踏みしめて海馬踊れる落葉かな とんとんからし
秋の鯉を見に行って来ました
場所は弘法大師様が杖でと〜んとついて
水が溢れて来たと言ういわれのある湧水泉
ここには、鯉や鴨がいて、
水が綺麗な所でしか育たない『ていれぎ』もあり
子供の公園もあって それなりに有名な所
鯉は水の中にいますよ! 水が綺麗でしょ!
泉の水がどんどん出てきていますから。
泉の真ん中に弘法大師様の銅像があります。
正岡子規さんの句碑。
『ていれぎの下葉浅黄に秋の風 正岡子規』
枯れ葉の絨毯 ベタな表現だけど・・・秋真っ盛り!素敵ねぇ
子供ちゃんが「ぼくも 鯉にエサやりたい〜!」って
ここの鯉さまは人馴れしていますね
ぼくちゃんの所に集まって来ましたよ
鯉さん、鴨さん また逢いましょうね。
・・・・・恋・・・かも・・・😍🥰・・・
・・・
で、今夜のとんとんからしご飯屋さん
おすすめは、梅しそ塩つくね
しその葉が余った時に鶏肉ミンチに入れて作ってね。
今日もお会い出来て嬉しいです🍊
また明日もお会いしたいですね とんとんからし🌶
面白いもの発見❣️
ベゴニアタワー!? 人って色々 考えるもんだなぁ 感心‼️
↓ これって、名前がいかしてる!
メラレウカ レボリューション ゴールド😁
ロックだぜ!・・・・はははっ 金色に輝いてたーーーーwonderful‼️
・・・・・・
これ↓はクラブアップル・・屋台などでりんご飴として売ってるらすい。
↓ 謎の乱、もとい、謎の蘭 ドットがちょっとグロイかも。
こちらは ↓ Berry goodかも。
でも、比べちゃいけないよね、生きてる物はみんな友達🤝
みんな違ってみんないい❣️