今日隣の市にあるかかりつけ医へ血圧などの管理と花粉症の薬をもらいに出かけました。
やはり10倍と言われているだけあって飲んでもくしゃみ鼻水鼻づまりと悩まされますが
飲まないよりも楽になると飲んでいます。
帰りに去年知った河津桜が咲いているかなぁと見に行きました。
たった一本あるだけですがお城の公園にあります。
見事に咲いていました。満開近かったと思います。
いい時に見られた~~♪ ラッキ~~~♪
お城は四層の天守閣です。戦災で消失し、戦後再建されたものです。
何しろ一本しかないけど反対側から
以後ドアップで
花に酔いながら一年に一度の河津桜との逢瀬でした。
希望という意味の被災地の皆さん、日本へのメッセージだそうです。
ひとみさんに教えてもらい早速作ってみました。
フォントが気に入りました。カードにぴったりのフォントです。
ひとみさん ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
まるこさん♪ お鼻と戦い!?
お見事に咲き誇った河津桜との、ひと時の逢瀬でした様ですネ ニコッ♪
PRAY FOR JAPAN
HOPE FOR TOMORROW
まるこさんが♪ ひとみさんが♪ 日本中が♪
そして 世界の人々が♪
日本の為に祈り 明日への期待! 希望の込められた応援メッセージ。
その想いを
美しい河津桜に載せて作成なさった まるこさん♪
とっても素晴らしい画像です ニコッ♪
日に日に行方不明者・亡くなられた方の数が増える中
被災地の方がたは、辛く・悲しく・厳しい暮らしを強いらながらも
みなさん夫々に、相手に対しての思いやり・労り互いに明るく・元気に・助け合い
なさってる言葉や姿に
返って、こちらが励まされている様でした。
まるこさん♪ 私達もガンバッ!! ですよね。
今年は見られないと思っていたのですがその時期に運良く行けました。ラッキ~~~♪
救援物資にこの言葉がシートに印刷されて有りました。
びっくりしました。
その前にひとみさんに教えてもらっていたからです。
この言葉を広げましょうとひとみさんが言われました。
ママさんもどうぞ使ってください。
日本中、いや世界中に広がるといいと思います。
明日への希望とか祈りとか甦生とかの意味が込められているそうです。
本当に亡くなる人の確認がまだ減ることはありませんね。
そんな中明日への希望を持ってもらいたいです。
なにも大して出来ませんが祈り続けます。