この期に及んで・・・SubMachine(ForthMachine)にWin7 64bit版をインスコしてみました・・・DSP版ですよ、はい。
つまり・・・32bit持っていながら64bit版買ってしまったわけで・・・しかもUltimate版。通常版買った方が安くついたのは言うまでもありませんorz。
唯一の救いもないわな・・・32bit版、誰かに安価で売るか?必要になったら借りるってことで。
その関連で、PT2をWin7 64bitで使うのにかなり難儀しました。
とにかく、署名入りドライバがかなり難儀でして・・・普通にインスコしても全然認識しなくて(;´Д`)
http://www.patuvol.mydns.jp/~patuvol/blog/2009/10/tvrockpt2.html
ここのサイトさんのを参考に、ダウンロードした雄志による有志による署名ドライバを何とか組み込んでこぎ着けました。実はここまで約1日半。
x64インストールは何事もなくあっさり(新規だしね)、ファイル転送に6時間要したけどHDD増やしてるので容易く。
後は今までよく使ってたのをさくさくインスコしてようやく(ほぼ)移行完了です。
PT2が最後になったけど上記の理由で手間取ったわけで^^;
壁紙・・・というか、テーマは数少ない乃木坂春香(原作版)から。2枚交互+ネギま!デスクトップアクセサリからのどかボイス(能登麻美子嬢)を抜き出し+和弦で一先ず暫定。
なにぶんMachineネームが越中能登なので・・・ようやく名前通りにw
Epg関連はほとんど最新に更新する羽目に。あ、TvRockはやってない。
ワクチンはESET NOD32体験版(30日)を。Kasperskyがまだ4ヶ月残ってるが7対応が12月まで来ないため、それまでの暫定。ひょっとしたらこのまま移行するかもね。ノートで使ってたことだし。
ゲームでは、Mainとなるオンライン3種(大航海時代、GNO2、パンヤ)をインスコ。パンヤのみがご丁寧に引っかかりました。ワクチンソフトがらみらしいですが・・・このゲームは元々そうだもんな。Vistaでもそうだった。
ワクチンソフト無効にしたらこともなげに動いたし・・・。
フリーも結構今まで使ってたのを見直す羽目になってます。Explzhが使えないためにwin7 x64対応のrar解凍可能なソフトと言うことで、Lhaplusを使用。32bit版も一応Explzh使えないとの情報があります。MainMachineではまだアップデートしてないのでこちらは今後の展開か。
通常でも聞けるので実は問題はないのですが、エンコードとかするのには必要となるmp3コーデック。午後のこーだは全く使えず、lameをx64シェル導入でやっとです。これも結構手間。
この辺を踏まえるに、7になってだいぶ敷居は低くなったと言われる64bitですが、やはり初心者が64bit版使うのはまだ敷居は高いように思えます。
故に、各PCメーカーさんは今回64bit版プリインストールしてる製品が多い今冬モデルではありますが、出来ることなら様子見で見合わせるか(Vistaですらx64普及せなんだから微妙)、32bit版を素直に手を出すのが筋かなぁ・・・。
だからTechNet Plus Directにしましょうと・・・・
・現行OS+OfficeのDL提供
・各Edition毎に10回認証可能なキーが10個
+Office
・契約期間中にリリースされたOSとOfficeをDL可能
・「契約期間終了後も使用権は残る」
で、年間契約料¥39.000-
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/default.aspx
#OSも7だけじゃなくて、Vista,XP,Server 2008/2003とよりどりみどり
#Server1本ですでに数万円お得w
パンヤでの誤検出回避方法は
・NOD32の除外設定にパンヤのインストール先を追加
・パンヤのインストール先に以下のバッチを作る
rem -----------ここから
for /F %%A in ("%0") do set EXECDIR=%%~dpA
for /F %%A in ("%0") do set EXECDRV=%%~dA
%EXECDRV%
cd %EXECDIR%
set temp=%EXECDIR%\temp
set tmp=%temp%
mkdir %temp%
start update.exe
exit
rem -----------ここまで
・バッチを右クリック-管理者として実行する
・起動確認したら、バッチを起動するショートカットを作る。勿論、管理者オプション付き
の手順でOK
ExpLzhは動きますよ~
#Vista x64の時に古いのがアウトだったから、その時点で最新にしていたらOK
午後のこ~だエンコーダ自身は動きますよ
CD2WAV32は全く動きません
うちはApple Losslessに移行したので無関係w
32bit時代の古いソフトは専用のフォルダを作って入れるのがオススメ
そうすると、UACの監視も割と甘くなるのでw