四季の足あと

ライブ参戦(wacci・三浦祐太朗)、
平日はランチやカフェ、
週末は関西近郊へお出かけしています

SHIRASAGI MUSICK FESTIVAL2024

2025-01-09 23:46:37 | wacci

直前になって発表されたwacciの「アクリエひめじ」で開催されるフェス出演!

電車で20分で行けるwacciのライブなんて最高過ぎませんか!(笑)
シェネルやchayも出演するというので、カメラおじさんを誘って行って来ました。

 


リストバンドに交換したタイミングで、水曜日のカンパネラの出番だったけど、
15分遅れてやっと始まった。
客席後部からのサプライズ登場!
ちっちゃくて可愛らしいい女の子だった。
音響のせいなのか知らないけど、
なんて喋っているのか、なんて歌ってるのかさっぱり分からなかった⤵

一度会場を出て、18:00前に戻ってchayを見るためにスタンバイ!
しかしここでは既に30分もおしていて、
こんな調子じゃあwacciの出番は何時になるんやろと思っていたところ、
シェネルのライブはchay終了後直ぐに始まり、
「オーディション結果発表」はめちゃめちゃ巻いて(笑) 
wacciはこれでオンタイム!と思いきや、
セッティングに40分もかかり、
三ノ丸エリアのお客さんは痺れを切らして帰ってしまう人もちらほら・・・・

そんな中でも、早めにセッティングの終わったドラムのヨコヤンとギターのけいじ君のセッションをBGMに
気長に待っていると、
橋口さんも登場して、「ちょっと配線が・・・。
で、wacciの時間が削られて行ってるんですが・・・。」と言いながら、
橋口さん得意の即興での歌が始まったり・・・
「うん?手を振る?」とか言って、場を和ませてくれながら、
準備が整ったという事で、
はけることなくやっとライブがスタートしました。

ライブは楽しかったけど、
時間が押してることもあって、アンコールは無し!という事で、帰宅。





そうそう、アクリエ姫路にもホールはあるよ!
wacciは、ホールが似合うバンドでしょ!
兵庫でのホールワンマン待ってるよ~








 



帰りの駅までのイルミネーションがとっても綺麗だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacci in 大阪

2024-11-02 23:41:51 | wacci

wacci IROAI tour セミファイナル大阪 in NHK大阪ホール
 

「あなたの隣で」は、歌詞を見ながらライブで聴くと、
リタイア世代にはなかなか、身につまされるものがありました。



毎回想像を超えてくるMCは、今回もご多分に漏れず爆笑で、
橋口さんの話し方もあるんだろうけど、
ほんの数時間前の出来事を身振り手振りを交えて面白おかしく話してくれて、
会場は笑いの渦に包まれていました。



ご当地スッテカー大阪バージョン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacci IROAI TOUR 2024(広島)

2024-10-09 23:02:16 | wacci

wacci史上最大規模の
全国8都市9会場を巡るホールツアー「wacci IROAI TOUR 2024」。
7公演目にして初参戦(笑)
前回のファイナル東京公演 「 LINE CUBE SHIBUYA」から8か月も空いていたので、
曲に合わせた「ふり」も忘れている所がいっぱいあった
詰めて行きたいけど、金曜公演多過ぎ~
「金曜日はどう転んでもムリなんよ」って言ったのに(笑)
それに、「うん???」ってなることもあって、
少々足が遠のきがちかな~

このツアーロゴから、セトリを読み解き、
あの曲やこの曲、
新曲や定番の曲からある程度セトリを完成させて、満を持しての参戦でした。


本日の会場「JMSアステールプラザ」


予想通りの展開に納得したり、
えっ⁈ここでこの曲?みたいな場面もあったり・・・

次回の、私的にはファイナルの大阪公演は落ち着いて楽しめそうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacciファイナル

2024-02-16 23:23:30 | wacci

wacci Hall Tour 2023~2024 -laugh mix-
ファイナル東京公演 in LINE CUBE SHIBUYA




今ツアー初日の大阪公演が楽しすぎて、
急きょファイナル参戦を決めました。

お花もたくさん届いていました。


急遽の参戦なので、3階最後列。
とはいえさすがに最後列はないだろうと思っていたので、発券した時は思わず笑ってしまいました。

それでも、周りはwacci初めての人が大多数なので、そういう人の”声”も聞こえてきて
ちょっと新鮮でした。

ライブは「別の人の彼女になったよ」でスタートしたんだけど、
3階席ではイントロが流れると同時に「おぉ~」と大きなどよめきが上がりました。
そのどよめきに対して、私も「おぉ~(@_@)」ってなったわ(笑)

おサルさんは、
女の子:wacciのライブって立つんかなあ?
男の子:いや~wacciはそんなバンドじゃないやろー
って“声”を聞いたらしい。
wacciってやっぱりそう思われてるんだと確信した会話でした。
いやいや、立って楽しんだらいいんやで~~
そんな2人も後半は立ってノリノリで楽しんでくれてたな。
wacciのライブがそうさせたのよ!



