今月15日に全国から神様をお迎えして
出雲大社で神在祭が始まりました。
全国的には10月のことを神無月と言いますが
出雲地方では神在月といいます。
この時期の出雲大社は普段と違って
多くの人でにぎわいます。
今日は仕事で近くに行ったので
お参りしてきましたが、
観光バスは多いですし、県外車も多いです。
大社の正門前の神門通りも多くの人でにぎわっていて
普段とは違う出雲大社という感じでした。
そういえば、先週は皇太子様が参拝されました。
本殿は遷宮で改修中です↓

拝殿(仮本殿)↓

私は特に信心深いというわけではないのですが、
年に数回、仕事で近くに来た時に足が向う場所です。
この神在祭の時は毎年訪れています。
神様が集まっておられる時にお願い事を・・・
私って欲があるのかな!?
こちらは神様がお泊りになるお宿の十九社↓

近年、出雲大社に行って以前と違うことと言うと、
若い女性の人が増えてきていること。
今日も若い人がたくさん来ておられて
全国から良縁を求めて多くの人が訪れるんだなぁと思いました。
私の場合は、結婚とか恋愛とか
そういうことはもうあまり興味がないというか・・・
という訳で
いろいろな人との縁むすびや結んでくれた
感謝の意味あいが大きいような気がします。
日本一の注連縄のある神楽殿↓

帰りにお気に入りのお蕎麦屋さんの「かねや」さんに向いましたが、
車から見えてきたのは行列><
やはりこの時期は多いんだなぁと思ったけど、
普段よりも行列が長い理由は、
すぐ近くにある大社で一番古いお蕎麦屋さんの
荒木屋さんが定休日だったからかも。
一人で行列に並んで食事もなんだか・・・って感じなので
結局今日は縁がなかったということで帰りました。
別のお気に入りに行っても良かったけど
今日はどうしてもかねやさんのお蕎麦が食べたくって^^;
天気もよくて参拝日和でしたよ^^
出雲大社で神在祭が始まりました。
全国的には10月のことを神無月と言いますが
出雲地方では神在月といいます。
この時期の出雲大社は普段と違って
多くの人でにぎわいます。
今日は仕事で近くに行ったので
お参りしてきましたが、
観光バスは多いですし、県外車も多いです。
大社の正門前の神門通りも多くの人でにぎわっていて
普段とは違う出雲大社という感じでした。
そういえば、先週は皇太子様が参拝されました。
本殿は遷宮で改修中です↓

拝殿(仮本殿)↓

私は特に信心深いというわけではないのですが、
年に数回、仕事で近くに来た時に足が向う場所です。
この神在祭の時は毎年訪れています。
神様が集まっておられる時にお願い事を・・・
私って欲があるのかな!?
こちらは神様がお泊りになるお宿の十九社↓

近年、出雲大社に行って以前と違うことと言うと、
若い女性の人が増えてきていること。
今日も若い人がたくさん来ておられて
全国から良縁を求めて多くの人が訪れるんだなぁと思いました。
私の場合は、結婚とか恋愛とか
そういうことはもうあまり興味がないというか・・・
という訳で
いろいろな人との縁むすびや結んでくれた
感謝の意味あいが大きいような気がします。
日本一の注連縄のある神楽殿↓

帰りにお気に入りのお蕎麦屋さんの「かねや」さんに向いましたが、
車から見えてきたのは行列><
やはりこの時期は多いんだなぁと思ったけど、
普段よりも行列が長い理由は、
すぐ近くにある大社で一番古いお蕎麦屋さんの
荒木屋さんが定休日だったからかも。
一人で行列に並んで食事もなんだか・・・って感じなので
結局今日は縁がなかったということで帰りました。
別のお気に入りに行っても良かったけど
今日はどうしてもかねやさんのお蕎麦が食べたくって^^;
天気もよくて参拝日和でしたよ^^