連休最後、仕事が終わってから近くの山へドライブに行きました。
森林浴を兼ねて山菜がないか見に行ったのです^^;
道すがらの景色を走っている車の中から撮りました。
運転をしていないのでこういう事ができます(#^.^#)
代かきが終わった田んぼには山が写っていて綺麗でした。
山は田植えが早いです。

萌えるような木々の色とりどりの新緑の色で目がさめるようでした。

遠くの山にはまだ雪が残っています。たぶん県境の山だろうと思いますが自信がありません。

ふと見ると白い物が見えました。
どうやら山桜のようです。
まだ咲いていました。

満開です。

だんだん山奥へ行くとダム湖が見えてきました。

トンネルを出たら橋がかかっていてダム湖が広がっていました。
この橋をわたってUターンしました。

山菜(山蕗)を探している時に見つけた花です。
ネットで検索したのですが間違っているかもしれません。
キランソウ

ニガイチゴ
食べると苦いところがあるそうです。
木には刺みたいなものがありました。

至る所に黄色い花が咲いていました。
桜を見たのでレンギョウかと思いました。
よく見たら草でした。
ミヤマキケマンの群生

一花を写しましたが分かりにくいです^^;

マムシグサ
草というけれども木だそうです。
幹の模様がマムシに似ていると言うことでの名前だそうです。
よく見るとなるほどと思いました。

肝心の山蕗はほとんど見つかりませんでした。
でもほんの一握りだけ道端で採ることが出来ました。
大事な一握りのふきを後で食べたのは言うまでもありません^^;
春の匂いと味は美味しかったです(#^.^#)
森林浴を兼ねて山菜がないか見に行ったのです^^;
道すがらの景色を走っている車の中から撮りました。
運転をしていないのでこういう事ができます(#^.^#)
代かきが終わった田んぼには山が写っていて綺麗でした。
山は田植えが早いです。

萌えるような木々の色とりどりの新緑の色で目がさめるようでした。

遠くの山にはまだ雪が残っています。たぶん県境の山だろうと思いますが自信がありません。

ふと見ると白い物が見えました。
どうやら山桜のようです。
まだ咲いていました。

満開です。

だんだん山奥へ行くとダム湖が見えてきました。

トンネルを出たら橋がかかっていてダム湖が広がっていました。
この橋をわたってUターンしました。

山菜(山蕗)を探している時に見つけた花です。
ネットで検索したのですが間違っているかもしれません。
キランソウ

ニガイチゴ
食べると苦いところがあるそうです。
木には刺みたいなものがありました。

至る所に黄色い花が咲いていました。
桜を見たのでレンギョウかと思いました。
よく見たら草でした。
ミヤマキケマンの群生

一花を写しましたが分かりにくいです^^;

マムシグサ
草というけれども木だそうです。
幹の模様がマムシに似ていると言うことでの名前だそうです。
よく見るとなるほどと思いました。

肝心の山蕗はほとんど見つかりませんでした。
でもほんの一握りだけ道端で採ることが出来ました。
大事な一握りのふきを後で食べたのは言うまでもありません^^;
春の匂いと味は美味しかったです(#^.^#)