3階最後列からの眺め!

楽器やメンバーを上から眺められ、
後ろに誰もいないので、気兼ねなく立てて尚且つはしゃぎまくりました(笑)

ライブは楽しいのはもう分かり切っていること!
それよりなにより
嬉しかったのは、
橋口さんがMCでいつも「どこから来たのぉ~?」って聞いてくれるので、
「関西~?」の時当然手を上げるんだけど、
なんせ3階の最後列なもんで、めちゃくちゃ手を振ってたら、
メンバーの誰かが(多分けいじ君だと思う)
「3階にもいるよ~」って言ってくれて、そこから
「えっ?どこどこ?あっ!見えるかな?あっ!今、見えたーー」って橋口さんが言ってくれて、
ステージから見ると3階の一番後ろなんてどうでもいいだろうに、しっかり見つけてくれて
めちゃくちゃ嬉しくて、全力で手を振り返しました。
見つけてくれてありがとう

おサルさんは、
ダンプカーのワイパーみたいに(笑)手を大きく振ってたら、
それまで普通に手を振っていたヨコヤンが、
「自分の真似をして、大きく手を振り返してくれたあ~」って喜んでた


ファイナルの4日ほど前に、
今回のライブ(大阪・岡山)のアンケートを送ったんだけど、
それには、ライブの感想はもちろんのこと、
急きょのファイナル参戦であること、
まさかの3階最後列であること、
よく聞くアーティストの欄には「三浦祐太朗」、
「また兵庫にも来てね。兵庫にもホールいっぱいあるよ。」とお願いも!
名前の所には「〇〇と○○ちゃん」と記入しました。
たぶん「少なくともヨコヤンは認識してくれてるよね!」って、
おサルさんと2人で勝手に解釈して、
今はそれを、次のライブまでの活力にして生きています(笑)



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacci in 岡山

2024-01-21 22:58:44 | wacci

wacciホールツアーin岡山芸術創造劇場ハレノア中劇場
今ツアー参戦2ヶ所目。

中国地方初ホールワンマン!!
wacciに出会ったのは、ここ岡山のライブハウス。
それ以来そのライブハウスには十数回会いに行き、
この度の岡山初ホールライブとなったわけで、
なんとも感慨深いライブとなりました。

今回もwacci初見のお客さんの多いこと多いこと!
なんなら、私たち(6列目)より後ろの席はみんな初見⁈ってくらい(@_@)!
これってすごくない?



体調も少し改善されてきてたので、めっちゃ飛んだ!
イヤ?今回のツアーの完成度の高さがそうさせたのかもしれない!!

M上さん予告の曲も(笑)、生で聴くと照明も手伝ってか鳥肌ものですごく良かった。


さて、次はラインキューブ渋谷ファイナル!
コロナ禍以降初めての東京遠征(ホテル高かったあ⤵)(笑)
楽しみぃ~♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacci in 大阪

2023-12-22 23:18:39 | wacci

wacciホールツアー初日 NHK大阪ホール

wacciらしいライブが帰ってきました(^^♪
セットリストが素敵過ぎて、
これぞ「wacciのライブ」っていう空間を久しぶりに味わった気がします。
個人的には1曲だけ「???」ってなる曲もあったけど、まあ目を瞑りましょう(笑)


よく橋口さんが、ライブ中に「どの曲でwacciを知ってくれたのかなあ?」って質問してるけど、
私は曲ではなくて、
たまたまライブハウスで出会ったwacciのライブが楽しくて、
「wacciっていいやん!楽しいやん!」って思ったところから、
自ら会いに行くようになったので、

先ずは、ライブが楽しい!!って感じられることが私にとっては第一条件です。
楽しいライブをありがとう!








