続きです。
照れもあって思わせぶりに書いてしまいましたが何のことないタイトルどおりの旅なのでした。^^;
浜松西で高速道路を出ましてお昼ご飯のレストランへと向かいました。
途中、バスから見た浜名湖です。
うなぎの養殖で有名ですがこの仕掛け?あみ?がそうなのでしょうか。

お昼ごはんは舘山寺でした。
うな丼ランチみたいでした。
本場のうなぎだと思うと余計においしくなるから不思議です。
えびの養殖もなされているのか生きたえびが出ました。
そのえびをミニなべに入れていただくのですがはねるのを見るのってちと残酷ですね。
そのレストランの反対側がこの遊園地?です。
時々通る東名高速から見えるのが間近に見られたって事です。

そこを出て渥美半島の田原市へ向かいました。
両側を太平洋と渥美湾に囲まれた細長い半島です。
この港はたぶん渥美湾のほうにあるのだと思います。
走っているバスの中からですのでうまく撮れていませんが船長さんやママさんの所はこんなかなぁと想像しました。
今日は漁はおしまいなのでしょうか。
結構な数の船が並んでいます。

やっと着きました。メロン農園のハウスの中のメロンです。
自分でとったのを持ち帰ることができるということで蒸し暑い温室の中をあちこち探しました。
どれも同じような大きさでした。
メロンを選ぶ目などあるわけでなし、聞いていた網目の細かいのを探しました。
このメロンをいただくことにしました。

その後が本日のお楽しみのメロン食べ放題でした。
食べている写真をと思いましたが撮ったらお叱りを受けそうでしたのでやめました。
時間が来るまでみな一生懸命に食べました。
おなかがもういらないと言うまで
お土産にもう一個頂き二つのメロンをお土産に家路につきました。
オーバーですが一生に一度の思いっきりメロンでした。
おいしかった~~~
照れもあって思わせぶりに書いてしまいましたが何のことないタイトルどおりの旅なのでした。^^;
浜松西で高速道路を出ましてお昼ご飯のレストランへと向かいました。
途中、バスから見た浜名湖です。
うなぎの養殖で有名ですがこの仕掛け?あみ?がそうなのでしょうか。

お昼ごはんは舘山寺でした。
うな丼ランチみたいでした。
本場のうなぎだと思うと余計においしくなるから不思議です。
えびの養殖もなされているのか生きたえびが出ました。
そのえびをミニなべに入れていただくのですがはねるのを見るのってちと残酷ですね。
そのレストランの反対側がこの遊園地?です。
時々通る東名高速から見えるのが間近に見られたって事です。

そこを出て渥美半島の田原市へ向かいました。
両側を太平洋と渥美湾に囲まれた細長い半島です。
この港はたぶん渥美湾のほうにあるのだと思います。
走っているバスの中からですのでうまく撮れていませんが船長さんやママさんの所はこんなかなぁと想像しました。
今日は漁はおしまいなのでしょうか。
結構な数の船が並んでいます。

やっと着きました。メロン農園のハウスの中のメロンです。
自分でとったのを持ち帰ることができるということで蒸し暑い温室の中をあちこち探しました。
どれも同じような大きさでした。
メロンを選ぶ目などあるわけでなし、聞いていた網目の細かいのを探しました。
このメロンをいただくことにしました。

その後が本日のお楽しみのメロン食べ放題でした。
食べている写真をと思いましたが撮ったらお叱りを受けそうでしたのでやめました。
時間が来るまでみな一生懸命に食べました。
おなかがもういらないと言うまで

お土産にもう一個頂き二つのメロンをお土産に家路につきました。
オーバーですが一生に一度の思いっきりメロンでした。
おいしかった~~~
