My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

名古屋城 菊花展

2009-10-28 22:47:51 | Weblog
先週の土曜日に名古屋へ出かけました。
美術展を二つ鑑賞するためです。

その後、名古屋城で菊花展が催されているということで見物に出かけました。

門を入ったところにあったオブジェ?です。

題して「なごやジョウ エビザベス」ということでした。

なんともかわいらしいキャラクターですね。



城郭の中の特設会場の菊人形です。
まず左半分です。



右半分です。「徳川宗春となごやの城下」で、和やかな光景が描かれていました。



もう一方の門の入り口には「春姫」の菊人形でした。



中庭?の中央に作ってあったものです。
田舎の風景でしょうか。
合掌造りの軒先に飾った柿が彩りよく秋をいっそう演出してくれていました。



これも田舎の風景でしょうか。
見事な菊の寄席植え?です。



水車がありました。
バックに天守閣と櫓が写っていますが^^;



定番の菊花展示です。
このようなのが50メートルほど並んでいてそれぞれの花がすばらしかったです。



富士山に見立てて作ってあるのではと思いました。
下にある幹は白と黄の二本しかありません。
枝を広げていってこのように作られたのです。
大変だっただろうなぁと思いました。



いい匂いと綺麗な菊の鑑賞ができてよかったです。
人がいないのを見計らって慌ててシャッターを押したものですのでもともと下手なのがますますうまく撮れませんでしたがその雰囲気だけ味わってください。晴れてたらなぁ(#^.^#)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (べん・次郎のママ)
2009-10-29 10:51:43
まるこさん~♪
 いつもありがとうございます。

 毎日 お仕事ガンバっていらっしゃるご褒美かな?♪
 休日は、目イッパイ! お楽しみを♪
 いい事・素敵な事でございますよね ニコッ♪

 なごやジョウ エビザベスと言う名の可愛い菊人形他 沢山の
 素晴らしい菊花展♪
 最後の 富士山☆ 素敵な菊ドレスの様でもありますね ニコッ♪
 
 子供の頃 母親に連れられ初めて菊人形展を観に行きました時には 怖さ・綺麗さにビックリ!♪
  (中身は、どんな風になっているんだろう? もしかして 本物の人間に菊で作った着物を着ているのかも! と、思いお近くからマジマジと見入った事を思い出しましたです♪)

 まるこさん♪ 素敵な菊花展を見せて頂き そして 我が家にも可愛い菊人形のお届け♪
 ありがとうございます。
 
 
 
返信する
ママさんへ (まるこ)
2009-10-29 21:22:02
ママさん こんばんは~♪
  いつもありがとうございます。

二枚目と三枚目の菊人形のコーナーには菊人形の作り方が展示してありました。
写真を写してくればよかったですね。
そしたらママさんにお見せできるのにと残念です。
そんな器用さを持ち合わせていないものですからパスしちゃいました。^^;

こうして人形にするには並みの努力ではないだろうと思います。
私も初めて見たときには目が点でした。
返信する
Unknown (ひとみ)
2009-11-04 01:46:54
まるこちゃん、おはよう。
やっぱり日本って感じですね。
こんな立派な菊はお花やさんでたまに見かけるだけです。

5歳くらいの時に、博多の菊人形を見に行ったことがありますが、子供なりに感動したのを覚えてます。

今考えるとせっかく育て作った菊を切ってもったいないな~、と思うのですが。茎の先、一つ一つに水分補給されてるのでしょうね?

合掌造りの庭の菊、風流あっていいですね。こんなの見れて羨ましい。
返信する
ひとみさんへ (まるこ)
2009-11-06 22:27:24
ひとみさん こんばんは~

超カメレスでごめんなさい。
お詫びします。

そちらでは菊はあまりないのですね。
日本では秋の花で国花にもなっているそうです。
各地で菊人形展が開催されています。
博多は有名だと思います。
あのように作るのはどうするのかと私も感動したのを思い出しました。

菊人形、根っこがあるようです。
束ねた菊の土を払ってミズゴケで包んであるそうです。
朝晩その部分に水遣りをすると書いてありました。
作り方を写してくればよかったなぁと思います。

合掌造り風のは寄せ植え形式ですね。
あのように作るにはセンスがいるのではと思います。
建物だけは去年のを利用してありました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。