各メンバーお勧めのグッズだそうです。


お決まりのお花(笑)
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacci at 川崎学園学祭

2023-10-24 22:12:02 | wacci

今年のwacciは「学祭ツアー」と言っていいくらい沢山の学祭に出演します。
その中の一つ、倉敷市にある「川崎学園」の学祭にちょこっとお邪魔して来ました。

入場前から、観覧してくれる学生の多さに驚愕しました。
体育館の入り口からグラウンド迄、長蛇の列が出来ていて、
開場時間から開演時間まで1時間も取ってある理由がよ~く分かりました!
そりゃあ入場に時間がかかるわ

私たちは、開場時間には大幅に遅れて到着したので、あえて最後尾に並ばせてもらいました。


そして会場では、最後列をいいことに、
タオルをブンブン振り回しちゃいました。
すぐ後ろに敏腕マネージャーのM上さんが居たのにはびっくりしたけど(笑)


Set List
夜を越えて
東京ドリーム
別の人の彼女になったよ
感情
大丈夫
フレンズ
最上級
恋だろ
Enまばたき

近年にない数の学祭出演のwacciですが、
私の学祭参戦は珍しくここ川崎学園1校のみです。


あとはツアーのスタートを待つのみ!
セトリ♫期待していいですか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacci in 兵庫・養父市

2023-09-09 20:58:00 | wacci

友人が、「新聞に載ってたよ~」って連絡をくれたり、
その新聞の切り抜きを持って来て
くれたりした、
養父市でのwacciのライブに、行って来ました。

2021年に出来たばかりで、
ホール、公民館、図書館、公園の4つの機能を備えた綺麗な施設です。
「やぶ市民交流広場ホール」


こんな大きな看板も・・・
会場近くの交差点。
信号待ちで止まるとイヤでも目に入ってくる(笑)
私は前ばっかり見てたので気付かなかったけど😢


チケット購入の際、座席選択可能だったので、
最前列 けいじ君側をゲット出来ました。
普段のライブツアーのチケットはピクチケ派ではないので、
最前から眺められるのは恐らくこれが最後だと思い、
目一杯楽しんできました。

〈setlist〉
感情
夜を越えて
東京ドリーム
空に笑えば
別の人の彼女になったよ
恋だろ
ワンセット
フレンズ
今日の君へ
最上級
大丈夫
en
宝物


一曲目からめちゃくちゃ盛り上がり、橋口さんは上機嫌。
学生それも男子が多かったことで、ノリが良かったのかな。
セットリストも前回に続き良くて、
私も体調を忘れて飛んだ飛んだ~(笑)
大満足の一時間半でした。



ライブ前に足を延ばした出石で、
皿そばを頂きました。


                              新鼓楼
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacci in 大阪

2023-08-30 09:26:25 | wacci

wacci 夏の東西スペシャルライブ2023~NHK大阪ホール~

ゲストを迎えてのスペシャルなライブで、
3曲wacciと川崎鷹也君とでコラボしてました。


セットリスト良きでした。
やっぱりこうでなくっちゃね、wacciのライブは!
贅沢言うとキリがないけど、
聴きたい曲はまだまだ沢山あるんだよ。
冬のツアー期待していいですか?



ピンクのグッズには目がありません(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wacci in 高松

2023-06-08 22:03:12 | wacci

wacci全国ツアー”growing”セミファイナルin高松
私的にはファイナルでした。

初日大阪、
折り返しの広島、
そして高松・・・
ライブ後半の橋口さんの煽りが回を追うごとにサマになってきてて、
今日はその煽る姿が、過去イチカッコ良かった。
昔は控え目に照れくさそうにしてたのに(笑)

香川も初wacciの人がとても多かったけど、
「恋だろ」で来た人って少ないんだよなぁ⤵
どうやってwacciを知ってライブにまで行こうと思ったんだろ?!









3ヶ所wacciのライブに参戦した間には、
あの懐かしい”TULIP”のコンサートにも初めて行って来ました。
50周年なんですってね。
財津和夫さんはもう75歳らしい。

wacciは、ここまで来るのに時間はかかったけど、
これから先
TULIPみたいな息の長いバンドになって欲しいな。
50周年はとてもじゃないけど見届けられないので、
そこはおサルさんに託します(笑)

さて6/20は、いよいよファイナル東京公演”Zepp DiverCity ”
見届けには行けないけど、
地元で拳を挙げてるよぉ~(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする