藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

第2世代Ryzenのその後

2018-04-26 22:31:00 | PC・デジタル関連
先日のお話の続き。今週月曜日にメモリ届きました・

PATRIOTのVIPERシリーズ。(PV432G320)型番調べたけど検索に出なかったことを考えると、輸入品?他の3200MHz動作製品よりも10000円ほど安かった。ちなみに英語ページの公式だと、PV432G320C6Kと言う型番があるのでこれかも知れない。

結論を述べますと・・・無駄でした。2666MHz動作すら出来なかった。AUTOで起動したらDDR4-2400で起動したんでいやな予感しかしなかったが。
ただ、このときの状況は少し特殊で、BIOSTARのGT5のBIOSがβ版であったことを踏まえると、マザーボード購入を考えなきゃあかんかなと考えた次第。

購入するとき、候補は2つありました。Amazon購入でGIGABYTEのX470 AORUS ULTRA GAMING [Rev.1.0]
と、パソコン工房堺店へ向かってMSIのX470 GAMING PLUS。MSIのこの製品は、X470搭載マザーボードの中で一番の最安値でした。
実際に見てみて、欠点が見えてきました。USB3.1 Type Cが無かったのである。これで買うのを大きく躊躇い、結局買ったのは・・・

ASUSのPRIME X470-PROでした。ワンランク上の製品で、値段も少し張りました。というか、堺店であったX470搭載マザーはMSIとこれだけとも・・・選択肢無かった。
隣の製品は、X470搭載マザーに置いて、全製品PCIスロット無かったので泣く泣く買ったPCIバス→PCI-Eのライザーカード。エアリアの拡張ボードの旧世主 第二章(SD-PECPCiRi2)。唯一のPCIバスであるPT2の為だけに購入した製品とも(;´Д`)

とりあえず、3200MHzでは無理だったのだが、3000MHzで動作したんで確認。1500MHzのデュアルチャネルだからね。

で、そのときに実行した大航海時代on-lineのベンチマーク。総スコアはIntelに大分肉薄(それでもまだ負けてるが)。海(sea)では300もスコアが上なのは評価できる。大海戦では非常に有効かも。

3回目(4/26)の起動時、メモリエラー音が鳴って再び起動せず。前マザーボード同様にCMOSリセットしてはメモリクロックを下げる地味な作業。ひとまず2800MHzで動作でけた。公式では一応3200MHzを謳ってるんだけどな・・・返品するかちょっと思案しだした。それを元手にG.skillのメモリを買うか悩んでます。せめて2933MHz安定動作させたいなぁ・・・新Ryzen公式サポートクロックだし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例によって例の発作。

2018-04-22 23:36:00 | PC・デジタル関連
先日、AMDファン待望の第2世代Ryzenが発売されました。その流れに乗って・・・

うちもそのビックウェーブに乗ってみました。

第1世代は1700X・1800Xはクーラーなしの状態で販売されましたが、第2世代は全製品空冷クーラー標準装備です。例によってCore確認。

BIOSをアップデート(BIOSTARのX370 GT5。β版しかなかったですが)+それに乗じて対応メモリクロックに合わせるため、2133MHzを2666MHzへとクロックアップして大航海時代ベンチマークした結果がこれです。一部スコアはIntel超えたのは確かです。海(sea)では300も数値が↑。ただ、総合スコアはまだ負けてますが・・・人物描画が苦手?

2回目ぐらいまでは調子が良かったんだけど、今日の晩に起動したらいきなりBIOS画面に行けなくなった。メモリエラーの警告音が・・・。とりあえずCMOSクリアなどしてようやく動いたけど、メモリクロックがダメだったのか、BIOSがβ版なので未だ不具合生じているのか(事実、BIOS再認識した直後に、一時的にM.2 SSDが認識しなくなった)だろうな。メモリスロット差し替えでとりあえず動いてる。明日には3200MHz動作対応のメモリも届く予定だが、これで動作しなかったら、マザーボード交換考えなきゃいけないのかな・・・X470マザーは、全製品現状PCIスロットが無く、全てPCI Expressという・・・PT2使ってる関係上、PCIスロット必須なのよね。ライザーカード同時購入するべきなのかな?PT3はすでに生産終了してプレミア価格(約50000円)になってるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンからキリまで読んでます

2018-04-15 18:07:00 | アニメ・漫画・ゲーム関係
ちょっと最近、買った本(電子書籍)をば¥・・

1.風夏 ヤっちゃう!? ヒロインとの妄想初体験 SPECIAL EDITION
大のカープ党の漫画家として不動の地位を占めている瀬尾王子(瀬尾公治)氏のR-18指定漫画(笑)
アニメにまでなったのにこれはある意味感動したwしかも講談社直々。ええんか、講談社(爆笑)
ちなみに前作(涼夏)まではちゃんとコミック買ってましたが、今作はこれしか買ってません。(だって、カープネタ無かったし・・・)
内容もやっぱり甘エロ。ええやん、マルチエンディング!うち個人的大人気のぼく勉(ぼくたちは勉強ができない)の目指す道はこれだと信じてる・・・集英社じゃ無理か(;´Д`)

2.乃木坂明日夏の秘密
乃木坂春香の秘密の続編扱いです。ここから初めても読めるらしいが、乃木坂春香知ってたら、よりにやりとすること間違いなし!新キャラの眼鏡娘はうちの嫁扱いで(マテ
今では乃木坂と言えば、46の方に行ってしまうんが時代の流れなんだけど、うちとすれば未だこれなんだよな。ちなみに1巻でも結構懐かしきゃらが出てきます。うちの嫁(桜坂葉月さん)が出てこなかったのが凄く引っかかるが・・・。あと、アリス(アリスティア・レイン)。20年近く経ってるから結構美人になってると思うんだが。

3.世界を震撼させた殺人犯たちの生涯(コアマガジン)
これだけ普通の書籍。コンビニ版ですが、タイトル通りものすごくやばいです。当然絶版、廃版扱いのため現在ではプレミア価格。古本で買いましたよ、ええ・・・。
なんで買ったのかと言いますと、とある人をもうちょっと詳しく知りたかったから。都井睦雄(八つ墓村の元になった人)やジョン・ウェイン・ゲイシー(殺人ピエロの人)、デッド・バンディ(マッド博士の元になった人)と言った面々もいますが、うちが調べたかったのは、元ギネスブックホルダー(不名誉な方ね)の禹 範坤(ウ・ポムゴン)。調べれば調べるほど、当時の写真がなかなか出てこないのよね、本当に。一度意固地になると探してしまうのがうちの性なんだけど。結局焼け石に水だったが。シリアルキラーに興味ある方は参考程度にってことで。

4.知っておきたい世界の悪人・暴君・独裁者
先ほどの本と同じ理由。こちらは電子書籍で入手でき、加えてよく割り引きセールなどで安価に売られてるので入手しやすいです。元値が高いけど。
写真が全くない、参考資料にもなり得ない情報量なのでホントに、この人がいたんだなぁって感じるレベル。この本が出た当初はまだ2010年故、2011年に起こったノルウェー連続テロ事件(アンネシュ・ブレイビク)や2017年のラスベガス銃乱射事件(スティーブン・パドック)は当然載っていません。・・・ぶっちゃけ、広く浅くですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか始まってた

2018-04-08 18:03:00 | アニメ・漫画・ゲーム関係
久しぶりに艦これ関連を見ていたら・・・こんなのが流行ってた。

 バニ淀

バニーガールの大淀さんの略語らしいが・・・なんと素晴らしいのが流行ったものか(マテ
なお、pixivで検索すると、まぁ恐ろしい数が引っかかるもんで・・・至福です。眼福です。なんと甘美なw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイプリルフールじゃないからね

2018-04-01 15:54:00 | ノンジャンル

この日なのでエイプリルフールネタと思われてますが、実は先週日曜、納車してました。glafitバイク GFR-01を。



各方向の写真。一見すると小さいミニサイクルです。

頼んだのは3月頭。とある記事(auサービス記事。元記事はIT Media)を見てから。これならば、逮捕しちゃうぞ(アフタヌーンで1980年代に連載。後にアニメやドラマにもなった)を見てから長年考えていた、自動車の中にバイクを搭載する夢がついに叶うときが。(ちなみに、作中ではHONDA TODAYモトコンポ

販売はネットオークションを除いたら、一部のオートバックススーパーオートバックス、WebだとAUTOBACKS.com。購入後だったのですが、公式が開設されたので、今後公式でも取り扱いが始まるのではないかと推測します。
grafitの本社が和歌山にあるため、近畿圏内のオートバックスは割と置かれてる感じ。あと、意外に新潟県(;´Д`)。現在注文すると、届くのが4月下旬以降らしいです。

うちの場合は本当に運が良かった。不人気色の店頭用が近畿の店舗に有り、それで良ければすぐにでも発注かけられますよとのことでした。(ちなみに4色の人気の順は、ホワイト → ブラック → オレンジ → カーキ)うちの希望色がブラックかカーキだったので、たまたまでした。なので、オートバックス店舗での発注だったこともあり、手続きとかはオートバックスで進めてくれたおかげで早期納車と相成りました。

世界ではモペッド(Moped)として普及されておりまして、日本ではかなり昔に生産されて近年久しく途絶えていましたが、電動自転車の普及で再認知され、エコという観点からEVとして復活するに至っております。
余談ですが、うちの母親曰く昔は「パタパタ」と言われてたらしいです。

今回のgrafitの大ブレイクや、現在クラウドファンディングが終わって登場待ちのCute-mLの登場で今後、電動バイク市場は一気に加速するのではないでしょうか。改めて申し上げますが電動機付き自転車(原付)扱いではありますので、ヘルメット着用・自賠責加入・保険加入必須ではあります。

こちらも余談ですが、grafitはクラウドファンディング過去最高額を集めたのは有名。この年の下半期3位にくどわふたー劇場アニメ化が入ってたのは流石に笑ったが(;´Д`)


前置きは長くなりましたが、ここからが初乗り後の感想。

指示器とホーン、USBポート。実はUSBポートはオプションなのですが、店頭用でもあったため無償で付いてました。

モニター部。右上のボタンでモード切替。真ん中の数字が切り替わります。マニュアルから見るに、オドメーター→トリップメーター→バッテリー電圧→未使用(意味なし)の順。真ん中は言わずもがな、電源。パワースイッチです。右下は走行モード。ECO(ペダルモード。ぶっちゃけ自転車モード)→MID(ハイブリッドモード。電動自転車)→HIGH(電動バイク)の順。ぶっちゃけよほどのことが無い限りHIGH一択なんですが。
運転:自転車の感覚。捻ると走るけど、急発進な感じがした。一漕ぎしても電動に入るので、こちらの方が走り出しが楽かな。スピードは期待しない方が良いと思います。平坦な道でうちの体重(約70kg)+10kgの荷物で最大スピード約30km/h。車輪径の小さい自転車として捉えた方が利口かと。でこぼこ道は割とお尻に響く。あと、ミラーが思った以上に小さいので後方確認しづらい。折りたたみのためにこれぐらいになったのは良いんだけどね。
坂道の登坂力は期待しない方が良い。まぁ電動バイク共通の問題なんだけど。そのためにペダルがあるわけですし。でも、軽い力をかけるだけで速く走るからそんなに気にしなくて良いかと。
運搬:軽い。この一言に尽きます。故に盗難には細心に気を遣う必要がありますが。店などに置く場合は早めに戻る・チェーンを柱に付ける(下記画像参照)など工夫が必要。

折りたたみが出来るので車に置いたり家の中に置いたり出来ますので、そちらの方が安全に扱えるかと。防犯という意味では、あえて不人気色を選ぶなり痛車にしてアニメやゲームに嫌悪感を抱く一般人に対して気を削ぐなりする方法もアリかと。(盗難する方は特にその傾向が強いように思える)
収納:折りたためるので先述のように、防犯のために家の中や自動車の中に置くのが理想ですが、車の中に置きながら車運転する場合は、非常にがたつくんでgrafit専用バックに入れるなり、外に緩衝材などを張るなりして対策を立てるのが良いかも。実際、購入後、家に持ち運ぶときに非常にがたついて車のバックドアの内側が傷つきました。

参考までに、折りたたみ方を写真で挙げてみました。

ハンドルのストッパーを緩めて右側にずらします。

ハンドルのアーム部を緩めて縮めます。

ペダルを押して折りたたみます。

ハンドル部の元のストッパーを緩めて外してたたみます。そのときにペダル位置に注意。後に本体折りたたむときにあちらこちらで干渉します。

サドルのストッパーを緩めて反転・縮めます。

最後に本体のストッパーを緩めて折りたたみます。強度を確保するためなんでしょうけど、これが意外と堅いんで、かなり力がいります。何度かやってると柔らかくなるんでしょうが。

なお、折りたたむときに内蔵バッテリーが出てきます。鍵を使って取り外し、そのまま家で充電可能です。(充電器は購入時に付属。本体直接からも充電は可能)空の状態からフル充電まで4~5時間。航続距離は40km前後らしいです。

折りたたみ終了の画像。これぐらいコンパクトだと、家の中でも置けます。玄関の大きさにも寄りますが、下駄箱の隣に置けたらベスト。うちはそんなに広くないので部屋の中の一室に置いてます。(段ボールを敷いて)


当面は休みの時の近間の店に行くときに使う程度になるかな。遠出の時は先ほど書いた緩衝材入りバック購入は必須。それまでは遠出での使用は封印です。
NEVERまとめにも結構書かれているので、気になった方はこちらを参照にするのも良いかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする