sayukiの腎臓癌とあれこれ

2016年8月健康診断で腎臓に腫瘍が見つかって生活は一変!第二の人生が始まります

自ら命を絶った人の話④

2020-07-31 08:45:50 | 思い出
こんにちは。
いつもありがとうございます。

私の身近な人で、自ら命を絶った人の家族の現在です。

彼の死後、保険金が入り、借金の一部は返済することができましたが、まだ負債はかなり残ってしまいました。

廃業も考えたようですが、関係者のバックアップもあり、奥様が代表に就き、事業は継続することになりました。

奥様は実は大変明るくパワフルな人で、その他にも仕事を掛け持ちで毎日忙しく働いています。
幸いガンの予後も良く、再発もなく過ごしているようです。

ご主人の死後すぐに、どこかの勘違いオヤジに口説かれたと大笑いしていました。

子供ふたりは独立し、親元を離れました。家に縛られることなく、好きに生きていきなさい、という奥様の方針です。親子の仲は良く、連絡は密にしているようです。

息子に先立たれたお母様はそのまま長生きして天寿を全うされました。結局最後まで息子の嫁、残された奥様が介護をして看取ったようです。

こうしてみると、残された奥様の負担ってたいへんなことだと思うのですよ…

事業、負債、自分の病、子育て、姑の介護…

しかもその間に何か勉強して資格を取ったらしいとも聞いています。

頭が下がります。

次が最後、考えさせられたこと、です。