藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

通話用も変わるのよね・・・

2018-09-30 09:09:00 | PC・デジタル関連
どうやら、現在通話用として使用しているZenFone5が恐ろしく短命になりそうです。
理由としては、SIMフリーで切望していた耐水機能付きの製品が出たためである。と言うか、今までSIMフリーで耐水耐塵の製品がほとんど出なかったってのも悲しい限りなんだが。・・・本音を言うと、この製品がSIMフリーで出てたら迷いなく買ってたんだが・・・docomo専売とか無いだろ全く(;´Д`)

ZenFone5は普通に優秀でした。コストパフォーマンスも優秀でしたが、耐水耐塵が無かった+FeliCa(おサイフケータイ)非対応なのが弱点でした。
意外と外で作業が多いうちとしては、雨に濡れることもしばしば。加えて夏場はかなり汗をかくため胸ポケット収納のスマホに汗が付着してしまう欠点も。
夏場はカバーを服側になるように入れ方配慮したりしてたんだけど、結局本体にも付いてたからいつ浸水するか恐くて・・・。

で、丁度9月28日に中国のOPPOから日本正式版としてR15 Proが防水・FeliCa搭載と聞いて思案しました。ワールドワイドでは8月に後継機としてR17シリーズが発売されているにもかかわらずである。(R17のリンク先は中国語のため注意)

ってことで、思案しても仕方がないんで買って試そう精神。Lineモバイルエントリーパッケージがあるのは、同時購入で3000円割引していたため。+500円-3000円なので実質2500円割引。au入ってる+この機種もDualSIMなのだが2枚目がMicroSDと排他的利用になるので実質的に出番なし。ちなみに現在は割引終わってます。
残り2つは耐衝撃ケース+ガラスフィルム。

R15 Proの箱は横から引っ張るようにして取り出します。右に紐のようなのが付いてますんで。

中身。マニュアルにクリアケース(どノーマル・・・)本体・イヤフォン・充電器。MicroUSBケーブルはイヤフォンに同梱。この充電器、OPPO独自の高速充電器らしくVOOCフラッシュチャージと呼ばれるシステムとのこと。ただし、この本体に付属してる充電器とケーブル以外を使うとこの機能は全く役に立たないとのこと。まぁ、現状無意味。

機体+画面大きさ比較。左よりiPhone XS・ZenFone 5・R15 Pro。R15 Proの方が少しノッチ部分が小さい?

厚み比較。意外?なのかは知らないけど、この中ではiPhone XSが一番薄い事実。その上で一番強度が凄いってんだから、約15万円の価値はあるってもんなんだろうか。

ZenFone5よりも厚く、少し重いはずなのだが、実際持ってみるとZenFone5が角張ってたせいかも知れないが、なにげに持ちやすい。カバー付きでもである。ZenFone5の使ってるケースとほぼ同じなのにケースの違いかなと感じてしまう。
これはおそらく、この本体の背面が少しカーブかかってるからなかな?

セットアップ前にSIMカードとSDカードをZenFone 5より入れ替え。一応他メーカー機種からOPPOへのデータ移行は容易いらしい・・・が、いらないアプリやデジカメのデータ類(ほとんど仕事がらみ)はぶっちゃけバックアップもあるのでいらないってことで、地道にセットアップを一から。

入力は標準で頑張ろうかと。ZenFone 5ではATOKが標準だったからどうなるか解りませんが。用は使いこなさないと・・・ブラウザも実は標準でOpera搭載。中国企業傘下になっちゃったから手を出さなくなったけど、現在のOperaは・・・普通にChromeに似てしまってるな。素でスマホゲームも似たようなのが出来るし(Abemaがらみは全部プレイ可能)。軽さはChromeの方が一応上?

着信音なんだけど従来のデジタル音とかが全くなく、ほぼオリジナルの着メロばかりなのはマイナスかな。着信音のために着信音サイト巡ったよ・・・ほんと。

カメラは思った以上に優秀。さすが力入れてるだけあるな。

R15 Proから撮った画像。ちなみに場所は最寄りのイオンモバイル。この日はあいにくの台風24号の接近で13時全館閉店という徹底ぶりでしたが。しかしやっぱり、iPhone XSのスペースグレイの人気っぷりが(;´Д`)

colorOSは、いろんな雑誌やアフィリエイトはiOSの使いやすさを求めたAndroidと書いてますが、普通のAndroidとあんま変わらん。

スピーカーの質はかなり悪い。着信音ですらノイズが入るって・・・これはここのメーカー全体らしいけど。ただ、その真逆で通話とかはフラットに会話出来た。ノイズとかはなし。そういう意味では正当な電話って言うべきかな。

SIMフリーでも希少価値の高いFeliCa(おサイフケータイ)搭載ですが、不具合もちょこっとある模様で、楽天payが使えないとかEdyアプリが使えないとか問題もあるっぽい。ただ、うちのメインがWAONであり、WAONアプリは普通に使えたことを表記しておきます。・・・au WALLET使えたら最高だったんだけどな。

無線に関してwifi、自宅は安定。しかしフリースポットでは結構つながったり切れたりの頻度が激しい。場所にも寄るんだろうが。別のフリースポットで試したいね。

で、先日解ったKindle再インストールにおいて、SDカードが使えるようになった事実。これによって中のSDカード、迷い無く余ってた256GBのSDカードを使用。電子書籍フルインスコで約150冊以上の本をダウンロード・・・も、容量10GBしか使ってない事実。まだまだ余裕だった(;´Д`)

バッテリーは、フル充電から約12時間中結構な頻度(主に本のダウンロード)で使用して残り35%まで減った。明日からの仕事使いでどれらけ減るかちょっと興味あるな。

うちの仕事の関係上、絶対必須の耐水ですが、明日以降のお試しになりそう。

と言うことで、又何かありましたら追々更新していこうかと。現状はR15 Pro通話用になりそうなんで、ZenFone 5売却の方向かなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更なんだけど・・・

2018-09-30 07:17:00 | PC・デジタル関連
長らくAndroidでSDカード非対応だったKindleですが、今年の8月末のアップデートで「ようやく」SDカード保存正式対応しました。(スマホ側で裏技使ってSDカード保存出来る機種も存在はしてたんだが)加えてKindle FireにSDカード保存出来るようになったのが2年ぐらい前なのだからなおさら・・・。
気づいたのは後述で書きますが、まぁ何にしても現時点一番の容量食いであるKindleでSDカード保存が正式対応してくれたのはなにげに救いである。今後、大量に保存しようと思うんだが・・・なんで今頃とも(;´Д⊂)
くぐればAndroid版のアプリが2010年6月(日本語版は2012年10月)の登場から8年だからね・・・遅すぎるだろと。ちなみに後、SDカード非対応の電子書籍アプリは楽天koboのみ・・・と思ったんだけど、こちらも今年の7月末にSDカード正式対応になったんやね(;´Д`)もう、SDカード非対応の電子書籍は無いはず?

逆に昨今、内部ストレージ容量が増大している関係上、SDカードスロット非搭載の機種も増えてきた模様(主に上位機種)。アップルの製品全機種(iPhone・iPadなど)は言わずもがなだが、中国で現在スマホ全世界第2位のHUAWEIの最新機種・P20 Pro(docomo専売)無印や中国OnePlusのコストパフォーマンス最強と言われているOnePlus 6、世界4位XiaomiのMi 8と言った製品は、軒並みSDカードスロット非搭載だったりします。iPhoneは最大容量が512GBあるからまだ解るとしても、他の機種はねぇ・・・最大でも128GBだし。それでも十分と言えば十分なんだが、Kindleだけで約170冊あるうちとしてみれば・・・(;´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃってたんですよね

2018-09-21 23:29:00 | PC・デジタル関連

実はこんな物を買いまして・・・iPad(2018年モデル)のスペースグレイをば。128GBで中古がパソコン工房のweb通販にて転がってて・・・値段も税抜き36000円だったことから購入を決意。ガラスフィルムも同時に買って万全を期して3日後に届きました。・・・形などはほとんどAir2と変わらないため割愛(;´Д`)
しかし、今年のモデルがもうこんな値段になってるのかと思うとね。実は10.1インチ前後のタブレット端末では安い部類だったりする(新品でも)が。128GBもあったら電子書籍端末としてみれば大分持つでしょうね。CPUもAir2と比べて大分高速化されてるし。

余談:昨今売られているUSB付き電源タップから延長USBケーブル介してUSBハブで充電しようとしたら出来なかったんで、昔使ってたUSB急速充電アダプタを使うことによって充電出来るようになったんで、似たようなことやろうとしてる人は一応参考に。(USB-Cで充電するもの(USB扇風機やKindle Paperwhite・HUAWEIのWindowsタブレット)は普通に充電出来てます)

本命はこちら。なぜか発売日当日にあったりするこの一品。あの、iPhone XS(テンエス)ですわ。色はうち伝統のスペースグレイ。iPadと同じやね。基本ですわ(;´Д`)

先週の書き込みにて、アップデートプログラムについて言及していたのはこれの予約のためだったとも言います。まぁ元値高いもんな・・・(約15万)
とはいえ、買い換える要素も実はあったり。現在使ってたiPhone7のwifiの繋がりが悪くなってたんです。iOS11.4の時からかな?iOS12になっても改善されませんでした。
それで、幸か不幸かアップデートプログラムを施してたもんで買い換えと相成りました。

で、予約してたけど当日受け取り出来ますよメールが昨日来たわけで・・・取り置き4日間。実はこの4日間仕事(日曜日は会社から呼ばれる可能性)で、頑張っても午後6時半が精一杯。なので今日、なんとか突っ込んだのだが「受付は午後5時までとなっております」とのきっつい一言。しかし今回はちょっと食い下がってみた。粘った結果、事前に料金とか設定していたおかげで取り次ぎしてもらえました。マジですみません・・・auショップ 富○○藤○台店の方々<(_ _)>
料金・手続き・SIM切り替えなど流れるようにやって1時間もせずに終了。閉店30分後まで付き合わせてマジすまない・・・。(うち以上にまだ手続きしてた方が1人いたけど)

聞いた話、キャリア店や家電量販店などは予約分のみ受付とのこと。今から新規に買おうとしても予約になる模様です。当日契約受け取り出来るまでどのくらいかかるんだろうか?それでも、予約しても1週間で手に入れられそうなんだが。(事実、1週間前に予約したうちが買えたわけですし)

家に帰って、開封→幸か不幸か、店で初期化出来なかったiPhone7との対比。左が7,右がXS。画面はともかく、大きさもちょっとXSの方が大きめ。実際重さもXSの方が重い。

厚み比較。こちらもXSの方が少し厚め。確かに、iPhone SE待望論が出るわけだわな。事実、中古のiPhone SEはApple発表直後から急騰し、1週間前の売値が買値になるという珍事になってる模様。
今回のモデルで一番小さいサイズが、このXSなのだから。新規で購入するなら、大きさ的に中古のSE以外だと7か8になるのかなぁ。

この後、事前にバックアップしてたので復元・・・したのは良かったんだが、メールだけ1つしか登録されてなかった。消えた方が非常にやっかい。そう、実は未だに使ってたezwebメールです。長らく移行移行で使ってたので、メールアドレスがただですら長いが加えて、パスワード完全にど忘れ。非常に困った訳なんですが、検索して調べたところ、非常にありがたいサイトを発見。順番通りやったら見事メール受け取り出来ました。本当に助かった。

後は細かいところを設定するだけ。iPhone7のバックアップデータだからほぼ変わらん。変わった点を挙げるならFACE ID。ASUSのZenFoneとは違い顔全体で認証させるタイプみたいで、意外と精度高い。Xの時は結構批評多かったのだが?良くなったと受け取るべきかな?あと、ホームボタンの廃止だけど、AndroidのZenFone5でホームボタンなしを体験してるのであまり違和感が無かったりします。

今後、使いこなしていくうちに又評価変わるだろうが、明日からは頑張ることにします(;´Д`)


PS 近所のauショップで今日、アップデートプログラムで初期化が出来なかって家で初期化したiPhone7持参のために寄ったのだが現在、XS一部モデル在庫があるみたい。(確認で64GBモデルのゴールド・256GBモデルのシルバーゴールド)最寄りのイオンも置いてたし(在庫あるかは未確認)、物「だけ」ならなんとかなる?(希望の色と機種があるかはなんとも・・・)
あと、ひょっとしてゴールドって一番不人気色?で、スペースグレイが一番の人気色なのかな?某アフィリエイトのサイトの皆様は軒並みゴールドが一番人気色としてあげられてるんだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に(;´Д`)

2018-09-16 13:49:00 | アニメ・漫画・ゲーム関係
実はアニメ以降、密かに気に入ってた漫画「しろくまカフェ」。
最近調べたら・・・集英社に移籍してたのね。確かにアニメの時に小学館側とかなり揉めてたからもしやとは思ってたけど。

現在、マーガレットにて連載中らしい。タイトルも「~Today Special」と銘打たれてましたし。現在2巻までで電子書籍にもなってます。集英社は電子化には積極的で助かる。逆にフラワーコミック版のしろくまカフェは権利の関係上、未だに電子化になってませんorz

今年はBSジャパンにて木曜深夜0:30から再放送中なので、暇あれば見たいね・・・次の日も仕事なので大半寝てるけど(;´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップグレードプログラムを考える

2018-09-15 18:13:00 | PC・デジタル関連
ちょっとしたことで一度最寄りのauショップに行ってきたんですが、ちと現在契約中のサービスについて疑問を感じたんで記述をば。

au特有?のアップグレードプログラムに入ってるんですが、これ、月390円で購入13ヶ月目以降に分割支払い残しても交換出来る方式なんですが・・・話を聞くに、実際は19ヶ月まで支払って残りはって感じらしい。(そう、店で説明された)19ヶ月目以降は交換優遇期間なので前倒し料金不要らしいけど。

実は現在、アップグレードプログラムの基本はEXがメインらしいですが、うちが現在のiPhone購入したのは、このサービスの始まる3ヶ月前。ノーマルのアップグレードプログラムからなのよね。このアップグレードプログラム、2年支払い限定(当時)だったもんだからね。だから、2年縛りなので途中解約にならんのかって話を言ってみた。すると・・・

「継続してauとして使っていただくのでその辺は大丈夫です」

だそうです。まぁ結局、手続き料(2000円)+19ヶ月目までの残り料金(月3000円なので9000円)でチャラな訳ですが。(途中解約料金はほぼ10000円)
調べるに、ほとんどauのiPhone契約者がこのサービス(EX)加入されてるらしい。まぁこれを機に料金を全体的に見直してみます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする