藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

行き着く先。

2011-09-30 17:27:00 | ノンジャンル
未だ母親用のPC不具合が続いてまして・・・どうも現PC、熱ではないっぽい。
と言うことでSSDを疑ったり。IntelのSSD320シリーズ、8MB病ってのがあるっぽくて新Firmwareでも続いてるとか。コレにならないように交換してみました。



今、大人気のCrucial m4 CT128M4SSD2です。Firmwareを最新のにするとスピードが一気に最速クラスへ変貌します。コストパフォーマンスも最高。FirmwareUpdateの敷居は高いけどね。値段は場所によって15000円切ってました。
一緒に買ったメモリは対痛ネットブックの延命処置だったんですが・・・DDR2だったので泣く泣く返品に(苦笑)

しかしこれでうまくいくことはなかった。メモリの交換もやってるんで行き着く先は・・・マザーボード交換と相成りました。



ということで、丁度祖父地図なんばASUSのA75チップ搭載マザー特売してたんで迷うことなく購入。天王寺店で購入してたメモリも返品→DDR2 4GBに交換。ていいますか置いてないよね、普通に・・・レアだけに価格もレア(;´Д`)

組んだ結果、普通にすんなりと起動しました。ただ、まだ長時間運用してないので何とも言い難いですが、深夜3:00頃に確認のためにonしてみたら普通に立ち上がったんで大丈夫だろうと思います。今後どう出るか解りませんが。



BenchmarkもFOXCONNのA75Mよりも格段に良くなってます。SSDがSATA3対応のCrucial m4 CT128M4SSD2に変わったのを考慮に入れても、それでも全項目で6点オーバー。コレが本来の力なのね・・・。

因みに痛ビジュアライズノートですが、やっぱり4GB無理でした。延命処置出来ない・・・あのスペックのままってきついよね。初期型の悲しい定めか。今のビジュアライズノートはDDR3になってるからだいぶ楽でしょうけど。
ここまで来て後考えられるのはSSD化しかないのか・・・初期型の延命処置。win7 Starter版から余ってる32bit版に格上げしてね。しかし何に使うかまた困るけど・・・エミュレータマシンとして使うか?



おまけで買ってきた物。エロ同人主体って話はなしで(;´Д`)
しかし、TypeMoon限定になってた薬缶本舗が久しぶりに離れたところ(まどマギ)+同人ショップに置かれてたところから思わず買ったのはよい収穫か。
あ、まどマギ同人ゲームはスペック動作用。結構高スペック要求するからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導犬普及に必要か?

2011-09-26 21:35:00 | アニメ・漫画・ゲーム関係
盲導犬普及支援ポスター・・・なんか凄いな・・・。
歴代でも世界名作劇場のキャラ使ってたけど、いきなりフォークボールでエヴァ(劇場版)使われてたりしてるが、今回あからさまに消える魔球クラス。まどかどころか杏子でっせ・・・誰得やてか合うから良いんだが( ̄Д ̄;;

基本が目の見えない人の支援だけに、どうかと言われると少々疑問なんだが・・・コレ目的でポスター盗難とが事件が起きないことを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょにゅー祭り?

2011-09-22 16:06:00 | アニメ・漫画・ゲーム関係

今日、近くの電気屋(ミドリ電化)で買ってきた物です。
・・・開店時間直後だったためか、めっちゃ初回特典楽勝でした。あ、どうも売り切れ続出みたいね、閃乱カグラ
任天堂ハードでもこういうのを出せるようになるとは攻めてるというか手がないというか。

PS3のテイルズ オブ エクシリア。うちにしてみれば何時手を出すかと思われたんだけど、何故か無性に試したくなったため、加えて中古を見つけたため購入。昨日まで見かけなかったからな。中古なのに6880円だったけど(;つД`)

2つのゲームの感想ですがまずは閃乱カグラ。ネタで買ったつもりのくせに、思った以上に面白く爽快感があったのはうれしい誤算。本当に意外だった。90年代の横スクロールアクションやってた人(ファイナルファイトとか双頭龍とか)感涙。マヂでやると長引くと踏んだのでちょろっとやっただけで止めた。

で、エクシリアスタートとなったんですが、他の方がほとんどミラからだろうなと思ったんであえて、ジュード編から。
・・・1時間かかっても戦闘にすら行けなくイベントばかりってのはだるかった(;´Д`)
進み出すと集大成だけに戦闘は楽しいね。ショップ成長システムも進化してて^^;
シナリオはまだちょっとだけど、6人集まるまで一気にするかも。
プロダクトコードも中古のくせに使えるけどあえて使わなかった。ジュードクレスでもうーんだったのに、ミラスタンはな・・・フィリアなら使ってたか?
その代わり、300円払ってミラ水着買った。だからきょにゅー祭りw(元ネタここから
他のキャラはまだ仲間になってないため、買うに買えないんだけど(;´Д`)



・・・最後にいきなり、こんなニュースが。女性ファンが居たのも意外だが、チケット詐欺は・・・うーん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPU+GPU=APUだから熱も(ρw-).。o○

2011-09-20 13:07:00 | ノンジャンル
A8-3850その後ですが・・・E Seriesも大概だったけどA Seriesは、さらに上を言ってました。開始1時間弱、メールやってて落ちたとか母親から連絡合った時は「うそやろ?」と思ったんですが、起動後BIOS画面で温度見たら、いきなりCPU温度55℃超えてて吹いた。リテールクーラーやぞ・・・付け直しても変わらず。
E Seriesはファンを側面に付けて、先輩の家で今のところ順調らしい。(明日、もう一度確認予定)
なので、泣く泣く三度水冷へ。あのケースで水冷取り付けられなかったのに水冷とは・・・マザーボード引っぺがして強引に付けるかと頭によぎった。


今回選択したのは、CorsairのCWCH60。今回のAMDシステムでは実はコレ、大当たりでした。
MainPCでCWCH50-1使ってるので実績もさることながら、60では・・・AMDでの取り付けが実は、バックプレート未使用!マザーボード取り外す必要ありませんでした。
ウォーターブロックのプレートをAMD用にするだけで・・・マザーボード外す必要なし。めんどさ一気に解消w(少し高く付きましたが・・・)

念には念を、でラジエーターはサンドイッチの吸気排出型。コレで起動してみた直後にBIOSを見てみると・・・。

・・・15℃以上も下がってるんだが気のせいか(;´Д`)

1時間ずっと放置でもこの温度。これなら何とか実用に耐えられそうです。因みに室内温度はクーラー付けていない状態で33℃ぐらいだったかな。
・・・室内がクーラー付けずに熱いってのはお約束で・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aspire Revo R3600を、ばらす。

2011-09-16 07:01:00 | ノンジャンル
AcerのAspire Revo R3600を会社の先輩より預かり、原因究明とHDDレスキューしようとしたんですが・・・これが地味に苦戦。
加えてばらし方の載ってるサイト、全然無いのよね・・・側を外すだけの動画ならYouTubeにありましたが(これだけでも結構重宝したけど)既にSSDに交換とかした後の画像はたくさん見かけたけど、きっちりとばらしてるサイト見つけられなかったのでここに乗せておきます。・・・おそらく後継機のR3700もこのばらし方だと思われます。



下の土台を外し、シールが貼られてますがここをひっぺかし(破っ)てネジを外します。
因みにこのシールをはがすと保証が効かなくなるので注意。もっとも2年前の製品なので今更保証と言われてもと思いますが。



マイナスドライバを使って隙間から天板をはがします。思ったより簡単にはがれるのですが、プラスチックなので無理矢理ひっぺかして爪が折れるってことがないように注意。
はがし方はこの動画を参考にすればいいかと思われます。

メモリ交換や無線LANカードを交換するだけならここまでで十分なのですが、HDDは基盤の裏にネジ止めされている以上、基盤を取り出さなければなりません。



ここからは基盤を取り外す作業に。まずはCPUとIONチップが取り付けられているファンとヒートシンクを取り外す作業に掛かります。
3点止められている黒い小さいビスを取り外してクーラーを外します。



クーラー外した後はヒートシンクを取り外します。このネジが基盤を止めてたりします。



無線LANカードを外します。コレに付いてる線が実は、裏の側についてたりしまして、基盤を取り外すのに障害になります。その時繋がってる線は傷つけないように。



電源スイッチ部にある小さな基盤を外します。両サイド爪が引っかかってるためピンを曲げないよう、うまくはがしてください。ここが地味にネック。



最後に基盤に取り付けてある4点のネジを取り外します。



コレでようやく、基盤が取り出せるようになります。アナログRGBコネクタが引っかかってるのでうまく取り外してください。



ばらし終わった後です。ようやくHDDが取り外せるように。



基盤の裏にHDDがネジ止めされてますのでコレを取り外します。コレでようやくHDDが外せるはずなのであとは、容量を増やすなりデータをバックアップするなりSSDに換装するなりしてください^^;
元に戻す場合は今の手順を逆にすれば良いだけです。

因みに初期型だとwin7に切り替えるのに、かなり手間が掛かるそうで・・・道理でR3610(Win7 32bit+Atom 330に変わったバージョン)や後継機のR3700が売れるわけだな。地味に未だ中古見ない。
欠点はどう考えても夏場の熱だろうけど。省スペースPC最大の鬼門。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする