んでいます。

Dsc_1095
海に浮かんでいるかような舟屋の情緒溢れる風景が続きます。


Dsc02845
遊覧船からはカモメに餌をあげることも出来ます。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっと丹後半島

2013-07-01 12:46:12 | お出かけ(丹後半島)

経ヶ先岬をあとにし、日本の棚田百選に選ばれている
「袖志の棚田」を左手に眺めながら車を走らせ、
犬ヶ岬からは「丹後松島」を眺めます。
Dsc02513

屏風岩
Dsc02515

立岩
 あの、間人(たいざ)ガニで有名な間人海岸にそびえ立つ玄武岩。
 まるでエアーズロックみたいで、
 ここが日本ではない様な不思議な感覚に陥る空間です
Dsc02526

Dsc02521

そして本日の最終目的地「琴引浜」で、
鳴き砂を体験しました。
Dsc02531
キュッキュッ

天気が良くて砂が乾燥していないと鳴らないそうで、
この日は絶好の「鳴き砂日和」

鳴らし方にもコツが必要で、
裸足でかつ摺り足で歩くととってもイイ音を出してくれます

で、素足で摺り足が出来るのも今の季節がちょうどよく、
真夏は足が熱くてたまったもんじゃないそうです。

両手ですばやくこすり合わせると、
笑い声のような音がします。
Dsc02528    Dsc02529_2


また、琴引浜の「太鼓浜」と名付けられた一角では、
手のひらで地面を叩くと、
「ドンドン」という太鼓の音が響くような音を聞く事が出来ます

これは、太鼓浜の海側には岩礁が突き出していて、
これに続く岩盤が砂の下にあり、
そこに空洞があるために、
共鳴して鳴くのではないかと云われているそうです。


駆け足で巡った丹後半島。
とはいえ、風光明美なところばかりで、
仕事の精神的な疲れもとれたかな? 
    


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり・ぐるり・ほっこり丹後

2013-06-30 10:53:23 | お出かけ(丹後半島)

山陰海岸ジオパークに興味を持ったカメラおじさんは、
先週に引き続き日本海へ・・・・

海の幸も食べれそうなので、お伴して来ました。
花より団子の私です

伊根の舟屋
Dsc02499_2
伊根湾巡りの遊覧船もあるようなので、
また時間のある時に訪れて、
海に浮かんでいるかのような舟屋の風景を、
真近で見てみたいなあ~
 
本日は、
道の駅「舟屋の里」伊根・舟屋の里公園からの眺望です



奥伊根温泉で旅館も経営されている「油屋」さんの、
道の駅のお食事処「油屋」で、
花より団子の「団子」を頂きました

海鮮丼セット1500円
Dsc02504
新鮮な海の幸が、
これでもかというくらい盛り付けられた食事に大満足した後は、
丹後半島をグルッと巡ります

経ヶ岬灯台
Dsc02507
丹後半島の最北端に位置し、
日本三大灯台の一つとされています。

かなりきつい斜面を400メートルほど登ると、
目の前にに見えてきます。

おかげで今朝はふくらはぎがパンパンです

岬からの眺望
Dsc02508_2


     続く・・・・


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする