藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

歴代最長距離走破!

2017-08-13 15:31:00 | 旅関係
11日、仕事明けの強行軍で高知県は梼原町に突っ込んできました。
行きたくなったわけは非常に単純。高校野球地方大会で高知の梼原高校が決勝まで快進撃したのを新聞で見て、「梼原ってどこやねん」ってことで検索をかけ、温泉があるのを確認して突っ込むことを決意しました。そんだけです。・・・行きたいときの気持ちってこんなもんだよね。

休みってことで真っ先に調べたのは高速料金。ETC特典で休日割引がほぼ半額でいけるのは強いね。当初の予定では朝6時に行って正午頃に着き、6時間かけてブラブラ(四国カルストなどを見て)してから帰る予定・・・でした。



位置は高知県須崎市よりさらに西へ50kmほど。恐ろしく距離はあります。393kmはうちの運転する距離でも歴代最長に近い長さ。(歴代最長はモビリオ時代のコミケ往復・東京ー大阪南部間。ほぼ五分で自宅から新潟は上越市の間)

そして突っ込む当日(8/11)、朝6時半に出発。順調に走りはするものの、阪神高速で兵庫県内に入るや、地獄の長い渋滞に巻き込まれる。すっかり忘れてた自分も悪かったのですが今日からはお盆休みの人が多く、加えて11日は祝日(海の日)と言うのを・・・つまり、帰省ラッシュに巻き込まれました(;´Д`)神戸の先、柳原ICから約25km・・・最初から死んだorz無事に渋滞から脱出したときは午前10時を回ってました。先はまだまだ長い・・・。この段階で、家から出たときにリッター20kmを指していたメーターはリッター16kmに・・・渋滞は恐ろしく燃費食うね。ハイブリッドにも優しくないわ。

須磨あたりで再び短い渋滞の後、明石大橋を渡った後は飛ばしまくった。自分でも圧巻と思った淡路島を約20分弱で走破!(時速は書きたくないほど速かった)
鳴門大橋を超えて四国に突入して、徳島自動車道に入ってからは1車線に。スピードもダウンすることとなったが順調に走っていた矢先の正午頃、場所にして川之江東JCT近くのトンネルで身の毛のよだつことが。
前の車がことごとくフルブレーキ!うちもとっさにブレーキをかけたが後ろはトラック。こりゃやっちゃったかと思ったが後ろも止まってくれた。マジで事なきを得たが、この影響で20分はその場で止まってた。(トンネルの中なので暑い)動き出してちょっと走ったときに原因がわかる。1台の車が故障で退避車線にいたのだ!急に止まったってことはエンジントラブルか何か?とにもかくにも大マジで冷や汗ものだったのは事実。

高知自動車道に入ってからは再び2車線に戻り、再び快走。高知自動車道はトンネル区間が非常に多く、何も考えずに走れました。風景を見て楽しむことはなかった・・・が南国市までで、南国市からはトンネル区間あまりなかったね。高知ICを過ぎてからは再び1車線に戻るものの淡々と快走。須崎市に入ってから須崎西ICで降り、いよいよ個人的お楽しみ区間の一般道へ。
国道197号線に入ると・・・車がほとんど走ってない。みんな四万十市とかに行ったのか・・・wやっぱり梼原って隠れた観光地なのか(;´Д`)
途中通過した津野町も、風車の町らしいんだけど長閑に通過。当初の予定時刻を大幅に遅れること2時間、14時過ぎにようやく道の駅ゆすはら(雲の上の温泉)に到着しました。実は無休憩・ドリンクもペットボトル1本のみの状況。よく走ったなぁと感心しきり。


ゆすはらに着いた記念ってことで写真を1枚。

高知ってことで当然のことながら坂本龍馬を押してますが、その中でひときわ異彩を放つポスター1枚。実は海洋堂の地元もここでした・・・最近聞かないけど頑張ってるのかな?

ここから道なりに下ったところにホテル(宿泊施設)あるらしいけど、今回は日帰り強行軍なのでパス。

今回の目的場所・雲の上の温泉。梼原の温泉施設です。美人の湯らしいです。日本三大美人の湯・龍神に行ったんでひょっとしたらと思ったが違った。(後に2カ所調べたら、島根・湯の川温泉と群馬・川中温泉でした)

なんかイベントやってるらしい旗(;´Д`)

道の駅ゆすはらあたりの風景。山の中腹にあるような感じでした。

道の駅ってことで店も。雲の上の市場って書かれていますが、ここだけかなり昔からあったんじゃないかって言うぐらいの建物でした。風情があっていいねとも言いますが。うちはこういうのを痛く好みます。

温泉につかって、昼飯を済ませ、1時間ほど畳部屋で眠らせていただいたら時間は午後4時。四国カルストまではここからさらに走らなければならないので時間的に諦める。
少し足を伸ばして檮原町役場付近へ。単に最寄りのガソリンスタンドがそこしかなかったとも言いますが(;´Д`)大体の生活基盤はこの辺周辺にまとまってる感じでした。高知県地方大会決勝まで行った梼原高校も近くにありました。最近整備されたのか、比較的新しい町並みな感じでしたね。

そして帰還。梼原町街から197号線を須崎市まで下るだけですが、涼しかった(外気温24度)ので窓をオープンで走りました。下り坂+外気温がそれほど高くなく、渋滞もない+常にEV走行でエアコン付けないと言う条件下、先のBlogでも書いた奇跡のリッター31.6kmはここに生まれました。もう二度と見ることはないだろうな・・・。

須崎西より再び高速に乗ると当然燃費が一気にがた落ち。エアコン付けたしね。アップダウンなにげに激しい区間だし。快調に走ること1時間半、徳島県下に入ったときにいやな表記が。「土成IC-脇町IC間、事故により通行止め」・・・またか(;´Д`)
即座に対応した新カーナビ。ええ働きを見せ・・・たかに見えた。指示は当然脇町ICから降りて県道12号線に走る。そのように進んだら・・・まぁみんなそう動くわな。見事に県道12号線も渋滞。運がよかったのは3km過ぎてからスムーズに流れたことか。途中コンビニ寄って休憩取ろうかと思ったがあえてスルー。母親にTEL入れて気合い入れて黙々と走る。土成ICから再び高速に入ると、夜も更けていました。19時は30分過ぎたところ。ここからは問答無用で自宅までひたすらぶっ飛ばしました。夜だから暗くて風景見る余裕全くなしだし。休憩も最後まで取らず、ペットボトル1本だけで走りきりました。着いた時間は22時頃。約6時間で(寄り道付きで)走破しきったよホント。よく走った(;´Д`)燃費計は20.2kmを指してた。エアコン付きでよく保ったな。改めてハイブリッド凄いね。
後は家で泥のように寝落ちてましたとさ・・・。

後日談:土成-脇町間の事故、地元の新聞(徳島新聞)で写真付きで掲載されてました。そりゃ無理だわな。6時間か・・・高速一時降りたのは文字通り大正解だった。


しかし今回、日帰りで四万十に行けたわけなんでこれだと、広島・尾道も日帰りでいけそうだよね・・・広島市を日帰りで行った仕事の方は知ってるけど。(仕事でね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時的とはいえ・・・

2017-08-12 10:29:00 | 旅関係

現愛車・フリードハイブリッドにおいて昨日の旅路での出来事。一時的とはいえ、リッター31.6をマーク!(写真では信号待ちで取ったリッター31.4ですが)公称値超えたよ・・・50km走ってこの数値。好条件が揃ったのもあるんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還ってきた場所、そしてフリード納車1ヶ月経過

2017-03-26 21:33:00 | 旅関係

私は還ってきた、洞川温泉に・・・と言うことで、約6年ぶりに洞川に行ってきました。遠出も本当に久しぶり。

出発前の午前9時、天気予報は午後に雨と言うことでしたんで早めの出発を心がけてました。自宅から約40km弱なので2時間かなと思い、午前11時に着くように計算して出発しました。このときの、フリードハイブリッドの燃費はメーター値でリッター17.2km。まぁ山道なんで、燃費はどっこいどっこいなんだろうなぁと思い。
黙々と走り、千早赤阪村・金剛山を越え、下市を越えて再び山道に入り、大峰山へ・・・走ってるうちに気がついた。カーナビの地図にない道を走っている・・・?
後に調べたら、去年8月に丹生トンネル開通してて、どうもその道を走っていたらしい。・・・あれ、このGathersって去年の8月以前の地図なのか・・・(;´Д`)
気がついたらあっという間に洞川に到着。時間にして約1.5時間・・・そう、まだ温泉が開く前です。(村営洞川温泉センターは午前11時から)
燃費は、アップダウンがとにかく激しく、後半15kmはほぼ上り坂一変道だったはずなのにリッター17.3kmに。・・・0.1km良くなってるんだが( ̄Д ̄;;

6年前とは違う点は、観光客がとにかく増えてたこと(以前と比べて、ね)近畿南部唯一のスキー場があるけど、それでも増えたね。初めて来たときのバスの乗客の少なさを考えるとなおさら。近くに世界遺産がある影響なんだろうかね。最近の秘湯ブームも?

温泉そばの歩道は6年経って、大分寂れてました。歩きたかったけどあえてパス。

洞川の風景とフリードさん。先代(モビリオ)を受け継いで遠距離デビューです。今後、さらなる距離走るので期待します。

前回来たときと違う点。電気自動車の充電スポットが出来ていました。トヨタと明記されてるんで、おそらくはチャデモ方式(日本車のほとんどが採用している方式)だと思われ。ただし差し込み口は他社の場合、変換器必要?

軽くそばを食べて午前11時に温泉に30分ほど浸かり、休憩室で1時間ほど休憩して帰宅。帰り道の道沿いの路駐車がとにかく多かった。確かこの時期はアメノ魚解禁だっけ?釣り客多かったね。ぶっちゃけ邪魔(;´Д`)
山下りが多かった故、モーター走行が増える増える。と言うことは・・・帰宅したときは燃費、メーター値18.5kmをマークしてました。この区間だけならなんと、リッター25.6km!カタログスペックにようやく追いつきかけてきたか・・・。


DRC-210導入1週間での録画使用状況。走行距離約300kmに対し、容量約90GB。8GBで繰り返し録画されることはなかった模様。コレなら十分に頑張れる気がします。


さて、ここからは納車1ヶ月が経過したフリードハイブリッドの感想。
まずは走り。やっぱり加速は鈍重。ECONモード解除しても鈍重。まぁ車重1500kg近くある車だから仕方ない。エンジン一応1500CCだしね。EV走行に入るタイミングが結構シビア。ここで入るなと思ってもなかなか入らない。まだまだ癖がつかみきれないのかな?納車当初に比べたら大分EV走行できるようにはなってきたが。ECONモードがとにかく全然で、燃費も芳しくなかったので100km越えた辺りから常時解除で走行。なにぶん起伏の激しいところを毎日走行するから、ECONモードはキツい。燃費度外視でエンジンパワーかけるとチョイと唸る。先代モビリオよりもパワー不足してる気がする。ただ、平野部走行はもの凄く静か。コレはさすがに凄い。
次に内装とか運転感覚とか。ほとんど黒に近かった先代モビリオと違ってモダンチックになりましたが、うん、大分見慣れた。運転感覚も鈍重な加速を除くとそんなに変わらない。大分電子シフトにも慣れた。バックモニターはなんだかんだで便利。コンソールボックスとか居るかなとは思ったが今のところ不必要。ステアリングリモコンも大分使いこなせるようになった。ハンズフリー恐ろしく便利。意外に使えないのがコンビニフック。引っかけようにも引っかけ幅が狭いためか、なかなか引っかからない。引っかけたとしても大きな袋だと下に当たって品物が斜めになる。3列目は跳ね上げてますがやっぱり上の空間損してる気分。イスの部分が邪魔。やっぱり床下収納がええと思うね。1・2列目のスペースは抜群に良い気がする。電動スライドドアはやっぱり使い勝手ええね。ホンダセンシングはとにかく機敏。車間結構開いてるにもかかわらず、車間詰めすぎという反応が結構出る。70km以上走行したときに出るふらつき防止機能は結構凄いね。
乗り心地も先代モビリオと余り変わらない。ぶっちゃけ言うとチョイと固めだが優しい感じ。S字とかのスラロームで体が振られることもあるが問題なし。
最後に燃費。主にアップダウンの激しい片道10km弱の通勤で使ってます。朝早くだと寒い故か燃費が15~6kmになるが、帰宅時で暖かいとき(外気5℃以上かな?)は17~19kmで推移する。短距離で下りやなだらかな道だと20km近くたたき出すことも。今日、長距離走行しましたが、激しい上りが多かったにもかかわらず行きが17.5km、下りが多い帰りだと25.6kmをマークしており、ハイブリッドは遠距離に効果絶大な模様。高速道路を使用した長距離だともっと伸びる可能性あるかも。
総評しますと、普通に使えるが急加速などには不向き。あとは後ろのラゲッジスペースの上の空間をどうするか?かな。1・2列目の使い勝手はかなり良好だしね。値段に見合った性能ではあると思う。買って損はしないですね。あとはメンテ代をいくら使うかにも寄るけど(;´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊峰で不運を振り払え、再び!

2011-08-30 20:30:00 | 旅関係

・・・さて、何故これがあるのでしょう・・・答えは下に書きますw

てことで有言実行、行って参りました京阪・石山坂本線。でももう一つの本命(?)は最近の仕事や体調不良など多数あったため悪運を振り払う霊峰探訪なのよ・・・信じて;;
例のように自宅から南海電鉄→JRと乗り継いでましたが、大阪で一度払い戻し、そのまま新快速で京都方面へとつっこみ・・・実は最後まで降りるポイントは模索していました。
(注:大阪ー京都間は競合が多く(JR・京阪・阪急)それが金額設定に反映されてます。JRもこの区間のみ特例区間として370円で設定されています。ただし1駅でも多く乗るとほぼ倍以上の金額が跳ね返ってくるので大阪と京都で一度払い戻しをしないと損をします。参考で一駅多く乗った山科では800円オーバーでした)
1つは一気に目的の一つへ慣行。比叡山坂本まで一気にかっとぶ方法。2つ目は膳所で降りて京阪膳所から坂本へ。3つめはさらに足を伸ばして石山から京阪石山で長々と車窓を楽しみながら北上する方法。
最終的には山科で京阪山科へと乗り継ぎ京津線で浜大津まで出てから坂本へ行くことに。ここからはこの切符をフル活用することになりました。
湖都古都・おおつ1day切符がそれ。

これ1枚で京阪京津線・石山坂本線が自由に乗り降り可能で500円。加えて各施設の割引までこなす万能パス。使わない手はないでしょう。
これは駅員のいる駅なら京津線・石山坂本線内ではどこでも買えるトクトクきっぷ。今回は非常に有益でした。

浜大津駅に着き、坂本行きの電車を待ってたら・・・ラッピング電車の降臨。いきなり?と思ったがよく見ると・・・まんが日本昔話ラッピングカーでしたw
そうなんです。実はこの石山坂本線、ラッピングカーが3種類ありまして・・・けいおん!の他にまんが日本昔話と、きかんしゃトーマス(8/31まで)の3種あります。


中はこんな感じ。

なんだかんだ言って、名鉄のピカチュウ電車よりかはがんばってる気がします。
後2種はまた語りますが・・・これでひとまず坂本へ。

坂本ではいの一番に坂本ケーブル駅へ。歩いて約1kmとのこと。その時に・・・けいおん!の痛車見ました( ̄Д ̄;;恐るべし比叡山。

ケーブルで一気に山に登ります。

ケーブル終点からの琵琶湖方面の景色がえっらぁ格別。高野山とは違った、静けさな感じが好感持てます。高野山はどっちかというと観光客向けだし・・・。

お参りの後は返す刀で坂本駅へ。ここからが長い戦いになりました。
お目見えした2つめのラッピングカーは、きかんしゃトーマス。

中は普通に変わらなかったんで割愛。ただし・・・帰宅途中に京阪枚方で交野線の方のトーマス電車見ましたが・・・けいおん!並だったことを補足。

交野線バージョン(すれ違い撮りのため一部しか撮れてません・・・)

ここまで来ると後一種、ラッピングカーの本命・けいおん!を撮らないと気が済まないのがうちの性格。午後12時から坂本駅で待ちました。・・・その筋の人たちも見かけましたが( ̄Д ̄;;
その人達の声が車両くる度にぎゃ~やらわーやらでうるさいのなんの。着信音の音量も桁外れに高いし。はた迷惑な気がする。ちょっとした情報で、近江神宮前で折り返した方がけいおん!車とかいう情報も錯綜し、妙にその筋の人が増えてきて待つこと約2時間。ようやく坂本駅に入線してきました。

待ち構えていた人たち一気にFlashの嵐。ケータイで撮ってた強者もいた。うちもその中に混じってたけど( ̄Д ̄;;





後に知った話なのですが、紬役の寿美菜子嬢は以前、おけいはん(京阪電鉄のイメージキャラクター)のCMにて、学校の生徒役として出たことがあるそうで・・・凄い縁だな。

ヘッドマーク完備。叡山電鉄が凄まじくちゃちに見えるからふしぎ・・・と言うかこれが凄すぎるだけか。




中はともかくつり革までけいおん!と言う徹底ぶり。もはや見事を超えてる( ̄Д ̄;;


この2枚のみ帰る途中の浜大津にて。反対側撮れないかと思ったんだけど最後に撮れたんで。
唯車は同じ。中のシャッターもあずにゃん・紬ちゃんあったんだけど絵柄が外と同じってこともあり(単に一瞬で撮れなかった+その車両は唯車以上に多すぎた)割愛。平日なのに甘く見すぎた・・・?この列車だけに集中してた気がする。しかしどこから情報入れるんだ?彼らは。(因みにうちの推測ではラッピング列車運行順序、けいおん!→トーマス→まんが日本昔話じゃないかと推測。各1編成っぽいので相当運がいる?加えて無印・広告も混じるのでなおさら)
今回うちが見たのは午後1時45分坂本発の列車です。これが一定の目安かも。運行推測と情報だと朝の10時半~12時までにも1本入ってるかも知れない。坂本駅発ね。行く時すれ違わなかったし。
あと、近江神宮前行きの可能性も高い。各車両とも坂本→石山寺→近江神宮前→石山寺→(繰り返し)の運行じゃないかな?2時間で1サイクル。石山寺か近江神宮なら1時間か。石山寺に至っては終点なので人もさらに多そう。(坂本で20人ぐらいいたからな・・・)


浜大津にてけいおん!切符が「まだ」売られているらしいという広告を坂本駅で確認し、丁度銀行にも寄らなあかんなってこともあり、浜大津で途中下車することに。
因みに当日朝の状況はこんな感じ。
http://gigazine.net/news/20110828_k-on_keihan_ticket/ ← 当日の状況
しかし7000セットあった今回、まさかなという思いで行ってみると売ってましたわ。残り少ないけど。1部3000円。詳しい中身はこちらで。3度目ってこともありだいぶ落ち着いたか?(近江鉄道・叡山電鉄(こっちは一応京阪系列)に次いで3回目)
元祖の近江鉄道は現在、戦国BASARAと組んでますがなにやってんだと小一時間( ̄Д ̄;;
そんなに急いで買うことはなかったと思いますね。次は無いかもな。俺妹&千葉モノレールもそんなに売れてるとは思えなかったし。それでもけいおん!人気のすさまじさは未だに驚かされるが流石に転売ヤーは涙目だろうな。いい気味だ。

その足でさっさと撤収しましたが・・・帰りの京阪車内で会社の後輩から無線が繋がらんと言うTELがかかり、泣く泣く彼の家による羽目になりました・・・orz。帰宅後公休出勤指令電話も来たし。悪霊とりつかれたか・・・( ̄Д ̄;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無茶無謀の知多半島旅

2011-07-16 23:37:00 | 旅関係

前日に意味深?な文を書いたんでだいたい解ってると思われますが(あのリンクで行く場所が二択になってたもんね)知多半島へ突っ込んできました。
実は、名古屋方面は2回目で、1回目は数年前のGNO(GUNDAM NETWORK OPERATION)OFF会。別名アイランドイフッシュ鯖ジオン軍チーム長会議(笑)
あのときは食い倒れでしたが(喫茶マウンテンや金山で味噌カツ等)、今回は純粋に単独。

まずは南知多の内海へと走ってみました。ただ、夜勤明けそのまま走ってるため、時間的にかなりかなり制約があります。駅回りに何かあると良いねぇ(ρw-).。o○
近鉄から名鉄に乗り換え、そのまま特急で内海へ。知多武豊から特急すら各駅なんだな(;´Д`)
半田や武豊は、大阪で言うなら岸和田や富田林ぐらいの町並みで、半田に至っては知多半島の玄関口と思わせるほど大きい街でした。事実そうなんだよね。
富貴からは一気に田舎町に変貌。両サイドから海が見える当たり、流石半島と思わせます。

午後1時頃、内海に到着。最後まで若い子らが多かった。そのわけは、今日がナント美浜海遊祭2011の中のメイン?、MUSIC WAVE 2011だったから。そりゃ多いわ。
加えて駅からバスに乗らないと魅力がわからない弱点も付加。駅周辺何もないわ(;´Д`)
時間多めにとって行かないと無理でしたな。今回の旅の間違いない失敗。これが後々響いてきました。

15分ほどでUターン。太田川を経由して常滑へ。このときに乗ったのがポケモン電車でした。これ、今日公開だったのね・・・。客も多かった。これはおそらく中部国際空港(もしくはりんくう常滑)行きの人なんだろうな(;´Д`)


当初、常滑一本と考えていましたがなぜか「最南端に行きたい」と言う気持ちが強くなって南知多へ突っ込んで失敗。常滑も、駅周辺は本当になりもありませんでした。

実際駅の中にある店でラーメン喰おうとして、だいぶ待たされたあげくうちの後に来た客の料理が出そろっており、おかしいと思って聞いたところ料理が通っていなかったと言うトラブルにも巻き込まれました。怒るでほんま(# ゚Д゚) ムッキー
時間も結構夕方近くになっており、さっさ帰るかとしたところ、焼き物の土産屋がなかったんで案内所に聞いてみました。
そしたら5分ほど歩いたところに会館があるって話じゃないですか。突っ込んでみましたところ歩いて3分・・・いきなり名物まねき猫通り(;´Д`)直ぐに竈の煙突とかが押し寄せてきました。ここで失敗2個目。最初からここ一点に絞っていればなぁ(ρw-).。o○


5分ほど歩いて常滑陶磁器会館。普通の公民館・・・?と思ったんだが、中身見たら焼き物の個人出店が多かった。流石。

少し堪能して常滑焼きの茶器と急須を買って、その足で常滑から特急に乗って、名古屋乗り換え時間3分で近鉄特急・アーバンライナーに飛び乗って帰参しました。

次に行く時はもうちょっと時間を取ろう・・・やっぱり1カ所勝負だな。2カ所以上だと時間足りなさすぎます( ̄Д ̄;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする