My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

梅雨の晴れ間に

2010-06-21 23:13:18 | Weblog
今日は雨がやみました。
昨日の大雨洪水警報が嘘のようです。
そして一年で一番昼が長い夏至でした。
こんな日に雨が上がってくれて昼の長いのが楽しめるからいいなぁと思いました。

ルンルンで散歩に出かけると半夏生を見つけました。
おうちの人に断ってパチリと(#^.^#)
下の葉と色が違うのです。
面白い葉っぱですね。




畑を見るとトウモロコシができかけていました。



上を見ると立派な雄花が咲いています。



アップで見るとこんなふうです。
稲とか麦とかに似ているなと思いました。




トウモロコシの雌花?おヒゲさんです。



少しカットして大きくしてみました。
このヒゲの上に雄花が落ちています。
そしてヒゲにはいっぱい毛が生えています。
花粉がうけやすいようにでしょうか。
そしてこの一本一本がトウモロコシのあの一粒の実なるんですね。
今さらですが植物の不思議さを感じました。




道端でアガパンサスを見つけました。
まだ蕾でした。
その先をふと見ると雫が・・・
パチパチと何枚も写してやっと雫らしく撮れました。
よく見たら雫の中に蕾が写っていました。
見えるかしら^^;




一軒おいて東隣のお家の塀にコシキブの可愛い花が咲いていました。



実はこの花を3日ほど雨の止み間に写していたのですがうまく撮れなかったのです。
シベが枯れかけてやっとこれだけに撮れました。花らしく^^;
下手な鉄砲はなかなか当たりません

夕方には西の空が久しぶりにうっすらと夕焼けでした。
お陰で夏至の日長を愉しむことが出来ました。