一月ももうあと一日となりました。
あれほど何度も降った雪も降らなくなり寒かったり少し暖かかったりの日が続いています。
「春は名のみの~~♪ 」の歌「早春賦」の二番目の
「氷融け去り 葦はつのぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日も昨日も 雪の空
今日も昨日も 雪の空」
その葦の芽生えです。真ん中に緑色の小さな芽が出ています。
つのぐむというのは葦の芽が角に似ているからそう歌われたのだと教えてもらいました。
たしかにそう見えます。
名づけた人はロマンがある人ですね。

ネコヤナギもそっと芽を出しました。

紫陽花も負けじと

苔もいっせいに芽吹きました。
この色が私は大好きです。希望の色に見えるからです。

オオイヌノフグリも眠いけど咲いたよというような顔で

春の七草のナズナも花をつけて

これも七草のひとつハコベも花が咲いて

休耕田の自生の麦はもう穂を出して。あわてんぼうさんです。

紅梅の蕾も少し膨らんで

この紅梅の花が咲くのが楽しみです。
梅一輪ほどの暖かさ といいます。
だんだんと春めいてくるのが楽しみなのです。
あれほど何度も降った雪も降らなくなり寒かったり少し暖かかったりの日が続いています。
「春は名のみの~~♪ 」の歌「早春賦」の二番目の
「氷融け去り 葦はつのぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日も昨日も 雪の空
今日も昨日も 雪の空」
その葦の芽生えです。真ん中に緑色の小さな芽が出ています。
つのぐむというのは葦の芽が角に似ているからそう歌われたのだと教えてもらいました。
たしかにそう見えます。
名づけた人はロマンがある人ですね。

ネコヤナギもそっと芽を出しました。

紫陽花も負けじと

苔もいっせいに芽吹きました。
この色が私は大好きです。希望の色に見えるからです。

オオイヌノフグリも眠いけど咲いたよというような顔で

春の七草のナズナも花をつけて

これも七草のひとつハコベも花が咲いて

休耕田の自生の麦はもう穂を出して。あわてんぼうさんです。

紅梅の蕾も少し膨らんで

この紅梅の花が咲くのが楽しみです。
梅一輪ほどの暖かさ といいます。
だんだんと春めいてくるのが楽しみなのです。
キジョーイしてもらうバ イ トおもろすぐるwwwwww
オレ動かなくても勝手にイって5万くれるし。。。
ちょっと試すだけのつもりだったのになぁ(^^;
いつもありがとうございます。
私もこの歌、好きなのです。
待つ気持ちが否定する表現でなおいっそう強調されていますね。
春を焦がれているのは皆同じですものね。
このところ毎日雪が降ります。
なおいっそう・・・ そういう思いです。(#^.^#)
写真はあいこさんから見たらお恥ずかしい限りです。^^;
あいこさんのコーラスがこちらまで聞こえてきそうです。
大声出してくださいね。
耳を澄ませていますので(#^.^#)
いつもありがとうございます。
春は少しずつやってくるものですね。
節分すぎて毎日雪が降りますので小さな春にも喜んでいます。
は~るよ こ~い♪ この子らが歌ってくれてますね。
待ち遠しい春です。
ありがたくないものもやってきますが^^;
こんばんは~
「早春賦」わたくしの大好きな歌で歌詞がいいですね~
>氷融け去り 葦はつのぐむ~~♪
まさにまるこさんのお写真そのものですね♪
どの写真にもまるこさんの春の訪れをワクワクして待っている気持ちが
溢れていて素敵です!
今日はコーラスで思いっきり歌ってきました ♪(* ̄▽ ̄*)
いつもありがとうございます
なのに ご無沙汰失礼致しておりました。
暦の上では 明日は立春☆
寒さの中にも 少しずつ あたたかな春が♪
ほんと! 辺り一面に♪
それに まるこさんちにも♪ ”春の兆し” で、ございますネ ニコッ♪
~~♪~は~るョ こい!♪~~
・・・と、歌わなくても済みますですネ♪
まるこさんちの素敵な ”春の兆し” 見せて頂きまして
ありがとうございます。
お忙しい中、コメント有難うございます。
船長さんの足元にも及びませんがいつも見せていただいて勉強させてもらっています。
一歩でも近づけたらと
またよろしくお願いします。
私も全く知らなくて口ずさみながら葦がつのぐむってなんだろうなぁと思っていたのです。
文学的表現だなぁと感心しました。
ネコヤナギは道端にあるのですので穂(花)が貧弱ですがそれでも芽吹くと春近しと思えます。
苔、ありましたか^^
見せていただきにε=ε=ε=ε=ε=┏(^^;)┛
雪でないのが春の兆しかもと思いますが油断はまだできませんが。
ほんと色んなものやお花で春近しを感じますね。
>つのぐむというのは葦の芽が角に似ているから そう歌われたのだと教えてもらいました
つのぐむはそう言う意味なんですか~
ネコヤナギは近くに無くて…
オオイヌフグリさんが可愛い~♪
私も苔を撮ってみました。
今日は雨です…
余り寒くないので、これも春の兆しかもね!