My photo room

「そのとき」の一枚を気の向くままに!

すべての小さい画像はクリックすると大きい画像が表示されます。

黒部渓谷 トロッコ列車

2012-10-13 22:11:57 | Weblog

10日ほど前に黒部渓谷へ行ってきました。

紅葉はいまいちでした。それが残念です。

今ちょうどいいそうです。

バスの中から太陽を写しました。

ガラスが曇っていたので光が分散したらしく虹のようにいろんな色の玉みたいなものに見えました。

虹は七色だと実感できました。

一路バスはひた走りやっと宇奈月につきました。トロッコ列車に乗る駅です。

 

記念撮影用のものです。

 

トロッコ列車です。屋根だけのと電車のように箱になったのと連結で走ります。

乗ったのは↓のような屋根だけのです。(箱のは予約済みでなかったそうです)

ボケていますがこの鉄橋は高低差がある珍しい橋だそうです。

以後走るトロッコ列車からの景色です。

宇奈月ダムです。

行きは崖側に乗ったのでうまく景色が撮れないうちに鐘釣駅に着いてしまいました。

そこで万年雪を見物しました。

中ほどの白い塊が万年雪です。

今年の猛暑にも解けなかったのです。オドロキでした。

もう少しアップで

何かが分かるかともう少しアップで

表面は汚れていますが間違いなく雪でした。

その近くの川です。こんな水の色初めて見ました。

ここで見つけたミズヒキ三色です。同じところに生えていました。

お土産屋さんです。

駅のホームです。

これから帰路です。

関西電力宇奈月第二発電所                       仏石                 土砂崩れ

          

なぜか山の頂上に人物像が見えました。

ダム湖

宇奈月温泉街が見えてきました。

乗った宇奈月駅です。

念願だったトロッコ列車に乗りました。

それはそれで大満足でしたがもっと紅葉を狙って行くべきでした。

それが残念でなりません。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。